今週のプレゼント★11月19日放送分

 

どうも~!今村直美です(^。^)

 

11月19日放送分の、

『今週のプレゼント★』は、

特集させて頂いた、ニューアルバムの、

【氷川きよしクリアファイル】を

【5人】へプレゼント~(#^.^#)

 

ご希望の方は、

・お名前&住所(郵便番号もお願いします!)

・番組の感想&リクエスト曲

などを書いてご応募ください!

 

宛先はこちら!

・郵便:

〒860-8611 RKKラジオ

「今村直美の歌謡曲でないと!」係

・e-mail:kdn@rkk.jp

・FAX:096-356-1117

 

当選者の発表は、12月3日の「木曜版」で!!

 

番組では、毎週火曜日に、

その週放送分、水・木の準備をしているので、

その週のメッセージやリクエストは、

月曜日までにお送り頂けると有難いです!

 

祝日があったり、その他の事情で、

郵便がスムーズに届かず、応募対象から、

外れてしまうと申し訳ない;

なので余裕をもって、当選者の発表は、

プレゼント告知した放送日から2週間後に

しています!

待ち遠しいかもしれませんが、ご理解ください。

m(_ _)m

 

プレゼントのご応募はもちろんですが、

番組の感想&リクエスト、

お待ちしておりまーす(●^o^●)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月19日「木曜版」♪氷川きよし

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

今週の「木曜版」いかがでしたか?

ではさっそく、O.A報告~ヽ(^。^)ノ

 

今夜は、

【氷川きよしニューアルバム特集】を

お送りしました!

10月13日にリリースされ、タイトルは、

【生々流転(せいせいるてん)】。

”生々流転”とは、ご存知の通り、

”世の中のすべてのモノは次々と生まれては

時間の経過とともに常に変化し続ける。でも

根本の部分は変わらない”という意味ですね。

氷川きよしさんは、

”自分の持っているモノを生かして表現したい、

そしてもっと自分として輝きたい!という

深い意味を込めてタイトルにつけた”と、

コメントしていらっしゃいます。

そんな、

こだわりの詰まったニューアルバムから、

4曲おかけしました♪

 

♪「生々流転」

やはり1曲目は、

アルバムタイトルにもなっているコレ!

 

♪「はぐれ夢」

2曲目は氷川きよしさんの師匠、

水森英夫さんの作品。

 

♪「かもめの街」

3曲目はカバー曲。氷川さんが昔から大好きな

ちなきなおみさんの「かもめの街」を

念願かなってカバーさせて頂いたそうです!

 

♪「明日(あした)はいい日」

4曲目は、

”少しでもポジティブに!前向きに生きていこう”

というメッセージが込められた曲で、

今年6月に長良グループの歌手の皆さんで

テレワーク合唱の動画を公開された曲

でもあります。

 

番組では、上記4曲をおかけしましたが、

収録曲は、全14曲!

・オリジナル曲12曲

(うち2曲は「母」を含む既発曲で10曲は新曲)

・名曲カバー2曲

です!詳しくはこちら~。

1.「生々流転」(新曲)

2.「北の一番船」(新曲)

3.「はぐれ夢」(新曲)

4.「ヨコハマブルース」(新曲)

5.「かもめの街」

(カバー曲:ちあきなおみ 1988年)

6.「紅(くれない)ドレス」(新曲)

7.「あれから」

(カバー曲:美空ひばりAI歌唱 2019年)

8.「母」(既発曲)

9.「hug」(既発曲)

10.「明日(あした)はいい日」(新曲)

11.「Call Me Kii」(新曲)

12.「恋、燃ゆる。」(新曲)

13.「枯葉」(新曲)

14.「白い衝動」(新曲)

演歌あり、ロックありの、ジャンルの枠を超えた、

氷川きよしさんの新たな世界観を、

ぜひ、じっくりご堪能ください(#^.^#)

 

特集の後は、

リスナーリクエスト曲を2曲おかけしました~♪

 

♪「俺の花」松尾雄史(2019.12.11リリース)

ちなみに来月、12月2日には、

松尾雄史さんのニューシングル、

「流れ舟」がリリースされますよ(^-^)

 

♪「ブッダのように私は死んだ」坂本冬美

(2020.11.11リリース)

坂本冬美さんの新曲で、桑田佳祐さんが

楽曲提供していらっしゃいます!

