月別アーカイブ: 2011年6月

熊本市 北迫町(きたざこまち)【寂心さんのクスノキ】

過去(4・5月)にご紹介した情報も、
ご紹介していきたいと思います(*^д^*)/
熊本にはたくさんのクスノキがありますが、熊本市の北部・北迫町にある、
「寂心さんのクスノキ」
は、ひときわ大きく、見る人を驚かせています!!
幹回り13.5m・高さ29m・枝張りは東西に47m南北に49m。
遠くから見ると、まるで森のように見えるほど巨大です!!
勢いよく上に横にと枝が伸び、躍動感にあふれていて、
大きさもさることながら、全体のバランスも美しいクスノキです☆★
樹齢800年とも900年とも言われる老木ですが、
毎年この時期になると若葉が青々と茂りだし、
まだまだ大きくなるぞ!といわんばかりの、若さや活力を感じます。
この木の根元には戦国時代の武将、寂心の墓石があると伝えられていて、
そのため「寂心さんのクスノキ」と呼ばれるようになりました。
出家する前の名は、鹿子木親員(かのこぎ ちかかず)
加藤清正以前に、隈本(くまもと)城の城主となった人物です。
県指定の特別天然記念物であるクスノキの保全・保護のため、
周辺は寂心緑地として整備されています。
最近ではパワースポットとして、ここを訪れる人も多いようですよ~
是非、一度お出かけくださいね♪
交通アクセス:植木駅から県道101号線を河内方面へおよそ2km
駐車場:20台(無料)
問い合わせ:熊本市 文化振興課(096-328-2039)

天草市新和町大宮地港周辺【ハマボウ観察会】

皆さん「ハマボウ」という花をご存知でしょうか?
塩水と淡水が入り混じる、波の穏やかな入り江や河口近くの湿地に
自生する落葉樹です。
木の高さは1m~2m 、高いもので3mほどになり、横に大きく枝を広げます。
7月上旬から8月上旬にかけて、7cmほどの大きさの、
ハイビスカスに似た淡い黄色の花をつけます。
ハマボウは天草市の花に指定されていて、新和町にはハマボウの
群生地があります。
自生しているのはとても珍しく、しかも群生地の規模はおよそ3haあり、
これは日本でも最大級の面積だそうです。
その貴重なハマボウをよく知るためのイベント、
「ハマボウ観察会」
が、来月の7月10日(日)に新和町で行われます(*^^*)
ただ今、参加者を募集中です!!
ハマボウの研究で有名な、長崎大学の中西弘樹(なかにしひろき)教授を
招いて行われる観察会は、2つのコースがあります。
*中西教授とハマボウを観察し、生態などの説明を聞きながら
3キロほど散策するコース。
*そして、ボートに乗って遊覧しながら、
新和町で一番大きなハマボウの原木を観察するコースです。
定員は、散策するコースが70人、遊覧するコースが30人の、合計100人。
どちらも参加費は無料です☆★
参加ご希望の方は、天草市新和支所までお電話でお申し込み下さい。
締め切りは7月8日(金)です。
☆開催時間:9:00~11:00(※雨天中止、小雨決行)
★集合場所:天草市新和町・大宮地(おおみやじ) 下釜(しもがま)公民館横の広場
☆アクセス:天草の瀬戸大橋を本渡方面に渡り、突き当たり
天草工業高校前の信号を右へ、そのまま県道26号を車で15分ほど進み、
大宮地橋を渡って左
★駐車場:周辺に特設駐車場有り
☆問合わせ:天草市新和支所総務市民課(0969‐46‐2111)

