月別アーカイブ: 2012年1月

釣りにラジオ いいですね~♪

日曜日、どこに行く予定も無く、ただ、家にいるだけももったいなく、妻と娘、そして愛犬を連れて、海の見える近場の港に行きました。

寒さの中にも、堤防沿いに、いつものように釣り糸を垂れる釣り人が何人か。
その中に、2人で釣りを楽しんでいらっしゃる見たところ、40過ぎの男性が目に入りました。
なぜかと言うと、釣りをされてる横に、携帯ラジオを置いて、ラジオを聴きながら釣りをされていたからです。
僕も、今は、事情があり、お休みしていますが、釣りは大好き!!
釣りを通して孤独を楽しむも良し、友達と、おしゃべりする場としても良し。釣りというものは、釣るだけが目的ではないという面が非常に僕は魅かれる所です。
そんな、場所に、携帯ラジオを持っていっていただいてラジオを聴いていただけるなんて、うれしすぎました。
いや、いや、聴いてらっしゃる番組が、AMだとか、FMだとか、そんなのは二の次でいいんです。聴きたいなと思っていただける番組を創れるようにしないといけないのは、私たちラジオ局の責任ですから!!(汗)
なにはともあれ、ラジオを携帯されてるということ自体が、感謝と共に、かっこいいなぁ~と思うわけです。ラジオ局に勤める僕が言うと説得力がないかもしれませんが、ラジオを聴くと、ほんと、本を読んだり、新聞を読んだり、音楽を聴いたりがいっぺんにできる感じがするのと同時に、人との触れ合いが感じられます。
なんだか、今、流行のFacebookのようなソーシャルネットワークそのものだったのではないかと思います。
自然を前に、ラジオを聴きながら釣りをされていた方にそっと一礼して帰ってきました。
*但、釣りにも、マナーがあるように、ラジオもまわりの方たちの迷惑にならない程度のボリュームでお楽しみください♪
turi.jpg

いよいよradiko スタート! 熊本地区radiko元年♪

いよいよ、radikoスタートしました♪

テレビは、地デジ化がスタートしましたが、同じくらい、いや、それ以上に革新的な試みになるのだと今更ながら実感しています。今までどおり、通常のラジオ受信機でも聴き続けられますので、買い替えの必要もなし(笑)。皆さんの家庭にある、パソコン、または、スマートフォンでもラジオが聴けるようになるんです。プラスアルファなんです!!
ですから、今までどおり、ラジオ受信機で1197AMの電波を受信していただいても結構ですし、スマホでお聴きいただいても、ネットサーフィン中にパソコンで聴いていただいても結構です!!
是非、ライフスタイルにあったラジオとのお付き合い、よろしくお願いいたします。
radikomoti.JPG

ラジコ、1月30日(月)正午ごろからスタート♪

いよいよ、来週、radikoがスタートします!!パソコンや、スマホ、今や、ネットに対応しているカーオーディオもあるようですし、radikoが聴けるフォトフレームもあるそうです。色んなものからラジオ番組がほとんどぜ~んぶ聴けるようになります。1月30日(月)の正午ごろから、という「ごろから」って言うのが、また良い感じがしていますww とにかく、今までのAMラジオの音質よりよくなるのは間違いないはずなので、僕はそこが楽しみの一つでもあります!!

みなさん、是非、ラジコでラジオ聴かれたら、ご報告、このページに書いてくださいね!!楽しみにしています!!
早く、月曜日がこないかなぁ~♪
radikoapp.jpg

オンリーワンサカ!!!!!!

RKKラジオでは、2012年の新キャッチコピーが、新しく決まりました。

これまで、「AMへ、かえろう」「大人は耳で育つ」とみなさんに親しんでいただきましたが、今回はのキャッチコピーは・・・


「オンリーワンサカ!!!!!!」です。

 

〈オンリーワン〉と〈ワンサカ〉を組み合わせたこの「オンリーワンサカ!!!!!!」に込められた想いは、RKKラジオでしか出会えない音楽や情報、ここでしか生まれない特別な時間や出会い。そんな〈オンリーワン〉を〈ワンサカ〉とお届けする新しいRKKラジオでありたい。そして、〈オンリーワン〉の存在であるリスナーの皆さんそれぞれが〈ワンサカ〉と集っていただける憩いの場でRKKラジオがありたいという願いがこもっています。

どうぞ、【オンリーワンサカ!!!!!!RKKラジオ】をこれからもよろしくお願いします!!


onlywansakaueda.jpg

1月××日

1月××日から、RKKラジオは新しい1歩を踏み出します!!

・・・と言う、なにやら意味深なサイトをRKKのホームページで立ち上げています。
起動ボタンをポチッと押してもらうと、色んな番組からのメッセージが聴けるようになっていますので、是非、押してみてください(笑)。
もう、何が起こるかこの日記を読んでいただいている方にはバレバレだと思いますが、そこはご愛嬌!!福ミミらじおのまこさんからは、クイズも出されているので、是非、応募してみてくださいね~。
ちなみに、先日のマキえもんの衣装はカーディガンとお手製の首輪だったとのことww いや~、まこさんのサービス精神には頭が下がります。今後、より一層、過激になっていくことを願いつつ(笑)、1月××日を待ちたいと思います!!あはは~
kubiwa.jpg

マキえもん♪

え~、このfacebookのかなりの割合を、「福ミミらじお」の塚原まきこさんが占めているのですが、それは、このようなへんちくりんな写真が多いからです(笑)。

どこにこんな衣装があったのか、どういった経緯でこの衣装を着たのかしりませんが、ナイス!!
マキえもん、僕に、ガリバートンネルを出してくれないかなぁ~。小さくなりたいんだけど・・・(笑)。
makidora.jpg

ウィキペディア恐るべし!