 

今週も、リクエスト&メッセージ、

ありがとうございました!!

m(_ _)m

 

次回の「木曜版」は11月26日。

【北山たけしさん・大江裕さん】の

電話インタビューとそれぞれの最新曲、

そして、お二人からなるユニット、

【北島兄弟】の新曲もご紹介!!

題して、【北島兄弟特集】ヽ(^。^)ノ

プレゼントもあります~

お楽しみに~(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月18日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

11月18日、今夜の「水曜版」、

いかがでしたか?

さっそく、O.A報告~ヽ(^。^)ノ

 

11月16日付 最新オリコン演歌・

歌謡曲ランキングBEST20から

今夜おかけしたのはこちら~

 

♪ 同率18位「なごり歌」市川由紀乃

今年4月リリースの、

市川由紀乃さんの最新曲が、

今週大幅ランクアップ!

先日開催された、

「無観客・有料生配信リサイタル」では、

ファンから送られた写真を、

大きなパネルに引き伸ばして客席に置く、

という演出も話題に!

このリサイタルの模様は、来年、2021年1月に、

DVDとBlu-rayで発売されるそうです!

 

♪ 6位《初》「小手毬草」竹村こずえ

11月4日にリリースされたばかりの、

竹村こずえさんの新曲。

優しい雰囲気の夫婦演歌で、三拍子のメロディと、

優しくも力強い歌声がマッチした作品。

 

♪ 4位「はじめて好きになった人」

竹島宏さんの今年4月リリースの最新曲が、

今週大幅ランクアップでBEST4☆

そしてリスナーリクエスト曲としても

おかけしました!

ファンへのトーク生歌の配信なども

精力的におこなっていらっしゃる竹島さん。

先日開催された、

神戸と福岡でのコンサートの様子を、

オフィシャルブログで報告されていましたね~。

その文字からも、

開催を喜ぶテンションの高さが伝わりました!

ファンの皆さんも、

至福の時間を過ごされた事でしょうね(^-^)

 

BEST4までの紹介のあと、

新企画!”直美セレクト!おNewタイム♪”

が、今回からスタートしました。

(正直言うと、裏タイトルは、

”以前からこの歌謡曲番組に携わる、

番組スタッフMさんとセレクト!”

となります(@_@);)

BEST20以外の、”おNew”な、

シングルやアルバムをセレクトして

ご紹介します!

 

初回の今夜は、今月11日にリリースされた、

福田こうへいニューアルバム、

『母~日本の母を唄う~』を紹介!

2013年から始まった、

「一文字コンセプトアルバム」の第8弾。

母を歌った曲ばかり、12曲収録されていて、

そのうち、オリジナル曲3曲、名曲カバー9曲。

オリジナル曲から、

♪「母ちゃんの浜唄」。

名曲カバーから、

♪「岸壁の母」(新録音)をセレクト!

高音の伸びと、こぶし&セリフまわしが、

たまらなくって、セレクトしました(●^o^●)

 

ちなみに収録曲は、

1.アイヤ子守唄(オリジナル曲)

2.海の匂いのお母さん(鳥羽一郎)

3.帰ろかな(北島三郎)

4.おふくろさん(森進一)

5.母ちゃんの浜唄(オリジナル曲)

6.母恋吹雪(三橋美智也)

7.瞼の母(中村美律子、島津亜矢ほか)

8.一本刀土俵入り(三橋美智也)

9.岸壁の母(二葉百合子)

10.おんなの一生~汗の花~(川中美幸)

11.かあさんへ(吉幾三)

12.母恋酒(オリジナル曲)

ぜひ、12曲通して聴いてみて下さい!!

 

さあ、そして、今週のBEST3(^_-)-☆

 

♪ 3位「瀬戸内 小豆島」水森かおり

今年2月リリースの、

水森かおりさんの最新曲が、

今週大幅ランクアップで3位にランクイン!!

 

♪ 2位《初》「雪窓」花咲ゆき美

11月4日にリリースされたばかりの新曲。

窓の外に降る雪は、失恋の哀しみと重なり、

心の吹雪に変わる、

哀しい女性の心情を歌いあげています。

 

♪ 1位《初》「いのちの花」一条寛太

2018年のデビュー以来、

”演歌道”を追求してきた一条寛太さんの、

第4弾シングル。

”あいつは俺が、いのちに代えても護る花”と

歌いあげる、より骨太で男らしい作品で、

今までより大人になった、

一条寛太さんの世界観を堪能できる作品です。

 

以上、

今夜はトータル8曲おかけしました!!

