7月6日のゲストは熊本バースクリニック院長、黒田くみ子さん(46)
自然分娩での出産を推奨しています。
黒田さんが産婦人科医を目指したのは意外な経緯でした。
詳しくは番組で
(D記す)
7月6日のゲストは熊本バースクリニック院長、黒田くみ子さん(46)
自然分娩での出産を推奨しています。
黒田さんが産婦人科医を目指したのは意外な経緯でした。
詳しくは番組で
(D記す)
6月29日のゲストは斉藤時計店代表取締役で
熊本市中心商店街等連合協議会事業部長の斉藤勝利さん(56)
97年続く、時計店の3代目で熊本市中心商店街でのイベントも企画しています。
7月にはバエるイベントを計画中だそうです
(D記す)
6月22日のゲストは料理愛好家のMiwaさん(52)
今年1月に営んでいた小料理屋「まんじぇ」を常連さんに
惜しまれながら閉店しました。
そして、現在は鹿児島県で180度違う生活に
また、美味しいスナップえんどうの作り方も紹介します。
(D記す)
熊本市の大江校区防災連絡会の田尻康博さん(81)
小学生の時に626水害を経験し、現在はその体験を伝える取り組みをおこなっています
実は田尻さん、20代の時にある有名な映画に出演していました。
それが何かは番組を聞いて下さい
6月8日のゲストはにじのはしスペイクリニックの獣医師、長井和樹さん(42)
スペイクリニックとはいったどんなことをする獣医師なんでしょうか
長井さんの仕事はある社会問題を解決されることに関係があります。
いったい何のか、それは番組をお聞き下さい
(D記す)
ゲストは熊本市西区にある有明のり研究所代表取締役嶋田由美子さん(58)。
なぜ、嶋田さんは海苔に拘るのか、そして高級海苔を開発するまでの秘話を紹介します。
(担当D記す)
5月25日の放送のゲストは薬剤師の畑中総一郎さん(29)
社会人になってすぐ、脳腫瘍となった畑中さん。
寛解後、ガン経験者の環境改善に色々なことに挑戦しています。
ポジティブな畑中さんの取り組みとは
(D記す)
5月18日の放送のゲストは南小国町、黒川温泉旅館・奥の湯のオーナー、音成貴道さん(54)
音成さんが黒川温泉で取り組む「泊食分離」一体どんなことなのか
始まった経緯はなんだったのかを紹介します。
そして、現在は旅館を経営する音成さんの驚くべき前職とは何か
今回のヒトコトで分かります
(D記す)
5月11日の放送のゲストは劇団おこめの会の池崎友紀さん(47)さんです。
なぜ、この劇団名なのか、気になりますよね。
そして、演劇界隈がどんな世界なのかをうかがっています。
(D記す)
5月4日の放送のゲストは宇土市のトマト農家で
生産者特殊部隊U.T.O.隊長の齋藤栄一郎さん(53)です。
なぜ、特殊部隊なのか、結成秘話を村上美香さんが根掘り葉掘り
聞きます。
(D記す)