水俣市【きなっせ、みなまた『水俣がんばる券』キャンペーン】

みなまた観光物産協会では、只今、
きなっせ、みなまた『水俣がんばる券』キャンペーン
を開催中です(*^^*)
キャンペーン期間中に、湯の児・湯の鶴温泉に宿泊された方に、
水俣市内の加盟店でご利用できる期間限定のお得なクーポン券
『水俣がんばる券』3000円分をプレゼント!!
『水俣がんばる券』とは、水俣市の飲食店や物産館、スイーツ店、
移動のタクシー代等で、お使いいただけるクーポン券です。
プレゼントの対象者は、
1泊料金税込み4000円以上の宿泊者です。(※中学生以上)
連泊の方は、一人2泊分までを対象とします。
キャンペーン期間は、7月20日(水)まで。
※但し、クーポン券がなくなり次第、終了させていただきます。
クーポンの有効期限は、宿泊施設へのチェックインの日から7日間です。
また、九州新幹線新水俣駅から、お一人500円で乗車できる
湯の児・湯の鶴温泉直通観光タクシーを運行しています。
こちらもご利用ください。
この機会に、是非、海の湯の児・山の湯の鶴温泉へお泊りのうえ、
お得な『水俣がんばる券』をGET!!してくださいね!!
キャンペーンや参加宿泊施設、加盟店、直通観光タクシーについてなどの
詳しいお問い合わせは、こちらへ↓↓
みなまた観光物産協会 0966-63-2079
6月1日にスタートしたこのキャンペーン!!
前回のご紹介から、たくさんの方にご利用頂き、クーポン券も残りわずかだそうです。
是非、お早めにお出かけくださいね。
また、宿泊施設によっては、クーポン券が終了しているところも、
あるそうなので、必ずお電話で確認のうえで、お出かけくださいね(*^^*)/

八代市 古麓町「春光寺のアジサイ」

八代市古麓町(ふるふもとまち)に、
春光寺(しゅんこうじ)というお寺
があります。
ここは江戸時代、当時の八代城主・松井家の先祖代々の墓や位牌が
立てられた菩提寺(ぼだいじ)として、市の有形文化財にも
指定されている由緒あるお寺です。
そして梅雨の時季になると、100株ほどのアジサイが見頃になることから、
地元の人々には「アジサイ寺(でら)」としても親しまれています。
敷地内の駐車場周辺や、境内の入口から本堂へと続く階段に、
およそ70mに渡って植えられた色とりどりのアジサイ。
水色や白、濃い赤紫など、様々な種類が連なって咲いています。
山のふもとにある静かな場所なので、ゆっくりと散策するのに良さそうです。
今年は例年より1週間ほど開花が遅れましたが、
ちょうど今、ほぼ満開となり見頃を迎えています★☆
春光寺のアジサイは6月いっぱい楽しめそうだということですよ~(*^^*)
アジサイは何といっても梅雨の花。
雨に濡れて生き生きと咲く姿は、より魅力を増している気がします。
どうぞお出かけになってみて下さい。
110530_163712 あじさい2.JPG
◇アクセス:八代ICから国道3号を南へ1km
左に見えてくる、県道158号につながる脇道へ入り2kmほど進んだ左側
◇駐車場:10台ほど
◇問合わせ:春光寺(0965-32‐5557)

熊本市【貸切ビアガー電】

皆さん、おまちかね☆★
2006年から運行し、熊本の夏の風物詩となっている
「貸切ビアガー電」
の予約受付が、今年も開始されました(*^^*)
運行期間は7月1日(金)から9月30日(金)まで。
(但し、火の国まつり(8月5・6日開催予定)及び、
藤崎八幡宮秋季例大祭(9月18日)の開催日は運休。)
交通局前を発着点とするルートで、途中2回のトイレ休憩を挟み、
健軍-上熊本駅間をおよそ2時間かけて運行します。
車内は車窓からの景色を楽しめるように、
窓に向かって長いカウンターテーブルが設置された専用車両です。
熊本市内の夜景を見ることができ、また、いつもとは違った雰囲気の町並みも
楽しめるのではないでしょうか。
定員は28人ですが、1人での貸し切りもOK!!
お友達同士や会社での飲み会、結婚式の二次会としてもオススメだそうです☆★
貸切ビアガー電は1日1組限定、
車両のみの提供で、料金は1車両15,000円です。
希望日の7日前までに予約して下さい。
好評のため、すでに週末は予約が埋まりつつあるそうですので、
ご予約はお早めに!!
飲食物はそれぞれ持ち込みになります。
ビアガー電ですから、もちろんビールを飲むもよし、お好きな飲み物・食べ物を
貸し切りの電車の中で楽しんで下さい。
お酒を飲まれる方は、行き帰りには公共の交通機関をご利用下さい。
◆車内禁煙。
◆通常ダイヤの運行に支障を与えるため、途中電停での乗降は原則禁止。
◆利用の際は45L以上のポリ袋持参のうえ、運行終了後車内の後片付けを!!
(利用後のごみは持ち帰るか、
「燃えるごみ」と「カン・ペットボトル」に分別して大江営業所のごみ置き場に置く)
◆車内の電源や機器の利用は禁止。
◆営業目的の利用及び車両への広告は禁止。
■運行ルート:交通局前(出発)~健軍町~交通局前(トイレ休憩)
~上熊本駅前(トイレ休憩)~交通局前(終点)
■時間及びルートの変更については要相談
*問合わせ:熊本市交通局電車課(096-361-5241)
※予約は先着順
*受付時間:月~金曜の8:45~17:45(土日祝日を除く)
これからの季節には、もってこいのイベントですね!!
是非、皆さん、お誘いあわせのうえ、ご参加くださいね(*^^*)