 

さ~て、明日19日の木曜版は、

氷川きよしさんのニューアルバム

『生々流転(せいせいるてん)』を特集♪

プレゼントもありますよヽ(^。^)ノ

 

そして、

リスナーリクエスト曲もお送りします♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月12日「木曜版」♪松原健之

 

どうも~!今村直美です(●^o^●)

 

毎度、

「木曜版」のO.A報告タイトルでは、

ゲスト名を敬称略させて頂いていますが、

ご理解頂き、ありがとうございます!!

 

さて今夜、11月12日「木曜版」は、

【松原健之】さんの電話インタビューと、

両A面の新曲、

「雪風/悲しみのニューヨーク」を

ご紹介しました♪

「雪風」は、

事務所の先輩でもある”KAN”さんが、

2005年に木村和名義で発表した曲で、

限定版弾き語りアルバムに収録された、

”隠れた名曲”との呼び声高い曲のカバー。

”KAN”さんが、

雪の札幌をイメージして作詞作曲され、

弾き語り曲だった「雪風」を、

今回新たに、弦楽四重奏の編曲を

施されました!

 

11月の、

TBS「ひるおび!」エンディングテーマに

選ばれたことへの喜びのリスナーメールも

届いていました~(^_-)-☆

 

ピアノ演奏はアイドルグループ、

『BEYOOOOONDS』(びよーんず)の小林萌花さん。

小林さんは、2000年生まれで、

音楽関係の学校で学ばれピアノが得意な方!

ちなみに、オフィシャルブログ見たら、

最近「燻製」始めたみたいです(^。^)

ワタシも燻製大好き♪

 

ピアノバラードの、切なく淡いラブソングで、

松原健之さんの”クリスタルボイス”に

超~~~マッチしてるぅ~(#^^#)

その、美しく繊細で澄んだ歌声ゆえに、

冬や雪をイメージした楽曲に定評があって

”雪歌の貴公子”とも、称されているんです!!

デビュー15周年という節目の記念曲に

ピッタリですね~。

なんとCDには雪の結晶を模したような、

クリスマスツリーのオーナメントのような

デザインが!!

なんてステキなのぉ~飾れるCD!(#^^#)

 

ワタシは、毎回(毎曲)、

松原健之さんの歌声に癒されています。

今回の「雪風」は、イントロがなく、

ボーカルで始まるトコロもまたステキで、

松原さんのそのクリスタルボイスを

鼓膜に直に響かせたい!!

だからリリース直後、

ワタシはイヤホンを耳にがっちりはめて

聴いていました!と、

電話インタビューで伝えたら、

爆笑されてました!(^-^)

 

松原健之さんとは、

ワタシが以前担当していたラジオ番組、

【午後2時5分一寸一服】に2回、

ゲスト出演され、お会いしました。

【鶴屋百貨店】の、

サテライトスタジオのステージで、

公開生放送を行っている番組なので、

生歌を聴かせて頂きましたよ♪

あれは、2007年と、2008年。。。

そしてこの、

【今村直美の歌謡曲でないと!】では、

2017年の1月と10月に電話インタビューで

ご出演頂いて以来のインタビューとなります。

 

初めてお会いした13年前から、

物腰柔らかなところや、

優しい笑顔、穏やかで誠実な人柄、

そして、お茶目な印象は、

今も変わりません(笑)。

 

そう言えば、9月30日に生配信された、

新曲リリース企画のトーク&ライブでも、

”15周年です!細々とやってます!

自称、潜伏期間15年です(笑)”

とか、

”生配信だから、失言のないようにしないと…

シツゲンと言えば、水森かおりさんの、

「釧路湿原」(←シツゲン)~!”

とかなんとか、

サラッとおっしゃっていたトコ、

ワタシはツボに入りました(#^.^#)

 

歌声にも、人柄にも、

癒されるし、洗われる、

そんな歌い手さん。

多くの人にとって、

ずーーーっと、長ーーーく、

そんな貴重な存在で、

居続けてほしいです!(^^)!

 

今回、久しぶりの、

電話インタビューゲスト出演ということで、

応援メッセージをお寄せ下さった、

松原さんファンの番組リスナーの皆さん、

ありがとうございました!!!

