月別アーカイブ: 2013年1月

★いかめしが(◎o◎)

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

【鶴屋の全国有名駅弁当とうまいもの大会】出かけましたか??

 

今回のチラシにも載ってましたが、初登場の『いかめしコロッケ』。

北海道の人気駅弁「いかめし」がコロッケにぃ~~~(?_?)

「いかめし」の味をそのままコロッケで再現~~~(?_?)

超~~~気になって気になって!

ど~なってるんだろぉ~と興味シンシンでさっそく購入しました♪

 

2013-1-31-umaimono-1.jpg

 

ビックリ!確かに、うん!「いかめし」。 味をそのまま再現してる\(◎o◎)/!

しかも、衣はサックサク!!中はやわらか~くて、甘みのある味わい!

こまか~く刻まれた、いかめしが確かに入ってる♪

ときおり、いかの「プリッ」とした食感が心地イイ~んですっ(●^o^●)

 

『「いかめし」進化する』の巻 … って感じ(^-^)

(わかるよ~な、わからないよ~な。。。(;一_一))

 

これも、おかずにおやつにお酒のつまみになるよ~~(^_-)-☆

 

 

★鶴屋の駅弁&うまいもの♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

もう1月も終わりですね。。。

でも、この時期恒例の、アレがついに始まりましたよ♪

『熊本に春を呼ぶ!鶴屋の

【全国有名駅弁当とうまいもの大会】』 \(^o^)/

 

番組前に会場にいってきました!

今日のワタシのお目当ては、『お昼ご飯のおかず♪』

 

天井に記された店舗の看板を見ながら歩いていると、

魅力的な文字が\(◎o◎)/!

 

2013-1-30-umaimono-1.jpg

 

唐揚げ大好き♪ 創作料理大好き♪♪ なワタシにとって、

この看板は、ほっとけな~いっ!!!

 

視線をおろすと、『砂肝』の文字!!

「す・な・ぎ・も~!?」と思わずつぶやいたワタシに、

「食べてって~!どれでも食べてって~~!」という、おにいさん(^。^)

 

2013-1-30-umaimono-2.jpg

 

衣はふわっっ!としてて、中は大きな砂肝がそのまま!

歯ごたえ&歯触り抜群(^_-)-☆ これはなかなか出逢えない!! 

さっそく、100グラム購入♪

 

2013-1-30-umaimono-3.jpg

 

その隣に、目を疑うくらい大きな『れんこんのはさみ揚げ』がっ(@_@)

 

2013-1-30-umaimono-4.jpg

 

分厚いれんこんに、鶏の唐揚げがまんま挟まってる(・。・) すごい!!!

シャキシャキのれんこんと、ふんわりジューシーなお肉、そしてこのタレ♪

ん~~~!!たまらずこちらも、100グラム(●^o^●)

 

2013-1-30-umaimono-5.jpg

 

他にも『手羽唐揚げ』が何種類もありましたぁ!

(この両側にもまだあるんよ♪)

 

2013-1-30-umaimono-6.jpg

 

おにいさんが試食を勧めてくれた、『ピリ辛』(奥の右側にある、色の濃いモノ)

は、と~ってもやわらかくて、びっくり\(◎o◎)/!

この手羽だと、お肉が引き締まってるイメージなんだけど;。

「なんでこんなにやわらかいの~~??」って言ったら、「ヒ・ミ・ツ」(^_-)って!

 

『かみなり小僧』の【創作唐揚げ】。。。

こりゃ、おかずにも、おやつにも、お酒のつまみにもなるぞぃ♪

うまいもの、見つけちゃった\(^o^)/

 

★ポッカポカ(^o^)

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

1月28日月曜日~!!

今日は、空気は冷たいけれど、陽射しが心地イイ~♪

昼間、車内がポッカポカになってて、なんだかホッとしました(#^.^#)

 

…だって、昨日と一昨日、雪がちらついたりして、

とってもとっても寒かったんですものぉ\(◎o◎)/!

 

…しかもカラダが冷えると、すぐお腹がギュゥ~っと痛くなるんですものぉ(~_~;)

 

でも、そんな寒空の下、いろんなご縁が重なって、

「カラダのメンテナンス」に行って来ました!

