月別アーカイブ: 2025年7月

2025/7/27【映画[愛と青春の旅立ち]のスピリット】

中原「人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です〜。
今月は、[HASSENNBA HITOYOSHI KUMAGAWA]」のBARからお届けいたしておりますよ〜。」
※球磨川のせせらぎの音、聞こえている。
球磨川「ハイ。今月もまたお会いしましたね、球磨川長治です。そう!ボクの名前はねえ、
目の前を流れる[球磨川]から来とるんよ」
中原「今日はどんな映画をご紹介してくれるんですか?」
球磨川「ハイ!今日はネ、50代60代のお母さんお父さんが若い頃に見て泣いた泣いたあの映画
ご紹介しましょうかね。元々は『An Of icer and a Gentleman』=『士官と紳士』いうタイトルで
それが日本語のタイトルになると、甘い甘い『愛と青春の旅立ち』!
けどねえ、海軍士官学校が舞台の、甘くない映画やったねえ。」
中原「ああ、ボクも大好きですよ!主題歌がまあ80年代当時、大ヒットしましたもんね。」
球磨川「ハイ!今日ご紹介する映画はネ、『愛と青春の旅立ち』。ジョー・コッカーと
ジェニファー・ウォーンズの歌声をお聞きください。』

[今週の一曲]『愛と青春の旅立ち』ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、お届けしておりますのは…」
球磨川「1982年(昭和57年)に公開された映画『愛と青春の旅立ち』から、
ジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズのテーマ曲をねえお届けしておりますよ。」

[甘くない『愛と青春の旅立ち』]
中原「リチャード・ギアがデブラ・ウィンガーをお姫様抱っこするラストシーンが有名ですけど、
この映画はまあ、鬼軍曹のルイス・ゴセット・ジュニアが素晴らしかったですねえ。」
球磨川「そう!ルイス・ゴセット・ジュニアがネまあ憎たらしい憎たらしい!士官学校に入った
新兵一人ひとりに、人格を否定するんだね。『さっさと集まれこの蛆虫ども!』などとね、
こういった軍隊での鬼軍曹の言葉の暴力は、まあ凄まじいネ。」
中原「リチャード・ギアを罰で猛訓練して退学させようとするシーンがまた凄まじかったですね。
リチャード・ギアが『絶対にやめません!俺には居場所が無いんです!』と訴える。
このシーン、皆泣いてましたねえ。」
球磨川「鬼軍曹のルイス・ゴセット・ジュニアはネ、この映画でアカデミー助演男優賞取ったね。
本当に本当に素晴らしかった。」

[『愛と青春の旅立ち』のスピリットとは?]
中原「では球磨川さん、映画[愛と青春の旅立ち]のスピリットとは?」
球磨川「ハイ![愛と青春の旅立ち]、タイトルほど甘く無い。だからこそ素晴らしい!」
中原「今夜は[金しろ]をロックで傾けながら、[愛と青春の旅立ち]を見直してみましょうかね。
球磨川さんに乾杯!球磨川「あんたとね乾杯!」リスナーの皆さんと乾杯〜!」
中原「ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いいたしましょう。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました。」
球磨川「また来月お会いしましょうね、サイナラサイナラサイナラ」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara.rkk.jp まで。抽選で[白岳KAORU]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2025/7/20【大空の彼方のスピリット】

中原「人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする
中原丈雄です。今月7月は、球磨川が目の前を流れるこちら
[HASSENNBA HITOYOSHI KUMAGAWA]」のBARからお届けいたしております」
※球磨川のせせらぎの音〜
中原「先週は、雄大な球磨川の風景に合う[カントリー]ソングをお届けしましたねえ。
ボクがバンド活動を始めるきっかけとなったのが、加山さんのライブで出会った
お医者さんのバンドの面々だった、というお話もしましたネ。
今日は、毎年、夏恒例の加山さん=若大将の歌をお届けいたしましょうかね。
では、お聞きください。加山雄三さんで『大空の彼方』。」