 

そして、リスナーリクエスト曲は、

♪「懐かしいマッチの炎」/市川由紀乃

をお送りしました(#^^#)

 

来週、11月19日の「木曜版」は、

【氷川きよし】さんのニューアルバム、

【生々流転】を特集します!

 

さ~て、次回は、

11月18日よる9時からの「水曜版」で!!

最新ランキングBEST20から、

何位の曲が何曲かかるのか~!?

おっ楽しみに~\(^-^)/

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月11日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

11月11日の「水曜版」でお送りした、

楽曲をご紹介しまっす♪

 

あっ!!ちなみに~

11月11日は番組放送、第222回でした(^-^)v

ぞろ目の日の、ぞろ目の回。。。

なんだかワクワクした30分でした!!

ウホホ(^。^)

 

では、O.A曲のご紹介~(●^o^●)

【11月9日付 オリコン演歌・歌謡曲

ランキングBEST20】から!!

 

♪ 12位《初》「別れの宴」朝比奈あきこ

10月28日にリリースされた新曲が、

今週12位に初登場!

前作に引き続き、

作曲:幸耕平さん、作詞:さいとう大三さん、

編曲:伊戸のりおさんという、

ヒットメーカーの皆さんによる作品で、

男女の別れをあえて明るく描いた、

ムードたっぷりの歌謡曲です!

 

♪ 9位「ねがいうた/愛を耕す人」蘭華

大分県出身のシンガーソングライター、

蘭華(らんか)さんの、

2015年リリースのデビュー曲が、

新録音バージョンで、10月7日にリリース!

再び、BEST10入り~ヽ(^。^)ノ

先日、RKK来局~!

その時の蘭華さんの写真を

このブログ掲載用に頂いちゃいました!

今度は一緒に撮りたい~(#^.^#)

そして、

番組宛てに収録されたメッセージを

曲と共にお聴き頂きました!

 

♪ 8位「星空のツイスト」北川大介

先週13位からランクアップ!

初挑戦という”ロカビリー歌謡”です。

ワタシ個人的には、

北川大介さんにすっごく似合っていると

思いますっ(#^.^#)

 

♪ 7位「冬椿」こおり健太

先週12位からランクアップ!

こおり健太さんの高音の響きを生かした、

しっとりとした女唄です。

ワタシの好きな”男性歌手が歌う女唄”が

またひとつ増えました!o(^-^)o

 

♪ 6位「楓」田川寿美

先週8位からランクアップ!

恋の別れを迎えた女心を

”楓”というキーワードにのせて表現した

失恋ソングで、ドラマチックな王道演歌。

リスナーリクエスト曲としても

ご紹介しました。

 

♪ 5位「伊吹おろし」森山愛子

先週19位から大幅ランクアップ!

岐阜県を舞台に、伊吹おろしに吹かれ、

届かぬ儚い想いがあふれる、

切ない失恋ソングです。

 

そして今週の”BEST3”は!!

 

※3位に初登場の、

甲斐犬人さんの「月桜」は

CDの準備が出来ずご紹介できませんでした;

m(_ _)m

 

♪ 2位「筑波の寛太郎/あれが沓掛時次郎」

6月にリリースされた、

福田こうへいさんの両A面シングルが、

先週15位から大幅ランクアップ!

そして、リスナーリクエスト曲としても、

ご紹介しました。

また、放送日の11月11日には、

一文字アルバムシリーズ待望の新作で、

第7作目となるニューアルバム、

『母~日本の母を唄う~』がリリースされ、

オリジナル曲名曲カバー、

全12曲が収録されています!

「母ちゃんの浜唄」や「母恋酒」、

「おふくろさん」や「瞼の母」、

新録音の「岸壁の母」や「帰ろかな」など

心に響く、”母”唄集です。

 

♪ 1位「愛してよ/独り言」おかゆ

昨年、令和元年にメジャーデビューした、

”おんなギター流し・おかゆ”さんの、

5月にリリースされたセカンドシングルが、

10月28日に新装盤としてリリースされ、

今週第1位となりました~ヽ(^。^)ノ

 

以上、今週のランキングBEST20から、

ご紹介した曲をご報告しました!

 

来週のランキング&ご紹介曲を

お楽しみに♪

 

さて明日、

11月12日の「木曜版」は、

【松原健之】さんの電話インタビューと、

15周年記念・両A面シングル、

「雪風/悲しみのニューヨーク」を

ご紹介します!

