月別アーカイブ: 2022年8月

9月4日(日)放送分《予告》

「かっこいい」という言葉を今回は何度口にしたでしょう(笑) ゲストにお迎えしたのはプロのレーシングドライバー・吉田広樹さん(38)です。

 爽やかな風が吹いてきます!

吉田さんは熊本市出身。レーシングドライバーを目指したのは20歳くらいで、この世界では遅い方だといいます。それでも持ち前のセンスと負けん気と努力でその才を表し、現在はプロとして活躍していらっしゃいます。直近では7月31日にオートポリスで開催されたスーパー耐久第4戦のST3クラスで優勝!!!という実力の持ち主です。

マンガ『頭文字(イニシャル)D』をきっかけに憧れていたレーシングドライバーの世界。ある時皮肉のつもりだった母親の言葉を肯定的にうけとめ、勝手に後押しされた結果現在に至るそうです。東北の大震災を機に、様々なボランティア活動にも力を入れていて、周囲の人たちのために自分ができることを常に考えていらっしゃいました。(そしてまぁ、語る時の目がキラキラして素敵なんです~)

来月に控えるレース情報もあります。お楽しみに!(D記)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月28日(日)放送分《予告》

今回は素晴らしい女性をゲストにお迎えしました。深野ちづるさん(73)です。

 人吉の女性は本当に美しい方ばかり!温泉効果!?

深野さんは200年以上の歴史がある球磨焼酎の蔵元「深野酒造」の元女将です。4年ほど前に女将を引退。蔵を息子さんに任せて現在は輸出アドバイザーとしてそのフィールドを世界に広げていらっしゃいます!

今回は球磨焼酎のお話…ではなく、本来は球磨焼酎なんですが、アメリカでウイスキーとして認められ・販売されている『深野ウイスキー』のお話。そしてスタジオにお持ちいただいたのが日本では買うことができない3350本限定の『深野ウイスキー』の、その名も《深野ちづる》なんです!

ラベルの女性はもちろん深野さんがモデル

何度挫折しようとも、次の一手を考え挑戦し続け、とうとうアメリカ進出を果たした深野さんのプロジェクト。すべては球磨焼酎を守りたい一心から生まれたエネルギーです。小さな醸造元でも商品の魅力が認められれば海外へ発信できることを示し、新たな活路を見出しました。深野さんのバイタリティが奇跡的な人脈も引き寄せたとも思えます。

今回は皆さまを蒸留酒の世界へいざないます!(D記)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月21日(日)放送分《予告》

今回はゆったりした気持ちで放送をお聴きください。ゲストにお迎えしたのはヨガ講師の吉本憲太郎さん(43)です。ほっとするような穏やかな30分をお届けします。

 ゆったりしたトークはヨガの指導でも

吉本さんが主宰する熊本市内のスタジオには90人ほどの生徒さんが通っているそう。吉本さんが心がけているのは、体を柔らかくしたりポーズをバッチリ決めるという点よりも、ヨガを通して自分と向き合い、心も体も《真ん中》にもってくること…難しいかもしれませんが、吉本さんの言葉を聴いていただければ分かると思います!

身体の硬さにはかなり自信(?)がある美香ちゃんです

かつては会社勤めて競争社会に身を置いていた吉本さん。ヨガと出会った当時は前屈しても指が床につかないほど体が硬かったそうですが、今やインスタをチェックしていただければ分かる通り滑らか?柔らか?そう、今回の空気感と一緒!曰く「元の自分に戻った」感覚だそうです。

吉本さんにとって、これまでの経験(いいも悪いも)全てが指導に活かせるといいます。そんな柔軟な思考になれたのもヨガと出会ったから。ヨガの世界、ちらっと覗いてみませんか?(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月14日(日)放送分《予告》

私たちがよく口にする「遺伝だよね~」という言葉。このことについて科学的に解明されてきたのは意外に最近だったってご存じでしたか?そんなお話を聞かせてくれる今回のゲストは熊本大学大学院生命科学研究部の尾池雄一教授(56)です。

 難しい内容を分かりやすく教えてくれました

尾池さんの専門は『分子遺伝学』。それはなにかというと…正しく説明する自信がないのでどうかオンエアを聴いてください。もともと内科医だった尾池教授は、循環器の治療にあたる中で、同じ病気に対しても患者さん次第で治癒までの過程やその後の再発など様々な違いがあることから、より深く研究したいとこの道に入ったといいます。

それからおよそ30年。尾池教授によると医学の進歩は目覚ましく、常にアップデート。遺伝子の数ひとつとっても30年前の常識と今とは大違いだそうで、今の医学部の学生たちは休む間もなく勉強しないと必要な知識が得られないほど覚えなければならないことが増えているそうです。

今回の主なテーマは「アンチエイジング」について。いつまでも若く元気に年を重ねるための【2つの事】を教えてもらいました!担当Dは(どうしよう!両方できてない!)と焦っております。元気に老後を迎えたいですねぇ。先生!もっとお話聞かせてほしいです!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月7日(日)放送分《予告》

前回は火の国まつりに関するお話でした。今回は山鹿灯籠まつりのお話です。スタジオに来ていただいたのは山鹿灯籠の伝統を守りながら新しい試みにも取り組んでいる 山鹿灯籠師 中村潤弥さん(33)です。

 8人いる灯籠師の中で一番の若手です!

今回は灯籠師の立場からみる灯籠祭りということで、祭りの象徴ともいえる『千人灯籠踊り』の話は一切(!)出てきません。美香ちゃんの「灯籠師はどうやったらなれるの?」という疑問や《灯籠師目線でみる祭りの見どころ》などを話してくれました。

紙と和紙だけで作る山鹿灯籠の伝統を守りつつ、その灯を絶やさないための取り組みを続ける中村さん。職人魂を持ちながら新しいことに挑戦する柔軟な姿勢が、灯籠師の未来を切り開いてくれるのではないかと感じました。(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。