[今週の一曲]『大空の彼方』加山雄三
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしておりますのは
1969年(昭和44年)加山雄三さんで『大空の彼方』。

[ニュージーランドの若大将]
中原「加山さん主演の映画[若大将]シリーズって、全部で17本ありましてねえ。
この[大空の彼方]が流れるのが、14本目の『ニュージーランドの若大将』。
もともと[若大将]は、[大学生]のキャンパスライフがベースだったんですけど
加山さんが30歳を越えた辺りからねえ、[社会人]の[若大将]なんですね。
海外勤務の加山さんがニュージーランド勤務の酒井和歌子さんと出会うんだけど、
そこに田中邦衛さんの青大将が絡んでくるんですねえ…
この[大空の彼方]、ニュージーランドの自然をバックに流れるかと思うと…
加山さんが自分の家に酒井和歌子さんを誘ったもんだから慌てて部屋を掃除してる!
ニュージーランドの雄大さのカケラも無い、掃除シーンでコレ歌ってるんですよ!
しかも、お目当ての酒井和歌子さん来る前に、別のモデルの子とか次々に部屋に
来て鉢合わせになっちゃうという、まあコメディなシーンでしたねえ…(笑)」

[自然を歌う歌]
中原「さてさて!今日のお題は[大空の彼方のスピリット]。
この[大空の彼方]は[ニュージーランドの若大将]では、そんな面白いシーンに流れて
いるんですけども、歌詞は[自然]について歌われてるんですね。
[大空の彼方へ〜鳥はゆくよ♫今日も静かに♫]みたいな…
加山さんの歌って、[海辺]で恋したり愛したりってラブソングのイメージありますが
こういった[自然]を扱った歌ってのも、また良いんですよねえ。」

[大空の彼方のスピリットとは?]
中原「では![大空の彼方のスビリット]とは…
加山さんの歌声に聞き惚れながら、今日は[待宵]のロックでも傾けましょうかねえ?
球磨川に乾杯!リスナーの皆さんとも乾杯!(カランカラン!)
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いいたしましょう。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました(カランカラン!」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara.rkk.jp まで。抽選で[白岳KAORU]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2025/7/13【球磨川とカントリーのスピリット】

中原「人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする
中原丈雄です。今月7月も、球磨川が目の前を流れるこちら
[HASSENNBA HITOYOSHI KUMAGAWA]」のBARからお届けしております。」
※球磨川のせせらぎの音〜川のせせらぎが耳に心地よい…
中原「さて、ボクが主演の球磨川を舞台にした映画『囁きの河』、熊本での公開に続いて
一昨日7/11からはねえ、東京の映画館、池袋の[シネマ・ロサ]でも上映が始まりましたヨ
この[シネマ・ロサ]って[自主映画の聖地]と呼ばれてるんですねえ、ご存知でしたか?
[カメラを止めるな]が口コミで上映館を増やすきっかけとなったのがこのシネマ・ロサ。
去年の[侍タイムスリッパー](日本アカデミー賞とりましたね)も、
このシネマ・ロサから大ヒットに繋がってるんです。
どうか、僕らの『囁きの河』もシネマ・ロサから更に広がっていきますように。
さてさて!今日お届けする曲はジョージ・ジョーンズで『ヘイ・グッド・ルッキン』。
今日のお題は、[球磨川とカントリーのスピリット]。」

[今週の一曲]『ヘイ・グッド・ルッキン』ジョージ・ジョーンズ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしておりますのは
ジョージ・ジョーンズで『ヘイ・グッド・ルッキン』。
このカントリーの曲、目の前に広がる球磨川の風景にまあ実によく似合いますねえ。」