 

番組後半の、リスナーリクエスト曲も

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月5日「木曜版」♪三門忠司

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

11月5日の「木曜版」の放送では、

【三門忠司】さんの電話インタビューを

おおくりしました!いかがでしたか?

 

三門忠司さんは、

1979年のオーディションをきっかけに、

1980年に「流れて大阪」でデビューされ、

今年、デビュー40周年をお迎えです。

 

30歳を超えて、

”脱サラ歌手”としてデビューされてから、

”三門節”とよばれる、

情感ある歌声と渋味ある節回しが魅力です(^-^)

大阪出身&在住の三門さんならではの、

”大阪”にちなんだ曲が特に人気ですね!

 

今回ご紹介した新曲は、

9月16日リリースの「あーちゃんの唄」。

”あーちゃん”は、

”お母さん”のことを表現するコトバだそうですね。

三門さんは、10月で76歳になられました。

戦争未亡人だったお母様は、

三門さんを女手一つで育ててこられたそうです。

そんなお母様の生涯に

思いをはせて歌っているという、

新曲「あーちゃんの唄」は、もず唱平さんが、

三門さんの生い立ちから着想を得て、

完成させた意欲作!!

 

電話インタビューで三門さんは、

”タイトルは、あーちゃんの唄で”と

自ら提案したと話してくださいました。

 

イントロから優しい曲調で、

タイトルからしても、

歌い方やムードからしても、

これまでの”三門忠司”とは違う、

新鮮さを感じる、今回の楽曲。

デビュー40周年を迎え、新境地として、

これからまた、

どんな”表情”を見せて聴かせ下さるのか、

とっても楽しみですっ(#^.^#)

 

次にご紹介した、カップリング曲は、

「大阪の女(ひと)」。

これぞ!三門節!!

故郷を離れて暮らす二十歳くらいの青年が、

母性が強く青年をほおっておけない、

年上の女性と出会い、その女性への想い、

そして、故郷への想いを唄った曲です。

 

今回の新曲CDに収録の2曲ともに、

作詞は、もず唱平さんで、

作曲は、宮下健治さん。

 

もず唱平さんは、

三門さんの代表作「雨の大阪」も

手掛けていらっしゃいますし、

2018年の、

「作詞家50周年スペシャルコンサート」に、

三門さんも出演なさっていたようですし、

宮下健治さんは、以前の三門さんの曲で、

作曲家デビューをされた、元歌手でもあり、

宮下さんの歌声による新曲サンプルに、

”すっごく上手いから、こまります~”

”そんなに上手く歌えませんよ~”と、

ご本人とのエピソードを、

お茶目に話して下さいました!

 

今回、番組には初登場してくださった、

三門忠司さん!

”とっても緊張します~”というワタシに、

”緊張して昨日は眠れなかった~”と

合わせてくださり、と~~~っても、

優しくて、穏やかな方だなぁ~って

ほっこりしました!!

また、ご縁がありますように(^。^)

 

そして、ゲストタイムのあとは、

リスナーリクエスト曲を2曲、

お送りしました!!

 

1)♪「星屑の恋」走裕介

ワタシもカラオケで歌う、大好きな曲のひとつ!

男性歌手が歌う、”女唄”は特に好きなんですけど、

走さんの、この女唄も最高ですよ~(^_-)-☆

11月18日には「全曲集」がリリースされるそうです!

 

2)♪「母」氷川きよし

11月4日・5日は、福岡でのコンサートが

開催されましたね!

久々の、生”Kii”ちゃんの姿と、生歌に、

た~くさんの人が魅了されたことでしょう!

19日からは、

新歌舞伎座での特別公演もスタートするようで、

コンサートやイベント再開のニュースは、

ファンにはもちろん、嬉しく明るいキモチに

なりますねヽ(^。^)ノ

 

リクエスト&メッセージ、

ありがとうございました!!

 

さて、次回、11月12日の「木曜版」は、

【松原健之】さんの電話インタビューと、

デビュー15周年記念・両A面シングル

「雪風/悲しみのニューヨーク」をご紹介♪

番組後半は、

リスナーリクエスト曲もおかけしますよ~

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月4日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

11月4日「水曜版」では、

11月2日付、

”オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20”から、

8曲をご紹介しました!

