2025/9/21【秋の夕焼けのスピリット】

中原「人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする
中原丈雄です。
さて!明後日の火曜が[秋分の日]。今年もあと3ヶ月!早いですねえ〜。
まあ自分が主演した映画『囁きの河』がこの夏に公開されたという事もあって、
何か月日が過ぎ去って行くのが、早く感じますねえ。
そんな慌ただしい日々も一段落。この秋の季節になってくると
夕方、真っ赤な空の夕陽をボーッと眺めながら、、もちろん焼酎を傾けながら
過ごす時間が本当に、この貴重に感じますねえ。
では!そんな夕焼けにピッタリの曲をお聞きください。
三橋美智也さんで『夕焼けとんび』。今日のお題は[秋の夕焼けのスピリット]」

[今週の一曲]『夕焼けとんび』三橋美智也
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしておりますのは
1958年(昭和33年)三橋美智也で『夕焼けとんび』。
[夕焼け空がマッカッカ!][とんびがホーイホイ]と何とも軽妙な歌詞が良かですねえ」

[流行歌手!三橋美智也さん]
中原「三橋のミっちゃんはねえ。50年代に大活躍![三橋で明けて三橋で暮れる]なんて
言われる、ホントに凄かったんですよ。
この歌の頃はまだボクは子どもでしたけども、親戚が揃うとねえ。
誰もが、このミっちゃんの歌を歌うんですねえ。爺ちゃん婆ちゃん皆、歌うんですよ!
みんなで一緒に合唱してねえ。老若男女に親しまれてましたねえ〜。」

[夕焼けの思い出]
中原「さてさて今夜のお題は[秋の夕焼けのスピリット]。
実はねえ、[くまもとスピリット]で6年前の第1回の放送で流したのが、
この三橋美智也さんでした。[赤い夕陽の故郷]でしたね。
いやホントねえ、三橋のミっちゃんの歌声には[夕陽]が合うんですよねえ〜。
そして、この歌声を聴くと、ホントに子どもの頃を思い出すんですねえ。
みんなで集まってねえ〜。歌が明るいじゃないですか?
あの、色んなねえ…何だろうなあ…ホントに思い出すんですねえ、子供の頃を。
懐かしいなあ〜。」

[秋の夕焼けのスピリット]とは?]
中原「では![秋の夕焼けのスビリット]とは…
この[夕焼けとんび]で歌われているのが、[田舎の家族への思い]。
[秋の夕焼け]をボクが東京で見てる時、やっぱり故郷の人吉の人も球磨郡の人も、
同じ[夕焼け]を見てるんだろうなあと思いながら、いましたよ。
今夜は夕焼けのような[金しろ]で乾杯!
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いいたしましょう。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara.rkk.jp まで。抽選で[白岳KAORU]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。