天草市 有明町【天草ありあけ南蛮料理フェア】

16世紀、海外との貿易によって渡来した南蛮文化が栄えていた天草。
有明町にもキリスト教の布教拠点となっていた
「南蛮寺(なんばんじ)」が建てられていました。
現在正覚寺(しょうかくじ)となっている境内には、
キリシタンの司者が植えたといわれる樹齢およそ400年の、
南蛮樹(ナギのき)があり、当時根付いた文化の面影を残しています。
そこで有明町では、南蛮文化にちなんだ夏季限定のイベント
「天草ありあけ南蛮料理フェア」
が開催されています。
毎年6月から8月末まで行われていて、今年も好評開催中です☆★
有明町内の民宿にて、夏場が旬の地魚を使った南蛮漬けや刺身のほか、
身が引き締まった有明特産のタコを使ったタコめしやタコステーキ、
民宿のオリジナル料理など8品の南蛮料理でおもてなししてくれます(*^^*)
フェアに参加している民宿は、有明町にある、
あさひ荘、旅館風月荘(ふうげつそう)、お多福荘(おたふくそう)、
秀丸荘(ひでまるそう)、マリンメイツ四郎ヶ浜荘、ちどり荘の6軒です。
料金は一泊二食付で一人6800円。
あさひ荘と風月荘は食事のみ2000円でも利用できます。
この機会に、有明町の郷土料理と南蛮文化に触れる料理を味わってみませんか。
☆開催期間:6月1日~8月31日(8月13~15日の間は除く)
☆アクセス:熊本市内から国道3号、57号、266号を経由して
松島町の合津ICから松島有明道路で有明町へ(その後は各旅館へ)
☆問合わせ:道の駅 有明内、
天草宝島観光協会有明支部(0969-53-1565)
※要・予約、2名以上(予約は各民宿へ)

上益城郡甲佐町【甲佐町鮎のやな場】

甲佐町を流れる緑川は、
6月1日に鮎漁が解禁すると、多くの釣り人で賑わいます★☆
その鮎を味わいながら、川辺の涼を満喫できるのが
「甲佐町やな場」
です。
ここでは毎年、解禁日から11月初旬までの間、鮎料理を堪能できます。
やな場の周りには情緒豊かな藁葺き屋根のあずま屋が立てられ、
建物の下を流れる川の音を聞いていると、夏でも涼しく感じる場所です。
簗(やな)とは、川の一部を木や竹でせき止めて水の流れを一ヶ所に引き込み、
竹で編んだ簀(す)に落ちてくる魚を獲る「やな漁」という古代からの漁法のこと。。。
もともと、やな場は今から400年近く前、当時の肥後藩主・細川忠利公によって
造られた水田用水調節の場でした。
その堰(せき)の近くを泳いでいた鮎を、どうにか獲れないものかと簗が作られたのです。
その後、代々の藩主が落ち鮎を楽しみに毎年来遊する場所となりました。
竹簀に鮎が落ち、跳ねるたびに銀りんが踊る様子はたいへん美しいものです。
もちろん香魚(こうぎょ)と呼ばれる香りの高い鮎は味わいも格別!!
刺身や塩焼き、みそ焼きはもちろん、鮎の塩辛の「鮎うるか」など、
さまざまな調理法でいただけます。
想像するだけで、食べたくなりますね☆★
目の前を流れる清流との美しさと、周囲に広がる田園風景や里山の緑を眺めながら
歴代のお殿様も楽しんだ鮎料理に舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか(*^^*)
☆やな場営業:6月1日~11月初旬
☆営業時間:11:00~20:30(日曜20:00まで)
☆定休日:毎月第1・3水曜日
☆アクセス:熊本市内から嘉島町もしくは御船町を経由し、国道443号へ
美里町方面に向かい、甲佐町役場を過ぎた甲佐小学校の信号から左へ
その後は案内看板に従ってください。
☆駐車場:50台ほど
☆問合わせ:甲佐町やな場(096-234-0125)
(※要・予約ではありませんが、
事前に問い合わせた方が、間違いないそうですよ♪)
是非、お出かけくださいね☆★