 

♪ 17位「北のおんな町」三山ひろし

今週大幅ランクアップ!

しかも、11月4日(放送日)に2つリリース!

《アルバム》

『三山ひろし全曲集~北のおんな町・望郷山河』

《DVD》

『三山ひろし2020コンサートで逢いましょう』

また、

12月10日には[熊本城ホール]で、

『三山ひろし~笑顔を届けますコンサート2020』が

開催されます!

 

♪ 11位「俺の人生」木原たけし

10月21日リリースの新曲が初登場!

岩手県在住、みちのく演歌のリーダー、

木原たけしさんの新曲は、

大きな節回しがスケールを感じさせる、

熟成された味わい深い人生演歌です。

 

♪ 10位「しぐれ舟」岩本公水

7月にリリースされた、デビュー25周年記念曲。

岩本公水さんの抜群の歌唱力と、

歌いやすさがうけている話題曲で、

切なくも心温まるメジャー調の楽曲です。

そうそう!リスナーさんから

”ミュージックビデオの着物姿がとても素敵!”

というメッセージが寄せられていたので、

ワタシも拝見しましたっ!

水色の着物に、袖口から黄緑色の裏地が

チラッと見えて、

黒×白の縞模様の帯揚げに、

光沢のある(レザー!?)黒の帯!

確かに、とっても素敵でした!

(※色はワタシにそう見えただけで

実際は少し違うかもしれません;)

 

♪ 7位「あの頃も今も~花の24年組~」

10月21日にリリースされた、

長山洋子さんの新曲が7位に初登場!!

シャンソン風のアレンジで、

昭和24年前後生まれ世代の、

青春と人生の輝きを歌いあげており、

団塊世代へエールを贈る楽曲です。

 

♪ 4位「時のしおり」上沼恵美子

昨年11月にリリースされ、ロングヒット中!

先週15位から今週4位にランクアップ!!

昭和・平成を回想しつつ、令和となった今、

”心を繋いで生きましょう”と、

抜群の歌唱力で熱く歌いあげる応援歌です。

 

そして、今週のBEST3ヽ(^。^)ノ

 

♪ 3位「右手と左手のブルース」岩佐美咲

4月にリリースされた、

秋元康さんプロデュースによる、

はかなく切ない恋愛模様を歌った楽曲で、

10月21日に、ジャケットデザインと

カバー曲が異なる「特別盤A・B」の2タイプが

リリースされました。

 

♪ 2位「残照」山内惠介

3月リリースの、デビュー20周年記念曲。

11月4日(放送日)に、

『20周年記念コンプリートBOX』をリリース!

大ボリュームで、

CD12枚、152曲&ミュージックビデオ22曲が

収録されているそうです(#^^#)

また、12月3日には[ホテルオークラ福岡]で、

『クリスマスディナーショー2020』が

開催されます。

 

♪ 1位「恵比寿」真田ナオキ

”ノックアウトボイス”と称される、

インパクトある声で話題の真田ナオキさん。

1月にリリースされた「恵比寿」が、

ロングヒット中!

そこで10月21日に、ニュータイプ、

「殿盤(しんがりばん)」がリリースされ、

今週1位に大幅ランクアップ!!

ジャケット写真も一新され、

新たなカップリング曲は、

吉幾三さんが書き下ろした新曲、

「惚れた女の弱音酒」が収録されています。

 

以上、

今週のランキングBEST20から、

ご紹介した8曲をご報告しました~。

 

明日、11月5日の「木曜版」は、

【三門忠司】さんの電話インタビューと、

新曲「あーちゃんの唄」をご紹介します!

後半は、

リスナーリクエスト曲もお送りしますよ♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月。ひるおび!は雪風♪

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

今日、熊本は雨模様。

なんだか憂鬱で、午前中はダラ~っと;。

お洗濯は、明日やろう。。。(>_<)

 

昨夜の夕食、”鍋”の残りにゴハンを入れて、

おじやで昼食。

 

ゆるっと『ひるおび!』観てたら、

”クリスタルボイス”がっ!!

 

そーだ、11月だっ!

今月から『ひるおび!』エンディングテーマは

松原健之さんの新曲「雪風」に

なったんだーーーヽ(^。^)ノ

 

透明感あるその歌声は、

”クリスタルボイス”と言われていて、

ワタシも、その歌声に、

心癒されています!!