日刊・朝まる(にっかん・あさまる)は、RKK熊本放送ラジオ局で、2005年3月31日から2008年3月28日まで、毎週月曜日~金曜日の6:40~9:00に放送されていたラジオ番組。平日朝の情報番組。

小松士郎の日刊・朝まる(2003.3.31~2005.4.1)
史郎と扶美の日刊・朝まる(2005.4.4~2008.3.28)

とウィキペディアに書いてありました。
いや~、いっつも不思議に思うのですが、一体、誰がこんなに細かく書いてくれるんでしょうか。
放送スタート日から、放送終了日まで、僕も覚えていません。
すごく、大助かりです。

と言う事で、私は、28歳でディレクターを始めたのですが、現場を外れるまで小松さんとの縁は続きました。まずは、土曜日の昼に、石岡まゆみさんと小松さんで番組をされているときに見習いでスタートさせていただき、その後、土曜日のロングワイド、「小松士郎ののほほんラデオ」そして、この「小松士郎の日刊・朝まる」。その後、現在も放送中の「小松士郎のラジオのたまご」と、ずっと小松さんと一緒にタイムテーブル上をウロウロしてきました。こうやって振り返ると、自画自賛ですが、番組ネーミング、いいですよね(笑)。基本的に、まずは覚えやすいものを!と言うことを念頭に、全部自分で考えた思い出があります。「のほラヂ」「朝まる」「ラジたま」。リスナーの皆さんに覚えやすく、気軽に呼んで貰えるのが嬉しかったんだと思います。しかし、裏話ですが、最後の番組になった「ラジオのたまご」の時は、ギリギリまでタイトルが浮かばず、幼い頃に住んでいた大分県にふらっと行ったんです。その時に、あ、そうだ、高崎山とマリンパレスに行こう!!と思い、行って見ましたが、マリンパレスと言う名前はなく「うみたまご」と言う名前になっていました。・・・・ん?「うみたまご」・・・ラジたまご?いや・・・ラジたま!!あっ!これで行こう!!と先に愛称の「ラジたま」が決まったわけです。そして正式名称は「小松士郎のラジオのたまご」、色んなものが生まれてくるラジオにしたい・・と言う事でこれはいい!!と思い、「ラジたま」と言う名前が決まったわけです。
現在は、3代目のディレクターがやっていますが、小松さんと章子ちゃんの番組スタートからいるパーソナリティの声を聴くと、嬉しくなります。そうそう、章子ちゃんも、ラジたまに出てもらうのに結構交渉したんです。章子ちゃんのエピソードは、また、明日にでも!!!是非、今のラジたまもお聴きくださいね!!

*写真は、「小松士郎の日刊・朝まる」スタートにあたり、写真撮影をしている小松さんです。珍しく、スーツを着ていらっしゃいます(笑)

komatu1.JPG

おもちレシピ教えて~

月曜~金曜までお昼の12:10からおとどけしています、「塚原まきこの福ミミらじお」。月曜~水曜まで(本日まで)のメッセージテーマは「おもちレシピ教えて~」です。

そう言えば、土曜日に出てきたうちのお昼ご飯は、おもちを使ったピザでした。伸びる伸びる(笑)。皆様からのおもちレシピ、お待ちしています!!今日までです!!
*写真は、塚原まきこさんの、三輪車姿です♪ かわいいですね。
sanrinsya.jpg

本格的な日常スタート!

お正月休みが開け、その後の3連休が終わりました。いよいよ、2012年も本格的にスタートした感がある火曜日です。

しかし、お正月も休み無く働いていらっしゃった方も多いかと思います。
私の義父は農家を営んでいるのですが、1月3日に挨拶に行ったときも義母が「今朝もニラば出してきた」と言っていました。あぁ、そうだよなぁ、農家の人は、お正月だからって完全にお休みじゃないんだよなぁと肌で感じた一瞬でした。
さて、ラジオも休み無くがんばって働いていますが、みなさん、七草粥は食べましたか?
うちは、10歳の息子が今年は宿題のひとつと言う事で、七草粥を母親に教えられながら作ったようでした。七草粥はとても美味しく、こういう、身体にいいものを日常から食べれば、もっと健康になるのになぁと反省した次第でした。
2012年、始まったばかりですが、節目と言う事で、いいきっかけにして、日常にいい習慣を取り入れたいものです。
そして是非、その習慣の中に、ラジオを入れていただくと、嬉しい限りです♪
2012-01-07 20.23.03.jpg

お正月太りした?

今週の「福ミミらじお」のメッセージテーマは、「お正月太り、した?」です。僕は、間違いなくしました。お正月に、太らなかった年ってなかったような気がします(笑)。写真は、うちのお雑煮の写真ですが、うちの実家はお雑煮を食べる時、隣に砂糖を山のように盛った小皿がつきます。ここに、お椀から取り出したお餅をつけてあま~く頂きます。結構、みなさんに驚かれます。

「ラジオのたまご」のパーソナリティ、村岡章子ちゃんの実家は、お雑煮に牛肉が入ってスキヤキ風だそうです。
想像ですが、砂糖は、昔貴重だったので、お正月ぐらい贅沢しようというところからきたのかもしれません。また、章子ちゃんの実家は、海側ですので、普段はお魚が多い食卓だから、お正月は、お肉を食べよう!!と言う事だったのではないでしょうか。いや、違うかな?
納豆にお雑煮のお餅をつけて食べる家もあると聴いたことがあります。
その土地、その土地の風習って、面白いですね!!
さて、みなさんは、正月太りしましたか?
メッセージお待ちしています♪
ozouni.jpg