山鹿市 山鹿【八坂神社(大宮神社境内)】

山鹿市の大宮(おおみや)神社境内にある八坂(やさか)神社は、
疫病除けの神様として崇められてきました。
ここでは毎年6月15日、
「犬子ひょうたん祭り」
が行われています。
祭りの起こりは江戸末期、ひどい疫病が流行した時のことです。
祈願しても治まらず人々が困り果てていると、
祇園の神が現れ、「現在の祠(ほこら)は穢れているので、小高い杉山の場所へ
宮居(みやい)を移すように」と告げました。
そこで、現在の大宮神社の境内へ遷座(せんざ)することにしました。
すると、どこからともなく現れた一匹の子犬が、
神輿の行列のそばを付いてきます。
長い道のりに子犬が疲れたので御神酒を少し分け与えると、
すぐに元気になりました。
そして遷座が無事に終わると、子犬はいつの間にか姿を消し、
疫病も治まったのです。
人々は「あの子犬は祇園さんの化身だったに違いない」と考えました。
そして、子犬の姿と祇園さんの好きな酒を入れるひょうたんを
一緒にかたどった疫病除けのお守りを飾るようになり、
これが祭りの始まりと言われています☆★
現在は、長さ30cmほどの竹串に台を付け、
その上に米粉を練って作った赤や黄色の子犬とひょうたんを乗せたお守りが
社務所などで販売されます。
全て手作りなので、子犬の表情が一つ一つ違ってかわいらしいです(*^^*)
このお守りを一年間家の中に飾って、家内安全・無病息災を願います。
また、この日は「初(はつ)かたびら」といって、女性が浴衣を着始める習慣があり、
浴衣姿の人が多く訪れるのも風物詩の一つ!!
さらに、『祭りの日に小雨が降ると豊作間違いなし』
という言い伝えもあるそうですよ。
☆開催日時:6月15日(水)18:00~22:00頃(※お守りは午前中から販売)
☆アクセス:国道3号を山鹿方面へ、山鹿大橋を渡って国道325号との交差点を
右折、1km先の山鹿中学校手前の信号から右折し300m先が大宮神社
(参道は18:00~交通規制なので、周辺では係員の誘導に従って下さい)
☆駐車場:300台ほど(臨時駐車場含む)
☆問合わせ:山鹿市観光課(0968-43-1579)
是非、お出かけくださいね(*^▼^*)