ずっと、おうちか仕事先の近所に、「ちょうせい院」がないかなぁ~っと

探していたら、ブライダルMCをつとめる会場の近くに、ありましたぁ~♪

光の森駅のすぐ近くで、その名も『光の森ちょうせい院』っていって、

超、わかりやすい(●^o^●)

 

カラダがカッチカチのパンパン;。骨盤もゆがんでるし、

なにより、見た目以上に腹周りがピンチだそうで…(;一_一)

(だって、ウエストがどんどん増えていくんだもん;)

 

痛がるワタシに「ごめんなさい~~;」

と言いながら、やさし~く丁寧にほぐして下さる先生…。。。

その穏やかな雰囲気にも癒されました♪

思うように力を入れられなくて、逆にキツかったでしょうに(>_<)

 

肩と腰のダルさも、太ももやふくらはぎのハリも、少し楽になって、

血流も良くなったのか、カラダがポッカポカに(●^o^●)

その夜ぐっすり眠れて、翌日、恐れていたモミ返しも、nothing!!(^_-)-☆

 

定期的に通って、冷え症ともオサラバするぞ~ヽ(^。^)ノ

そして「ベスト体重」&「スタイル」復活だぁ~(^-^)

 

 

★ゲストは「成世昌平」さん♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

今日は、番組にゲストをお迎えしました!!

 

成世昌平さん ですっ(^_-)-☆ イェ~イ!!

 

2013-1-23-narusesyohei-7.jpg

 

かわらぬ、スレンダーなお姿\(◎o◎)/!

今日は、上下レザーのお洋服!!なのに、ハードになりすぎないのは、

この、穏やかな表情だからですねっ(●^o^●)

ついこちらも笑顔になる、フシギなムードも健在です!!

 

 

2013-1-23-narusesyohei-1.jpg

 

前回、番組にご出演頂いたのは、2007年12月でした。

その年にリリースされた、『ノスタルジア椎葉』 をご披露頂いて以来の、

【午後2時5分一寸一服】(^。^)

 

今日は、今月1月9日リリースになった、

『遠きふるさと』 を披露して下さいました♪

 

2013-1-23-narusesyohei-3.jpg

 

今作から、「望郷シリーズ」として、故郷をテーマにした楽曲を

リリースしていくという、成世さん♪

この、『遠きふるさと』 のCDには、「成世昌平ふるさと便り応募券」が

ついているそうで、「あなたの故郷への想い」をテーマにした、

作品やエピソードを応募すると、最優秀者お1人の街へ、なんと、

成世昌平さんが歌を届けに来て下さるそうですっ\(◎o◎)/!

 

… すごい試みヽ(^。^)ノ ♪

 

作品は、作文や詩、写真、イラストなど形式は自由だそうです!!

詳しくは、日本クラウンホームページおよび、

成世昌平オフィシャルホームページでチェックして下さい!!

 

そして、番組終了後、鶴屋サテライトスタジオにお集まりの皆様へ、

あの名曲、『はぐれコキリコ』 を披露して下さるということで、

成世さんから、「ひとつ条件が…」というコトバにドキッとしたら、

なんと、「皆さんもいっしょに歌って下さ~い♪」と言って下さって!!

お客様から歓声があがりました(^◇^)

 

2013-1-23-narusesyohei-4.jpg

 

2013-1-23-narusesyohei-5.jpg

 

2013-1-23-narusesyohei-6.jpg

 

透明感のある伸びやかな歌声に、癒されました(^-^)

また、この笑顔と歌声にお会いしたいですっ ♪♪♪

 

 

★東北グルメの誕生日♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

先日、母のお誕生日だったので、母の大好きなウニを

食べさせてあげたいな~♪ と、思って、

鶴屋の【東北六県の観光と物産展】で、ウニ入りのモノを

探しました~\(^o^)/

 

2013-1-tohoku-1.jpg

 

岩手の「あわび海鮮弁当」 (●^o^●)

ウニに囲まれた、アワビ!その真ん中にイクラ!!

お花みたいにキレイなお弁当ですぅ~☆

 

そして、バースデーケーキはどんなモノにしようかぁ~と、悩んだ結果、

青森の「りんごたっぷりパイ」にしましたぁ♪

 

2013-1-tohoku-3.jpg

 

中はりんごがぎっしり\(◎o◎)/!

