中原「人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする
中原丈雄です。今月7月も、球磨川が目の前を流れるこちら
[HASSENNBA HITOYOSHI KUMAGAWA]」のBARからお届けしております。」
※球磨川のせせらぎの音〜川のせせらぎが耳に心地よい…
中原「さて、ボクが主演の球磨川を舞台にした映画『囁きの河』、熊本での公開に続いて
一昨日7/11からはねえ、東京の映画館、池袋の[シネマ・ロサ]でも上映が始まりましたヨ
この[シネマ・ロサ]って[自主映画の聖地]と呼ばれてるんですねえ、ご存知でしたか?
[カメラを止めるな]が口コミで上映館を増やすきっかけとなったのがこのシネマ・ロサ。
去年の[侍タイムスリッパー](日本アカデミー賞とりましたね)も、
このシネマ・ロサから大ヒットに繋がってるんです。
どうか、僕らの『囁きの河』もシネマ・ロサから更に広がっていきますように。
さてさて!今日お届けする曲はジョージ・ジョーンズで『ヘイ・グッド・ルッキン』。
今日のお題は、[球磨川とカントリーのスピリット]。」
[今週の一曲]『ヘイ・グッド・ルッキン』ジョージ・ジョーンズ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしておりますのは
ジョージ・ジョーンズで『ヘイ・グッド・ルッキン』。
このカントリーの曲、目の前に広がる球磨川の風景にまあ実によく似合いますねえ。」
[カントリーとの出会いは?]
中原「さて今日のお題は、[球磨川とカントリーのスピリット]。
ボクがこの[ヘイ・グッド・ルッキン]と出会うきっかけとなったのがね、
加山雄三さん=若大将のライブだったんですよ。
そこに、ベンチャーズ大好きな病院の先生たちが来てて、
そこで、ボクは加山さんの歌を歌ったんですけど、、そのあとに
『中原さん僕らとバンドやりませんか?』という事でバンドに入ったんですけど。
そのバンドのライブの時にネ、別のカントリーのバンドが(その人達も病院の先生)
必ずこの[ヘイグッドルッキン]、演奏するんですよ。いい曲だなあと思って⋯」
[カントリーと人吉球磨の風景]
中原「去年からボクの主演映画『囁きの河』の撮影で、ひんぱんに人吉、球磨に戻るように
なりまして。そいで、湯前の実家で、この曲を流したんですよ。
そしたら、田んぼや畑にも似合うんですよねえ。(笑)」
[[球磨川とカントリー]のスピリットとは?]
中原「では![球磨川とカントリーのスビリット]とは…
アメリカでも日本でも、[カントリー]ソングはこういった自然豊かな風景によく合います。
今日は、故郷の酒[白岳]をちょい水で。球磨川に乾杯!リスナーの皆さんも乾杯!
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いいたしましょう。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました〜」
【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara.rkk.jp まで。抽選で[白岳KAORU]をプレゼントしますバイ!」
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。