2025/9/28【映画[ストックホルムでワルツを]のスピリット】

中原「人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です」
球磨川「ハイ。今月もまたお会いしましたね、球磨川長治です。」
中原「今月は、どんな映画をご紹介してくれるんですか?」
球磨川「ハイ!今月はネ、北欧のスウェーデンの映画。世界で最も美しい首都、と言われる
そのスウェーデンの[ストックホルム]が舞台の、ステキなステキな映画をご紹介しましょう」
中原「スウェーデンといえば、IKEAとかオシャレな…そんな国ですかね?」
球磨川「あんたねえmスウェーデンと言えば映画も有名よ!ベルイマンもスウェーデン、
『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』もスウェーデン。
ハイ!映画『ストックホルムでワルツを』からスウェーデン語で歌われている
『ワルツ・フォー・デヴィ』お聞きください』

[今週の一曲]『ワルツ・フォー・デヴィ』モニカ・ゼタールンドwithビル・エヴァンズ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、お届けしておりますのは…」
球磨川「2014年、平成26年に公開されたスウェーデン映画『ストックホルムでワルツを』からネ、
モニカ・ゼタールンドwithビル・エヴァンズで『ワルツ・フォー・デヴィ』お届けしております」

[『ストックホルムでワルツを』はどんな映画?]
中原「コレは、モニカ・ゼタールンドちゃんが、主役の伝記映画なんですかね?」
球磨川「そう!スウェーデンが誇る世界的なジャズシンガー、モニカちゃんの半生を描いた映画。
時は1960年代、スウェーデンの片田舎。シングルマザーのモニカちゃんがねえ、電話交換手の
仕事をしながら、大好き大好きな歌への情熱を燃やしておった。
けどね『あんたの歌は誰かのモノマネや。』なんて言われてね。
それでも歌を諦めきれんモニカちゃん、『都会に行かなラチがあかん!』と一念発起してね
娘ちゃんを連れて首都のストックホルムに出るんよ」
中原「このモニカさんの気持ち、自分はよく分かりますねえ。『俳優になるにには東京に出ないと
始まらない!』ボクも若い頃、そう思ってました!」
球磨川「なるほど。国は変われど、思う事は一緒やねえ。そんでストックホルムに出た
モニカちゃんはねえ、ある出来事からネ『英語のジャズを、自分の国の言葉スウェーデン語で歌う』
そこから彼女の人生がガラリ!変わっていく」
中原「[モノマネ]ではなく、自分の言葉として歌う事が出来るようになるんですね!」
球磨川「この映画、何と言ってもね、モニカさんの[歌]が素晴らしい!
そしてそして、モニカさんの一生懸命な生き方がまた素晴らしい!」
中原「本当にステキな映画でしたよねえ」

[『ストックホルムでワルツを』のスピリットとは?]
中原「では球磨川さん、映画[ストックホルムでワルツを]のスピリットとは?」
球磨川「ハイ!大切なんはね[自分のコトバで表現する]いう事やね!
あんたも人吉球磨のコトバで芝居した映画『囁きの河』は良かったよ!」
中原「今夜は故郷の酒[白岳]をロックで傾けながら、[ストックホルムでワルツを]を
見直してみましょうかね!ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いいたしましょう。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました。」
球磨川「また来月お会いしましょうね、サイナラサイナラサイナラ」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara.rkk.jp まで。抽選で[白岳KAORU]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。