月別アーカイブ: 2020年12月

1月3日(日)放送分《予告》

なかなかじっくりと眺める機会がない自分の足。その「足」を通して体の不調をはじめ、その人の性格、生活習慣まで見抜くという「足管理療法士」寺本尚美さん(56)が今回のゲストです。

例えば、繊細な人の足にはこんな特徴があって、平和主義の人の指先はこんな形が多い…といった具合。「足つぼ」だったり「占い」などではなく、神経でつながる反射区を使う「統計学」なんだそうです。

寺本さんは、健康シューズブランド「BENESU熊本」の辛島店を経営されていて、美香さんも以前、別の番組で足を診断してもらったそう。その時に、外見ではわからない体の不調を指摘されて驚いたとか。なんか体をスキャンされてる感じで す、すごいです!

私たちは普段何気なく歩いていますが、その「歩き方」こそが健康の基本だそう。正しい歩き方を学ぶことで正しい姿勢、健康な体に近づけるそうですよ。毎日ちょっとずつでも自分で心がけることで、少しずつ体は変わっていくということです。

理想は赤ちゃんのようなふわっふわの足の裏。年齢は関係ないらしいですから、番組を聞いて正しい歩き方を意識してみませんか?(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月27日(日)放送分《予告》

みなさん、トマトを自動販売機で買ったことありますか?ご存じない方も多いかもしれませんが、熊本市南区の海路口町にあるんです!とっても美味しい、収穫したてのトマトの自販機が!

きょうのゲストは自販機のアイデアを実行に移したトマトの生産者、マルシェ・トマトマ!のオーナー 井手謙一さん(61)です。スタジオにた~っくさんのトマトを持ってきてくださいました!

 トマト愛満載!の後ろ姿!

なんと!今回は持ってきたくださったトマト3種類を美香さんが番組内ですべて試食!それも井手さんおすすめの「最高にトマトの美味しさが味わえる食べ方」でです!どんな食べ方なのかはこの画像を見れば分かりますよね!?

味はもちろん!最高でした(えぇ、Dのワタクシもしっかりとお相伴させていただきました)!

4代続く農家を継いでいる井手さんの、農業に対する真摯な思いやトマト愛があふれている30分。なんと番組OAの頃から出回り始めるのじゃないかという「新たな品種」の情報もありますよ。それがなんと、見た目が〇〇〇で、後味がオドロキの〇〇〇!?聞いたら食べたくなること間違いなし!お楽しみに!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月20日(日)放送分《予告》

今回はスタジオに『接客のプロフェッショナル』をお迎えしました!素敵な笑顔です!

新原麻乃さん(35)は、洋服の販売員として全国2000人規模のコンクールで優勝経験を持つ実力者。そんなすごい方が熊本にいらっしゃったんですね。

実は美香さんも新原さんに接客してもらったことがあり、その魅力を体感したそう。洋服を『売る』のではなく、洋服を通してお客さんに『幸せ』を感じてもらいたいという信念に基づいた接客とはどんなものか。新原さんが日頃気を付けていたことなど伺いました。

そんな新原さんに、毎日どう過ごしているかと尋ねたところ、常に一歩先を見越しているとの答え。来年どうなっていたいのか。10年後どんな人生を過ごしたいかを考えて、今やるべきことを決めるそうです。現在は子育てをしながら、ヒロ・デザイン専門学校で販売にまつわる知識などを学生たちに教えています。

教えることの難しさに悩みながらも、成長を目の当りにして教える喜びも感じるという日々。新原さんの笑顔からはその充実した毎日が見えるようでした。見習いたい!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月13日(日)放送分《予告》

ペットを飼うまではなくとも動物好きという方、多いと思います。家族同様、いやそれ以上に大切だという方もいらっしゃいます。きょうのゲストは保健所での犬や猫の収容数を減らすための活動を続けている、田尻みゆきさん(51)です。2008年に動物愛護団体フィリアを立ち上げ、現在も代表を務めていらっしゃいます。

毎朝8時半から昼頃まで菊池保健所に保護されている犬や猫の世話をボランティアで続けていて、もちろんご自身の仕事もあるため毎日の睡眠時間はなんと!3時間だとか!!!

それでも動物たちに癒されてるから元気いっぱい!平気よっ!とこの笑顔です。

団体を立ち上げた当初は目の前の命を助けることが何よりも大切だと思っていたそうですが、活動を続けて10年以上。気づいたのは、負の連鎖を断ち切るためには社会への啓発活動が大切なんだということだったそうです。その間、動物をとりまく法律や行政の担当者の意識なども変わってきましたが、変わらない部分もあり、理想的な状態になるにはまだ時間がかかりそうです。

人間社会と動物社会。違う世界で生きるペットと私たちが一緒に暮らすには、「相手を理解すること」が大切だと話す田尻さん。だってペットには人間社会に合わせてもらってるんですもんね。動物たちの幸せについて語るまっすぐで優しいまなざしが素敵な方でした!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。