9月21日(日)放送分≪予告≫

今日のゲストはスポーツコア代表でアトランタ・シドニーオリンピック女子1万m代表
川上優子さん(50)

陸上競技からプロゴルファーを目指した川上さん。
その理由や最近は良い意味でスポーツが楽しめるようになった
心境を話しました。

また、11月30日に開催される山鹿ウィメンズマラソンについても
話してもらいました。

山鹿ウィメンズマラソンについてはこちらへ
https://yamaga-womens-marathon.jp/

(D記す)

9月14日(日)放送分≪予告≫

今回のゲストはハンドボールチーム 熊本ビューストピンディズ GM 勝田祥子さん(46)

日本代表にも選ばれた勝田さんがハンドボールを始めたのは意外な理由でした。

現在はGMというチーム全体を見る仕事をしている勝田さん。
この仕事をやる感覚はハンドボールを始めるのと似ているそうです

放送翌日の15日は山鹿市総合体育館で午後2時からブルーサクヤ鹿児島と対戦します。

(D記す)

8月31日(日)放送分≪予告≫

今回のゲストは熊本県住宅メーカー協議会長
渡辺 結 (ワタナベ ユウ) さん(41)。

住宅メーカーの営業マンだった渡辺さん。
人と人を繋ぐ仕事をしたくて住宅メーカーに入社した渡辺さん
忘れられないエピソードを教えていただきました。

(D記す)

8月17日(日)放送分≪予告≫

今回のゲストは移動で診療するなかやま犬猫病院の中山ひろみ院長と
動物看護師の藤本翔子さん、トリマーの平井綾乃さん。

 

移動診療で分かる飼い主と動物との関係などを教えていただきました。

また、藤本さんが中山さんを手伝うようになった驚きのエピソードも
披露していただきました。

(D記す)

8月10日(日)放送分≪予告≫

今回のゲストは元NHKディレクターでジャーナリストの馬場朝子さん(73)

馬場さんがNHK時代、長くソ連の取材をされていて、
多くの知人、友人がロシアとウクライナにいるそうです。

馬場さんは一般の人が見たウクライナ侵攻を俳句という形で紹介しました。

(D記す)

8月3日(日)放送分≪予告≫

今回のゲストは来民うちわ製造の5代目、栗川商店の栗川恭平さん(34)。

4代目の娘さんと結婚したことから跡継ぎとなった恭兵さん。
初心者だったからできたことも沢山あったそうです。

16日の山鹿灯篭踊りでも栗川さん達が作った団扇を
多く目にすることができることでしょう

(D記す)

7月20日(日)放送分≪予告≫

今回のゲストは「熊本バレー研究所」代表の伴征子(ばん・せいこ)さん(81)。

今年で創立75周年を迎えた熊本バレー研究所。
放送日の20日はサマーバレーコンサートを開催しています。

伴さんがバレーを通じて、生徒である子どもたちに伝えてきたことは何か
是非お聞き下さい

(D記す)