日別アーカイブ: 2019年1月5日

1/5(土)放送:第12回 阿蘇立野病院のこれからについて

1979年に設立し、長らく阿蘇地域の中核医療機関を担ってきた「阿蘇立野病院」。2016年4月に発生した熊本地震により甚大な被害を受けましたが、2017年4月から段階的に再開。8月以降からは入院や一般外来、11月に人口透析を再開しています。そしてようやく昨年1月、1年8ヵ月ぶりに全館再開。同院のモットーでもある「ぬくもりと安心の医療」をお届けできるよう、スタッフが一丸となって業務に取り組んでいます。この番組では、阿蘇立野病院のさまざまな取り組みをご紹介します。

「第12回 阿蘇立野病院のこれからについて」

長船なお美さん(リポーター):あけましておめでとうございます、長船なお美です! 今回は、阿蘇立野病院のこれからについて、上村晋一理事長にお話を伺います。さて理事長、今年は熊本地震から3年目の年となります。昨年は色々新たな取り組みを進められた年でしたよね。

上村晋一理事長:はい、当院では昨年9月から電子カルテを導入しました。これにより、各部門間で情報の共有ができるようになり、業務効率化が大幅に促進されました。患者さんにとっては待ち時間の短縮にもつながったと思います。

長船なお美さん:入院患者さんを受け入れるための病床数も、ずいぶんと元に戻りつつあると伺っています。

上村晋一理事長:そうですね。スタッフが徐々に増え、患者さんを受け入れる体制がより整ってきたことで、病床数は昨年9月に32床から43床へ増床することができました。今年は、4月から56床に増床すべく、準備を進めているところです。 また、日本フィルハーモニー交響楽団メンバーによるミニコンサートや、ヨガ体験教室を院内で実施しました。これらは、入院患者さんはもちろん、院外の皆さまにも楽しんでいただける良い機会になったと思います。

長船なお美さん:そして、介護についての相談・支援の窓口も再開されたそうですね。

上村晋一理事長:はい、昨年5月から、居宅介護支援事業所「たての」を再開しました。高齢化が進む南阿蘇地域で、要介護状態になっても安心して在宅生活がおくれるよう、支援を行なっています。

長船なお美さん:最後に、今年の抱負を教えてください。

上村晋一理事長:私たちは1日も早く震災前の阿蘇立野病院に戻すことを目標に掲げてきました。創立40周年である今年は、「復旧から復興」へギアチェンジして、さらなる進化を目指したいと思います。特に、在宅支援病院としての役割を強化し、なおし、支えていく病院として医療介護の連携を重点に、「一燈隅照」の気持ちで頑張ります。

INFORMATION
ただ今、阿蘇立野病院ではスタッフを募集しています。

【募集職種】
●あそ統合医療研究所 専任スタッフ(看護師など)
●看護師
●准看護師
●介護士・看護補助
●作業療法士
●理学療法師
●社会福祉士
お問い合わせ/0967-68-0111(阿蘇立野病院)


リポーターの長船なお美さんと上村晋一理事長


電子カルテの導入により業務効率化が大幅に促進。
患者さんの待ち時間短縮にもつながっている


スタッフも徐々に増やし、患者さんの受け入れ体制を整えている


昨年5月から居宅介護支援事業所「たての」を再開


震災前の阿蘇立野病院に戻すことを目標に、スタッフ一丸となって頑張っている


高齢者の方が安心して在宅生活がおくれるよう支援を行なうスタッフの皆さん


「復旧から復興へギアチェンジし、さらなる進化を目指したい」と上村晋一理事長


今年で創立40周年を迎える阿蘇立野病院