りんご3個分使ってるそうで、重さもずっしりしてます!!

りんごの食感はシャキシャキしてるし、甘さも上品で、

久しぶりに食べたアップりパイは超スペシャルでしたっ(^_-)-☆

さすが、青森っ!!!

 

会場でスタンプラリーが行われてて、お買い物した県のスタンプを集めて

応募ボックスに入れると、集めた個数に応じて抽選で商品が当たる

そうで、スタンプ3個(3県)で2等の対象になってたから、じゃ、

もう1県、何か買っちゃおうかなぁ~と、会場をウ~ロウロしてみたら、

ココロうばわれました(^-^)

 

2013-1-tohoku-2.jpg

 

山形の「米沢牛メンチカツ」♪

塩で食べるのがおススメだそうで、ちゃんとお塩も付けてくれました!!

温めなおさずに食べたんですけど、衣がサックサクで、中身もジューシーで、

もうビックリ\(◎o◎)/!

 

¨東北グルメのお誕生会¨ を母も喜んでくれました\(^o^)/

 

そして、スタンプは3県Get!!

 

2013-1-tohoku-4.jpg

 

6県集めると、1等と特賞の対象になるぅ~(●^o^●)

東北六県の物産と観光展は明日15日までだから、

応募ボックスに投函しに行くついでに、スタンプあと3つ、

集めちゃおうかなぁ~~~(^。^)

 

 

★大盛り七草粥(◎o◎)

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

1月8日火曜日。今日の昼間は、風がないぶん、

陽射しが心地よく感じました(●^o^●)

 

さて、昨日は『七草粥』食べましたか??

ワタシ、ばっちり!しかも、こんなに食べちゃいました(^-^)

 

2013-1-7-nanakusa-1.jpg

 

いつものお茶碗の倍… 。。。

年末年始で疲れた胃を労わらないといけないのに、超満腹感;。

ついついお粥の時は、たくさんついじゃうんです;。

この器、すっかり「お粥用」になってます(@_@)

 

でも風邪ひかないように、たくさん食べなきゃですよ!!

美味しいモノといえば、明日から鶴屋では、

【東北六県の物産と観光展】がいよいよスタートしますよ♪

東北の美味で、この寒さを乗り切って下さ~い\(^o^)/

 

そして、鶴屋サテライトスタジオでは、

【東北六県の物産と観光展】開催の特別企画として、

青森が生んだ世界に誇る作家、『棟方志功作品展示』が

今日から行われています!!

 

2013-1-8-munakata-1.jpg

 

略歴などを記したボードを中央に、その両側には、

「八甲田ホテル」に展示の希少な作品が特別に展示されています!!

 

ぜひ、お出かけ下さい♪

そして、番組にもお付き合いくださいね(●^o^●)

 

★1月3日♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

三箇日、いかがお過ごしですか??

今日は、陽射しがあるのに、空気の冷たいコト冷たいコト… (~_~;)

 

故郷で年末年始を過ごした方々のUターンラッシュが始まりましたね!

番組冒頭でもお話ししましたが、昨夜久しぶりに時間を共に過ごした

友人も、今日、関東に帰ってしまいます;。

なんだか寂しいけれど、少しの時間でも会えたことで、励みになるし、

自分のコトを理解してくれている友がいる!という、

安心感みたいなモノを感じました!!

 

皆さんは、このお正月休み、どんな思いで過ごしましたか??

 

今週末までお休みという方も多いようなので、ゆっくりカラダを癒したり、

リフレッシュして下さいね♪

そして、鶴屋サテライトスタジオには、『リクエストBOX&リクエスト用紙』を

設置していますので、鶴屋にお買物にお越しの際は、ぜひ、

リクエストして下さいね(●^o^●)

あっ!お名前&住所の記入もお忘れなく!!!

 

2013-1-3-box-1.jpg

 

↑ このドット柄のスカーフは、昨夜会った友人がプレゼントしてくれました♪

彼女は赤系の色を選んでいて、お揃いなんです!!つながってる感(^-^)

ではワタクシ、明日から三連休!!お正月休みで~す\(^o^)/

 

★1月2日鶴屋初売り!

