12月29日の放送のゲストは 熊本県警の警察官で現在熊本県庁に出向中の松永浩輝さん(37)。笑顔が爽やかです!
白バイ隊員に憧れて警察官になった松永さん。 実際に白バイに乗った時の色々なエピソードも話してくれました。
現在は県庁で交通安全の啓発活動をしています。 年末年始にどういうことに気を付けたらいいかなど改めて気づかされるお話がたっぷりでしたよ。お楽しみに。(D記)
12月29日の放送のゲストは 熊本県警の警察官で現在熊本県庁に出向中の松永浩輝さん(37)。笑顔が爽やかです!
白バイ隊員に憧れて警察官になった松永さん。 実際に白バイに乗った時の色々なエピソードも話してくれました。
現在は県庁で交通安全の啓発活動をしています。 年末年始にどういうことに気を付けたらいいかなど改めて気づかされるお話がたっぷりでしたよ。お楽しみに。(D記)
12月22日の放送のゲストは 動物愛護団体アニマルアシスト千手の代表・土田悦子さん(52)。 美香さんとは以前からのお知り合いとのことです!
打合せ中からわきあいあいの雰囲気!
飼っている犬が行方不明になった場合、どう対応すればいいのか。 そもそも迷い犬を出さないためにはどうしたらいいのかを分かりやすく説明してくれました。
活動の中で印象に残ったワンちゃんのエピソードなど興味深いお話たっぷりです。 お楽しみに!(D記)
12月15日の放送のゲストは、 「チームビルディングコンサルタント」という聞きなれない肩書を持つ 伊藤じんせいさん(51)。実は今年夏、熊本に移住してきました。ようこそ熊本へ!
「チームビルディング」とは組織開発の手法の一つ。 企業などが業績をあげるためには、どうスタッフのチーム作りをしていけばいいのか… ということなのですが、家族にももちろんその法則は使えます。 番組ではよりよいコミュニケーションの極意を語っていただきました!
目からうろこのお話がたくさん聞けますよ。 そして番組初のプレゼントもあります。お楽しみに!(D記)
12月8日の放送のゲストは 音楽教室「クロキミュージッククラス」を主宰する黒木智成さん(40)。
黒木さんの教室では、ギターやベース、ドラム、三線といった様々な楽器を学ぶことができます!
番組では黒木さんがなぜこのような形の音楽教室を開くようになったのか、 そして黒木さんの音楽に対する思いなどを語っていただきました!
お楽しみに!(D記)
12月1日の放送のゲストは、 ミシュラン二つ星の日本料理店「新屋敷 幸福論」の都原慎司さん(49)。 普段のお仕事の格好とは違うラフな装い。こちらも似合っています!
修行を経て自分の店をオープンさせる経緯や、料理に対する思いなどを語っていただきました。
ミシュラン獲得にまつわるお話、びっくり&感動です!お楽しみに!(D記)
11月24日の放送のゲストは、 学校の図書室をよりよくするために活動しているNPO法人ガットの理事長 西村るりさん(67)。
読書離れが叫ばれる中、子どもたちに本に興味を持ってもらうにはどうしたらいいか、 様々な工夫をしています。
読書の秋。本を読むのが苦手だという方も、気軽に本を手に取りたくなるかもしれません。 ぜひお聴きください(D記)
11月17日の放送のゲストは、熊本県有機農業研究会の理事・岩田理恵さん(46)です。 山都町在住で、山都町の有機野菜を販売する会社にもお勤め。 日々有機農業の普及につとめていらっしゃいます。
有機農業、そして今の農業の現状などを分かりやすくお話しいただきました。
地元・山都町の野菜の美味しさを熱く語る岩田さん。 美味しく安全な野菜についてしっかり学べます。お楽しみに(D記)
11月10日の放送のゲストは、 松木運輸所属・八代港のコンテナターミナルの所長を務める野田貴美子さん(38)。 全国的にみても女性の所長は非常に珍しいそう。 クールビューティな雰囲気ですが、素顔はすごく気さくです!
野田さんがどういう経緯で所長になったのか?また圧倒的な男性社会の中で どう仕事に取り組んでいるのか?などお話しいただきました。
また野田さんのもう一つの顔もめちゃめちゃすごいです! 聴くと前向きなれること間違いなしですよ。お楽しみに!(D記)
11月3日の放送のゲストは、ウィメンズカウンセリングルーム熊本の理事長・竹下元子さん。 30年近く夫婦や親子関係、労働環境など女性に関する様々な問題と向き合ってきました。
番組では竹下さんのこれまでの歩みなどを様々なエピソードを交えて語っていただきました。
今悩みを抱えている人、悩みというほどではないけどちょっとした違和感を抱えている人、 ぜひ放送を聴いてください(D記)
10月27日の放送のゲストは、 酵素玄米研究所たまなの代表・西田理さん(44)。白のタンクトップがよくお似合いです!
実はアトピーに悩まされていた西田さん。 数年前に「酵素玄米」と出合い、今ではツルツルのお肌に。 番組では「酵素玄米」の基本的なことをお話しいただきました。
食をはじめ、普段の生活を振り返る「きっかけ」になること間違いなし。お楽しみに(D記)