宇土市本町『商店街周辺』

宇土市では年に4回、
「飛躍縁祭(ひゃくえんさい)」
が行われています。
会場となるのは宇土の本町商店街や、宇土駅・宇土市役所の周辺です。
通りの両脇には、青果店・精肉店・酒店、また文具店・時計店・洋品店など
昔ながらの商店も多く建ち並びます。
「飛躍」に「縁」に「祭り」と書く飛躍縁祭は、
名前の通りお金の100円とかけてあるイベントです(*^^*)
祭りの日は、商店街がまるごと100円ショップに変身!
各店舗、100円で買える商品や100円で利用できるサービスを提供します。
次で20回目になりますが、毎回どのお店も、お客さんがおトクに、
且つ楽しんで買い物ができるよう工夫を凝らしているのだそうです。
今度の飛躍縁祭は、明日の土曜日。
先日このコーナーでもお伝えした、宇土市民会館での紫陽花ストリート展と
共同イベントとして行われます。
今回は、全部で68店舗が参加予定です。
いなり寿し1パック100円やケーキ1100円、Yシャツクリーニング100円など、
様々なお買い得商品、サービスが用意されています。
このお店では「どんなものが100円に!?」と、
考えながらお買い物をするのもいいですね。
数に限りがあるものが多いので、どうぞお早めに。
会場では1回100円でお米などが当たる飛躍縁ダーツも行われます。
☆時間:朝10:00~(各店舗の営業終了時間)
☆祭り本部:宇土市民会館前に設置
☆アクセス:国道3号を宇土方面に向かい、そのまま県道14号の方へ直進
およそ1km先の境目町(さかいめまち)信号を左に曲がり、さらに1km先左手
☆駐車場:各店舗の駐車場
☆問合わせ:宇土市商工会(0964-22-5555)

玉名郡和水町【なごみ『発見!』アドベンチャークイズ】

玉名郡和水町では、九州新幹線全線開通・新玉名駅開業記念
なごみ「発見!」アドベンチャークイズを実施中です。
DSCF3249.JPG
和水町のいろいろな観光施設
(肥後民家村入口、三加和温泉ふるさと交流センタ-、菊水ロマン館、
緑彩館、あばかん家、三加和温泉郷組合各店、新玉名駅など)
に指令が書かれた指令書が置いてあります。
↓↓私は、ここ『菊水ロマン館』でGET!!しました(*^^*)
DSCF3252.JPGDSCF3253.JPG
その指令書に書かれてある指令(10の指令)に従って、
和水町の観光地(10カ所)を散策しながら、クイズを解いていきます!!
ここ『菊水ロマン館』にも、指令がありましたよ~
続いて私が出かけたのは、すぐ近くにある
『江田船山古墳(えたふなやまこふんこうえん)』です。
DSCF3254.JPGDSCF3256.JPGDSCF3257.JPG
ちょっとだけ景色を堪能~♪
気持ちいい~
続いて、『肥後民家村』
↓↓肥後民家村内にある野外石のステージ!!初めてみました★☆
DSCF3261.JPG
↓↓おっと、指令指令!!
DSCF3262.JPG
↑↑ここの指令は、ちょっとテンションUP~♪♪
DSCF3266.JPG
↑↑観光も楽しめますね!!
続いては、『トンカラリン』
DSCF3271.JPGDSCF3275.JPG
↑↑とっても、涼しくて気持ちが良かったです。
歴史も学べるんですね!!
DSCF3272.JPG
すでに4つGET!!(やっほ~い)
こんな感じにすすめて行きます☆☆
そして、解答を付属のハガキに書いて応募すると、
正解者の中から抽選で、お米やお酒・野菜や果物などの、
和水町の特産品豪華詰め合わせセットが当たります。
最高はなんと5万円分の詰め合わせで、
賞品総額はなんとなんとなんとの30万円!!
私も、初めて行くところばかりで、とーっても楽しめました(*^^*)
クイズを解きつつも、その周辺やその場所の観光も楽しめるなんて、
そのうえ、豪華商品が当たるチャンスがあるなんて素敵!!
私も、応募するぞ~!!!
(※出題ポイントには筆記用具がありませんので、参加される方は
ボールペンなどをお持ちください。)
開催期間は、7月27日(水)まで。
応募は、和水町役場へ持ってきていただくか郵送にて、お願いします。
応募期限は、7月29日(金)※当日、消印有効
イベントに関するお問い合わせは、
和水町役場経済課観光係 電話:0968-86-5725まで。
和水町のホームページにも詳しく紹介されていますので、
そちらも、ご覧下さいね(*^^*)
和水町の観光施設を散策し、その魅力を肌で感じながら、
豪華商品是非、狙ってくださいね。
たくさんのご参加・ご応募をお待ちしています。