月別アーカイブ: 2021年9月

食堂から“愛”を込めて

きょう、2021年9月30日(木)をもって
RKK社内の食堂、いわゆる“社食”が営業終了となりました。

日替わりメニューが2種類に、
毎日食べられるのが、カレーや、うどん・そば。

私は入社以来、12年6か月の間、
胃袋を満たしてもらい、午後の活力を得てきました。

「1人でこそっと食べなっせ」
あまり詳しくは書けませんが(笑)、
本当に、本当に、良くしていただきました。

いつも、とてもおいしかったです。
心から精一杯の感謝をお伝えします。

ありがとうございました。

アナドキ!

少しずつ朝晩が涼しくなってきて、秋らしさが感じられるようになってきました。

 

早いもので、まもなく入社から半年になります。

ありきたりですが、本当にあっという間でした。

そして、様々な放送や取材を通して、

もっと上手になりたい、頑張らなければと思う半年でした。

これからより一層精進していきます!

 

そんななか、9月30日(木)午後9時からラジオ番組が始まります!

米満アナと私の新人アナウンサー2人が隔週で登場します。

お相手は又野千紘さん。

私たち新人2人が又野さんからトークなどを通して

パーソナリティの極意を学び、一人前のアナウンサーになっていく(はずの)番組です。

 

初日、30日(木)は私の出番です。

ぜひ、毎週木曜日午後9時からは「沖村・米満のアナドキ」でお楽しみください!

秋ですね

朝晩はずいぶんと過ごしやすくなりました。
9月も残すところあと1週間!

久しぶりのブログ更新となってしまいました、後生川です。
今年の夏を振り返ります!

まずは、ゲツキン!の特集を初めて担当しました。

アマビエ、COCOA、トイレットペーパー不足などなど
コロナ禍でニュースになった話題の「今」を取材しました。


アベノマスクの意外な活用法もありました♪

そして、この翌週・・・
ゲツキン!MCの福居さんが夏休みのため、代打MCを務めました!!!

もちろん反省点はいくつもありますが…それ以上にたくさんの学びがありました。
スタジオからの景色はとても新鮮で、この経験をこれからの仕事に活かしていきたいです!

 

それからは、これまで通り、ゲツキン!中継(火・木)でいろんな場所に行きました。

覚王山フルーツ大福 弁才天  @熊本市中央区

宝石のようにキラキラしたフルーツ大福
みずみずしいフルーツと甘さ控えめの白餡、モチモチの求肥が抜群にマッチしていました・・・!

トゥクトゥクで野菜収穫体験♪  @山鹿市

タイで乗られている三輪タクシー「トゥクトゥク」の乗車体験と
野菜の収穫体験が同時に楽しめるというツアーを紹介しました♪
トゥクトゥクはアトラクションに乗っているような爽快感がありましたよ!

梨農家のキッチンバス 「ぶちスタンド」 @荒尾市

規格外の梨を活用したいと始められたキッチンバス。
新鮮なフルーツを使ったスムージーが人気です♪
キッチン「バス」なので、ちゃんとバス停があるところが私は好きです!!

山鹿和栗フェア @山鹿市

11月30日まで「くまもと山鹿和栗スイーツフェア」が開催されています!
過去最多の28店舗が参加し、それぞれのお店で山鹿の栗を使ったスイーツを販売しています♪
要チェックです!

おはぎ店で人気の「いもパイ」 @熊本市南区

この「いもパイ」、食べてみると、人気の理由が分かります。
サクサクのパイと絶妙な甘さの芋餡とバターの香り…絶品でした~
何度も食べたくなる美味しさです!

「ホットドッグ四ツ葉」が復活!  @県内各地

第二空港線沿いで45年間営業していた「ホットドッグ四ツ葉」
今年3月に閉店しましたが…後継者が決まり、その味が引き継がれることになりました!
10月から本格稼働です!

サクラマチクマモトでグランピング&アクティビティ  @熊本市中央区
「サクラマチ まちキャン 2021」
街のど真ん中で、グランピングやアクティビティができちゃうんです。
今日、26日(日)夜8時までの開催です!!

このように・・・
みなさんに知ってほしい情報盛りだくさんで、ゲツキン!お送りしています。
明日からの1週間もぜひゲツキン!をご覧ください!

 

最後に、お知らせです!

ラジオの新番組「安井まさじの暇つぶし」
明後日9月28日(火)夜9時~始まります!

パーソナリティは、安井まさじさんと私です。

テーマは「暇人の暇人による暇人のための30分」
30分間とにかく一緒に暇をつぶしましょうという番組です。
暇な人も、そうでない人も、ぜひお聞きください!

 

 

 

 

久しぶりに

 

毎週金曜朝9時55分から30分間しかオープンしていないという(設定の)

レアな喫茶店、からふるへ行ってきました。

私も何かと定期的に訪れる喫茶からふる、

いつ行っても賑やかなんですよね~

なんてったって、リハーサルの時からMEG節炸裂で、

スタッフの人数もカメラの台数も多い!賑やか!華やか!

土曜の番組とは違うんですよ~(笑)

こんな感じで、

さらにこんな感じ!

 

セットを見てみると、何気に喫茶店の扉もちゃんとありますし!

