月別アーカイブ: 2021年6月

7月4日(日)放送分《予告》

毎朝一杯の味噌汁を飲んで活力をチャージ…実践している人は自分も含め周囲には少ないような気がします。そんなあなたに聴いてほしい!今回は『発酵』のお話です。

お肌ツヤツヤ!でした!

『HANDMADE発酵』を主宰し、発酵食エキスパートでもある(ほかにもいっぱい肩書がありました)寺澤希さん(33)が今回のゲスト。自家製の味噌づくりをはじめ、塩こうじや醤油こうじ作りを進める活動をしていらっしゃいます。

でも、家で作るのはハードルが高い…そうですよね。我らが美香ちゃんがその気持ちを代弁してくれて、番組では手軽な活用法などをしっかり教えてもらっています(笑)。

アスリートとしての寺澤さんをご存じの方もいらっしゃると思います。益城を拠点にしている女子サッカーチームで5年前まで活躍していらっしゃいました。実はその時に体調を崩したことが『発酵』を取り入れるきっかけになったそうです。今では塩こうじや醤油こうじ、味噌でほとんどの(和・洋・中)料理を作ってしまうそうで、心身ともに元気いっぱい!輝いていました。

『腸活』や『発酵』というとブームのように感じるかもしれませんが、これらは昔から伝わる先人の知恵であり、日本文化とも言えそうです。こうした知恵を私たちもしっかり受け止めていけば、豊かな食生活や暮らしができるかも…と感じました。(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

6月27日(日)放送分《予告》

「笑う」って体にいいことだと思いませんか?免疫力が上がるなんていう話も聞きます。今回のゲストは良く笑います!それも極上の笑い声だと思います。その人は熊本を中心に活動を続ける民謡歌手 田中祥子さん(51)です。

ほらっ!この笑顔!そして声が澄んでいて素敵なのです!

5歳から民謡をはじめ、数々の大会で優勝するという華麗な経歴をもつ田中さん。でも意外なことに民謡との出会いは無理やり感あふれるものでした(笑)。それでも才能が…と思ったら「いいえ、努力です。」とビシッ!その男っぷり(失礼!)にこちらの背筋もピンッと伸びる感じがするのです。

番組では、田中さんの人生を決定づけた『民謡』について美香さんと田中さんが熱く語り合います。ふるさとを色濃く映す『民謡』に日常でも触れてほしいと、田中さんはお弟子さん(なんと2歳~97歳!)や学生たちへの指導にも力を入れていて、自らも多くの刺激を受けているとおっしゃっていました。

順風満帆と思っていた田中さんの民謡人生ですが、かつては唄をやめようと思うほどのつらい経験がありました。そこから抜け出すきっかけになった、恩師との出会いも聞くことができました。苦しい思いを経験したからこそ、人を幸せにするえがおと澄んだ笑い声が生まれたのかな…なんて、尊敬のまなざしで見てしまうのでした。(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

6月20日(日)放送分《予告》

日常生活の中で「お寺に行く」頻度はどのくらいありますか?お墓参りや法事…いえいえ、お寺ってとても身近な場所で、もっと気軽に行っていいんですよ。…ということが今回分かりました。ゲストにお迎えしたのは熊本市西区にある大宝山来迎院の副住職 小川大心さん(43)です。

カメラを向けるとこのポーズに

大心さんのお寺では「お寺おやつクラブ」「写経体験と抹茶のふるまい」「テンプルモーニング」「ブックカフェ」などなどユニークな催しがたくさん!本堂にはフェアトレード商品やちょっとしたコワーキングスペースもあるんです。

20代で仏教の学問と修行を終えた大心さんは、10年以上企業に勤めた後、お寺に入りました。だからこそ客観的にお寺の存在を見直すことができたといいます。その結果、宗派をこえて志を同じくする仲間とつながり、現在の様々な試みにつながっているそうです。

「仏教は生きている人がより良く生きるためのヒントが詰まったガイドブックのようなもの」と話す大心さん。お寺にいけばそのヒントが見つかりますよと話してくれました。イベントに参加するのも一つのきっかけになりそうですね。(D記)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

6月13日(日)放送分《予告》

今回は皆さんの生活に直結する「片付け」のお話です!スタジオに来ていただいたのは片付けアドバイザーの芹川由久子さん(44)。熊日のタブロイド紙「すぱいす」のコーナーを読んだことある!という方もいらっしゃいますよね。

片付け指南をお願いします…

3年ほど前から本格的に活動を始めた芹川さん。その理論は様々なセミナーに通い、納得できる部分にオリジナルを加えた芹川流。まずは芹川さんが主宰するセミナーで悩みを共有した後、家に来てアドバイスしてほしいと言われた場合は訪問して片付けのアドバイスをしているそうです。

ここで大切なのは芹川さんはあくまでもアドバイザーだということです。片付けるのは基本的に依頼者本人。自分で処分までして大変さを実感することに、同じことを繰り返さないという効果があるそうです。

番組では「クローゼット(洋服)の片付け方」や「高かった服とのお別れの仕方」「バッグの中身整理法」に「年賀状の捨て時」などなど、きっとあなたに役立つ情報をお届けできると思っています。お楽しみに!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。