 

どうも~!今村直美ですヽ(^o^)丿

今日、2日は鶴屋の初売り!!

早い方は、夜中から並ばれてたとか…\(◎o◎)/!

午後になってもた~くさんのお客様で、鶴屋は大賑わい♪

 

鶴屋サテライトスタジオからの放送は、今日が初なので、

今年も、着物姿で初売り気分を満喫しましたよ(●^o^●)

 

2013-1-2-tsuruya-2.jpg

 

帯は祖母が貸してくれました♪

一年ぶりに着たうえに、初めてしめる帯なので時間がかかっちゃって;。

結局、ちょっと柄がずれて… 山頂がきちんと見えないっ(>_<)

 

2013-1-2-tsuruya-4.jpg

 

番組の冒頭、あらためて新年のご挨拶をさせて頂いたので、

元日を2回味わえた感じ(#^.^#) なんだか得した気分です♪

 

帰省しているお客様もいて、「おかえりなさい!」と直接言える事に

喜びを感じました(^-^)

帰省中の皆さま、故郷でのお正月休みを、満喫して下さいね♪

 

今年も、鶴屋サテライトスタジオで、たくさんの皆様に触れ合えること、

とっても楽しみです\(^o^)/

 

★2013年1月1日

 

新年 あけましておめでとうございます!!

今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

ついに、2013年!!平成25年ですよ~(@_@)!!

皆様、どんなお正月をお過ごしですか??

 

1月1日は鶴屋はお休みですが、番組はRKK本社のスタジオから

お送りしました。そのスタジオに鏡餅が飾ってありました!!

 

しかも、餅の上には、『みかん』ではなく、『招き猫』 m(#^.^#)

 

2013-1-1-2st-1.jpg

 

猫は右手で『お金』を招いているので、ワタシは左手で『人』を招いてみました!

今年も沢山の方に、【午後2時5分一寸一服】に参加して頂けるように!!との

願いを込めて… ニャ! (#^.^#)m  

 

2013-1-1-2st-2.jpg

 

そして、元日の放送に、リクエストを募ったところ、

た~くさんのリクエスト&メッセージをいただきました!!

熊本県外からも\(◎o◎)/! そして、まさに『老若男女』\(◎o◎)/!

こんなに幅広い世代の方々に聞いて頂けて、参加して頂けるなんて、、、。

さらに、身の引き締まる思いです(>_<)

 

ワタクシ久しぶりに、元日が担当曜日にあたりまして、

テンションあがりましたぁ~\(^o^)/♪

それで、ず~っと言い続けている、『今年の抱負』をまた言っちゃいました!

 

『番組を「知っている」人がみんな、「参加したことがある」と、

言って頂ける番組にしたい』

 

50年を超える長寿番組なので、皆様に「知っている」と言って頂ける

番組ですが、せっかく公開生放送の番組なので、

「知っている」人がみ~んな一度は「参加したことがある」という番組に

なればいいなぁ~と思います(^o^)/

 

それに、お仕事しながら「何十年も聴いている!」という方も、

た~っくさんいらっしゃるので、放送時間に来られない!という方は、

ぜひ、お葉書&E-メール、そして、鶴屋来館時には、

鶴屋サテライトスタジオに設置している、リクエストBOXへ投函して、

番組に「参加」して下さい♪

 

今日、リクエストを採用させて頂いた方々へは、元日ということで、

『福袋』を送らせて頂きます♪

【午後2時5分一寸一服】にちなんで、『ちょっと福袋』です(^_-)-☆

そう! …ちょっとした福袋ですが(;一_一) …気持ちだけでも届けばっ(>_<) 

 

2013-1-1-2st-3.jpg

 

でもっ! 今年RKKは、60周年っ!!

スペシャルなRKK袋に入れてお送りしますよっ♪

 

2013-1-1-2st-4.jpg

 

明日、1月2日、鶴屋は『初売り』で~す!!

サテライトスタジオでの、『初リクエスト』はどんな方かなぁ~(●^o^●)

 

本年も、【午後2時5分一寸一服】を宜しくお願い致します!!!

今村直美でしたヽ(^。^)ノ