 

憂鬱なキモチでスタートした今日だけど、

その歌声で、午後はしっかり、

デスクワークに励みますo(^-^)o

 

ちょっとしたきかっけで、

キモチはアガル!!

 

松原健之さんは、

11月12日の「木曜版」に、

電話インタビューで登場されます!

新曲「雪風」、

たっぷりご紹介しますので

お楽しみに~\(^-^)/

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月29日「木曜版」♪浜博也

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

10月29日の「木曜版」は、

電話インタビューゲストに

”浜博也”さんが登場~ヽ(^。^)ノ

2年ぶり、4回目の登場です!!

 

インタビューの冒頭にもお話しましたが、

スタジオにお越し頂いたこともあって、

その時もちろん初対面だったんですけど、

長身で、スレンダーで、

細身のパンツ、ロゴTシャツに、

羽織ものを合わせた、

スタイル抜群でインパクトがあり、

オーラ全開っ!!だったことを、

今でも忘れられません(#^.^#)

 

なのに、飾らないお人柄が、

本当に魅力的な方です。

 

今回のインタビューではまず、

お買い物が趣味という浜博也さんに

寄せられた、リスナーさんからの質問、

Q「最近買って良かったモノは?」

にお答えいただきました!

A「ブルブルマシーン」

”楽して体形維持したいじゃなぁ~い”

と、お茶目に話す浜さん(^-^)

なんと、ワタシも使っているのです!

直「ワタシ、ピンクです!」

浜さん「オレ、赤!あれ、いいよね~」

と、健康グッズ談義に花が咲く・・・(笑)

 

でもワタシは、

すぐ効果がでる優秀マシーンに甘え、

リバウンドを続ける毎日;。

浜さんは、ちゃんと継続しているそうです!

やはり、継続は力なり。。。

そして、意識の差なり(>_<)

 

さて、今回ご紹介した新曲は、

8月19日にリリースされた、

両A面シングル「一輪挿し/呼子鳥」。

「一輪挿し」は、夫婦の物語で、

連れ合いを亡くした女性が、ふとした拍子に

亡き夫を想う・・・。

しみじみと、じんわりと、心に伝わる曲。

浜博也さんの、語り掛けるような、

優しく、しなやかな歌声も、心に伝わります。

 

身近な人を亡くした時、

その時のショックはもちろんですが、

自分が日常に戻った時、何気ない時に、

”いない”

ことを実感するほど、辛いものはありません。

 

「一輪挿し」の一番最後の歌詞の、

”年上ですもの これからは”。

亡くした人の年齢を越し、”これからは”…

この女性はどうするのだろう。。。

 

ワタシも、年上の家族を亡くしたので、

その年齢に並んだ時、、、。

超えた時、、、。

浜さんの、”これからは”の歌い方、声に、

その時の、

なんともいえない気持ちがこみ上げます。

 

そして、「呼子鳥(よぶこどり)」は、

浜博也さんの故郷山形県の民話をもとに

子どもと別れなければならない、

母親の悲しい物語です。

 

2曲とも、浜博也さんの、

優しく、柔らかな声と歌い方に、

切ないけれど、

癒されるし、”愛情”って深いなぁと、

感じました。

 

ぜひ、皆さんにも、

じっくり聴いて頂きたいです(#^^#)

 

そしてゲストタイムのあと、

リスナーリクエスト曲を2曲、ご紹介しました♪

 

♪「くちなしの花」渡哲也

♪「瀬戸内 小豆島」水森かおり

 

ゲストへの質問や、リスナーリクエスト、

番組への感想、そして、季節の変わり目に

体調を気遣って下さるメッセージなど、

今回も沢山お寄せ頂き、

ありがとうございますっ!!ヽ(^。^)ノ

皆さんも、ご自愛下さいね。

 

さて、次回は、

11月4日よる9時からの「水曜版」で!

\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月28日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

先日このブログにアップした、

”新高梨”の大きさにビックリしたとの感想や、

”季節の変わり目晩酌”への感想など、

番組へお寄せ頂きありがとうございました!!

 

”映え”てはいないフォトと共に、

ワタクシの日常も、

このブログにアップしていますので、

お時間ある時に読んでくださいね(#^^#)

 

さて、今回の「水曜版」は、

10月26日付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20を発表しながらお送りした、

”8曲”をご報告~♪

 

♪ 13位「男の花」若山かずさ

ランクアップ曲多数の今週のランキングの

中から、この曲をまずご紹介しました!