[カントリーとの出会いは?]
中原「さて今日のお題は、[球磨川とカントリーのスピリット]。
ボクがこの[ヘイ・グッド・ルッキン]と出会うきっかけとなったのがね、
加山雄三さん=若大将のライブだったんですよ。
そこに、ベンチャーズ大好きな病院の先生たちが来てて、
そこで、ボクは加山さんの歌を歌ったんですけど、、そのあとに
『中原さん僕らとバンドやりませんか?』という事でバンドに入ったんですけど。
そのバンドのライブの時にネ、別のカントリーのバンドが(その人達も病院の先生)
必ずこの[ヘイグッドルッキン]、演奏するんですよ。いい曲だなあと思って⋯」

[カントリーと人吉球磨の風景]
中原「去年からボクの主演映画『囁きの河』の撮影で、ひんぱんに人吉、球磨に戻るように
なりまして。そいで、湯前の実家で、この曲を流したんですよ。
そしたら、田んぼや畑にも似合うんですよねえ。(笑)」

[[球磨川とカントリー]のスピリットとは?]
中原「では![球磨川とカントリーのスビリット]とは…
アメリカでも日本でも、[カントリー]ソングはこういった自然豊かな風景によく合います。
今日は、故郷の酒[白岳]をちょい水で。球磨川に乾杯!リスナーの皆さんも乾杯!
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いいたしましょう。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました〜」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara.rkk.jp まで。抽選で[白岳KAORU]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2025/7/6【ココナッツのスピリット】

中原「人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする
中原丈雄です。今月7月も、球磨川が目の前を流れるこちら
[HASSENNBA HITOYOSHI KUMAGAWA]」のBARからお届けいたします」
※球磨川のせせらぎの音〜川のせせらぎが耳に心地よい…
中原「今月はねえ、 夏に合う[ステキな男性ボーカルの歌]をお届けしていきますね。
まずは[七色の声を持つボーカリスト]=ハリー・ニルソンの歌、[ココナッツ]から。
最近ネ、聞き直してみて、改めて良い声だなあ、良い歌だなあと思いましてネ。
ハリーは、あのジョン・レノンが本当に一目置いていたというステキな歌手なんですね。
ポールもリンゴもみんな、このニルソンの事が大好きだって言ってましたねえ。
ところで、ボクは[ココナッツ]が大好きでして、甘くて爽やかで、[夏の味]って感じ
ですよね。なので、今日はKAORUベースで[ココナッツリキュール]を使った、
ココナッツ香る爽やかなカクテルを傾けながら、お届けいたします。」(ゴクリ!)
ではお聞きください。ハリー・ニルソンで『ココナッツ』。」

[今週の一曲]『ココナッツ』ハリー・ニルソン
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしておりますのは、
1971年(明治46年)ハリー・ニルソンで『ココナッツ』。
何とも甘くて哀愁あるハリーの歌声、ヨカでしょう?この軽快なリズムが夏に合うこと!
この歌、[女性がココナッツミルクをライムに入れて飲んだらお腹が痛くなる]って
変な歌詞なんですよねえ! この[ココナッツ]はねえ、タランティーノの映画
[レザボアドッグス]のエンディングでも流れてますね」

[ココナッツの甘い味わい]
中原「さてさて今夜のお題は[ココナッツのスピリット]。
ボクは[ココナッツ]の味が大好きで!今もKAORUベースで[ココナッツリキュール]を
使った、爽やかなカクテルを飲んでおりますよ。(カランカラン♪ゴクリ!)
ココナッツミルクを使ったグリーンカレーも好きなんだなあ〜。」

[[ココナッツ]のスピリットとは?]
中原「では![ココナッツのスビリット]とは…
耳で味わう[歌のココナッツ]も、舌で味わう[飲むココナッツ]も、スッキリ爽やかで
本当にこの夏を感じますねえ!球磨川に乾杯!リスナーの皆さんと乾杯!
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いいたしましょう。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」(カランカラン♪)

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara.rkk.jp まで。抽選で[白岳KAORU]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。