実は細かいところまで、こだわっているんですよね。

もっともっとよく見てみると・・・

今回は特別に、

何かが増えています!!!

分かる方はピンと来るはずです(笑)

いったい何でしょう!

放送を見て、確認してみてくださいね~

今週9月24日(金)あさ9時55分からです!

お楽しみに!

 

そして、収録後は喫茶の扉の前で恒例の写真タイム。

この3人が揃うと写真撮影が止まらない止まらない。

だって、田名網アナと私はMEGさんに育ててもらいましたからね~♪

いつもちょっと変わった家族写真みたいになってしまいます(笑)

おかげさまで我々は、すくすくと・・・(笑)

このあとは、反省会も、きっちり!

そのためにはお供も欠かせませんよね。

というわけで、栗のチーズタルトを頂きました!秋ですね~

みんなで季節を感じながらいろんな話で盛り上がる、

ウェルカム時代から、そんな控室が大好きでした(笑)

いろんな情報交換をして、これが番組の賑やかさに繋がるんですよね!

 

楽しい1日でした!

それでは金曜朝にお会いしましょう~

 

ミルクボーイと3時のヒロインが!

 

九州、熊本に!!!

九州ブロックネットの特別番組

「採れ・獲れ・摂れ!九州とれたて飯」を

9月20日(月)午後3時55分からお送りします。

TBS系列の九州各局で放送!

 

ミルクボーイのお二人とは初めてのロケ、そして、

 

3時のヒロインのみなさんとは半年ぶり2度目のロケでした!

とにかく笑いっぱなしの取材で、夢のようでした(笑)

お笑いの頂点を獲ったとんでもなく豪華メンバーの皆さんと

あらゆる食材を採・獲・摂っちゃいます!

九州、熊本の、新鮮だからこそ味わえる美味しさをこれでもかと紹介しますので

是非ご覧ください。お楽しみに!

 

 

 

根気のラスク ~アッキークッキング第12弾~

火加減が重要です。

アッキークッキング第12弾は食パンで作るラスク。

(1)食パンを適度な大きさに切る

(2)熱したフライパンにバターを溶かす

(3)食パンを入れてカリカリになるまで焼く

(4)食パンに砂糖を絡める

作り方はいたってシンプルなのですが、
この間、弱火で作業を進めていきます。

焦れたら負けです。

これまでには、火力を強めて
何度か焦がしてしまったこともありました。
シンプルな工程にこそ根気が必要なのかもしれません。

個人的には、“パンの耳”だけを利用すると
カリカリに仕上げやすいと感じています。

そういえば…
かつては“パンの耳”をレジ横に陳列して販売していたり、
おまけに付けてくれたりするようなお店が多かったように記憶していますが、
ここ最近は、あまり見かけなくなったような気がしますが、気のせいでしょうかね。

クセつよ第2弾

 

明日の週刊山崎くんは「クセつよ調味料第2弾」をお届けします!

前回も好評だったこの企画!!!

熊本が生んだ、県外の皆さんにも自慢したくなるような数多くの調味料が登場します。

今回はさらにジャンルが広がりました。

和洋中スイーツなどなど。

こちらの瓶、ネタバレしそうなので側面はお見せしていませんが、

パッケージもオシャレです。

どこで作られた調味料でしょう。

 

プレゼンターはこの方。

要さん!

なるほど、クセつよ(笑)

 

今回も木村アナと一緒に試食しながら、

これはあの食材に合う、あれはこんな調理がいいだろうと、

大興奮でした!

 

実際に自宅でも調理に使ってみましたよ。

 

 

これはいったい、、、

何を使って何を作ったのかは、

番組をご覧ください(笑)

 

お家ごはんが楽しくなる、ラクになる、絶品になるクセつよ調味料

是非ご覧ください!

「白露」次第に“秋色”に

二十四節気の一つ「白露」
暑さが和らぎ秋の気配が漂い始める時季、
草木に露が降りる頃とされています。

とはいえ、まだ残暑は厳しい。

ただ、気温は別としても、
景色が次第に“秋色”に変わってきている気がします。
空をはじめとして、様々なものが少しずつ茜色を帯び始めていると言えばいいのでしょうか。

8月30日と31日に撮影した空

   8月30日

 8月30日

 8月31日

きょう、9月7日に撮影した空

 9月7日  9月7日

どことなく、何となく…ですが。

匂いも、夏の匂いではなくなってきているように感じます。

気候変動、異常気象という言葉をよく聞くようになりましたが、
その中でも、季節は着実に進んでいます。

「防災の日」に考える

9月1日は「防災の日」です。
関東大震災が発生した日であり、台風シーズンを迎える時期でもあります。

災害はいつ起こるか分からない。
そして、想定をはるかに超えてきます。
そうしたことが、痛い程に身に沁みています。

だからこそ、備えておかなければなりません。

改めて「防災」と言われると、少し構えてしまう感じもしますが、
ふと見渡せば、案外、非常時にも活用できるものを持っていることに気が付きます。

道路の渋滞対策で車内に常備している「携帯トイレ」

趣味のキャンプで用いるランタンやコンロ、調理器具、ポータブル電源などなど。

別の目的で揃えたものが防災にも役立ちそうです。
もちろん、それだけで十分だとは言いませんが、
日常生活や趣味の延長線上に防災を考えてみると、備えやすいかもしれません。