9月23日リリースの若山かずささんの新曲は、

ご自身初の男唄で、

男のまっすぐな生き方を力強く歌いあげた、

新境地となる作品です。

 

♪ 11位「戻れないんだよ」鳥羽一郎

こちらも今週ランクアップ!

誰もが虚しさを胸に抱えて明日へと歩く。

人よ世の諸行無常を、鳥羽一郎さんが

切々と語る作品。

ちなみに、10月7日に、

『鳥羽一郎全曲集~男の庵・兄弟船』が

リリースされましたよ(^_-)-☆

 

♪ 10位「遠き昭和の…」五木ひろし

7月8日にリリースされ、

10月21日に新装盤がリリースされました!

あらたに収録されたカップリング曲は、

かつてアルバムに収録されたという、

「おまえの港」で、およそ30年ぶりに

歌い直して収録したそうです!

 

♪ 7位「楓」田川寿美

先週10位からランクアップ!

恋の別れを迎えた女心を”楓”という

キーワードにのせて表現した失恋ソングで、

ドラマチックな王道演歌です!

毎週、リクエスト&応援メッセージ、

そして番組の感想も寄せて下さる、

田川寿美さんファンの皆様からの、

リスナーリクエストとしても

ご紹介しました(^_-)-☆

 

♪ 5位「雪風/悲しみのニューヨーク」

松原健之さんの15周年記念両A面シングル。

9月30日のリリース後、初登場3位にランクインし、

2週間ぶりに再び上位にランクインしました!

「雪風」は、

ピアノバラードの切なく淡いラブソング。

そしてこの「雪風」がTBS系テレビ「ひるおび」の、

11月のエンディングテーマに決定~ヽ(^。^)ノ

RKKテレビでも平日毎日、週5で

聴くことが出来ますね~!!

「悲しみのニューヨーク」は、

松原健之さんのボーカルが冴えわたる

洗練されたバラードです!

今夜の放送では、リスナーリクエストとして、

「悲しみのニューヨーク」をおかけしました!

そしてそして、11月12日「木曜版」で、

電話インタビューをお送りしますよ~!!

 

続いて、”今週のBEST3”。

 

♪ 3位《初》「あなたの水中花」松原のぶえ

10月14日にリリースされた、

通算70枚目のシングル。

都会を舞台に大人の男女の恋模様を描いた、

歌謡曲タイプの楽曲。

切ない女心を、定評ある歌唱力と表現力で

哀感たっぷりに唄いあげた最新曲。

ちなみに、

カップリング曲の「ふたりきり」は、

松原のぶえさんご本人が作詞を手掛けた、

愛する人への想いを唄ったワルツです。

 

松原のぶえさんと言えば、

昨年2019年7月の北島三郎さんの博多座公演に

出演されていて、

デビュー曲「おんなの出船」を披露された際、

”皆さん、ご一緒に~”と、

マイクを客席に向けられ、皆で大合唱しました!

この曲は、

母がおうちでよく歌っていた曲のひとつで

ワタシにとって思い入れのある一曲でした。

歌詞を見ずに一緒に歌えたことに感激して、

公演後の握手会でそれを松原さんに話したら、

とても喜んで下さったその優しい笑みが

とてもとても優しさにあふれていて

より感激したことを思い出します(#^^#)

いつか、

インタビューなどが実現した時には、

その時の感想を直接お伝えしたいですっ!

 

♪ 2位「センチメンタル・ハート/男のしぐれ」

3月18日にリリースされ、好評の最新曲が、

ジャケット写真とカップリング曲を新たに、

「Cタイプ・Dタイプ」として、

10月7日にリリースされました。

 

♪ 1位「残照」山内惠介

3月11日リリースの、デビュー20周年記念曲。

11月4日には、大ボリュームの、

「20周年記念コンプリートBOX」が

リリース予定で、

12月3日には、ホテルオークラ福岡で、

【クリスマスディナーショー2020】が

開催予定です!!

 

以上、今週のランキングBEST20から、

8曲をおかけしました♪

 

さて、明日10月29日「木曜版」は、

【浜博也】さんの電話インタビューと

両A面の最新シングル、

「一輪挿し/呼子鳥」をご紹介します!

そして後半は、

リスナーリクエスト曲もお送りしますよ。

 

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。