カテゴリー別アーカイブ: 未分類

2020/3/1『花嫁のスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち

   熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です。

   今日から3月、ひな祭りの季節でございます」

※毎年、2月から3月後半まで人吉駅近くのお店や旅館にひな人形が飾られ

人吉球磨一帯が[ひなまつり]の装いに(新型コロナウイルス流行の今年も飾り付けは実施中)

中原「おひなさんの季節になると、ボクは[娘]たちの事を思ってしまいます。

   [嫁に行った娘]たちの事を…  

   というわけで、今週のお題は[花嫁のスピリット]、

   お届けする曲は、トニー・ダララで[ラ・ノビア]!スペイン語で[花嫁]!」


[今週の一曲]『ラ・ノビア』トニー・ダララ

中原「[中原丈雄のくまもとスピリット] お届けしている曲は、

          昭和36年(1961年)トニー・ダララで『ラ・ノビア』!

   この歌は、ペギー葉山さんも翌年にカバーしてますね、早いですね。

   紅白で歌っておられましたけれども。

   [ア〜ヴェ・マリ〜ア〜♫祭壇の上にぃ立ち♫偽りの愛を誓うぅ♫]

   日本語カバーを聴くとよく分かりますが、

   この歌は[望まない結婚をする花嫁]に思いを寄せる[男の歌]なんですね、、

   [その目にあふぅれる、ひとすじの涙を♪]」

[花嫁の思い出]
中原「え〜さてさて、今週のお題が[花嫁のスピリット]。

   私も、その経験者の一人なんですけれども…

   結婚する娘への父の気持ち、リスナーのお父様方、お分かりですよねぇ?

   もう何年前になるかしら、、結婚式での花嫁衣装、心に残ってますね。

   笑顔の花嫁を見て、娘を見て、喜びと何でしょうかねえ、

   一抹の寂しさ、悲しさと言うかな、嬉しい悲しい寂しいみたいな

   色んな感情が心の中に渦巻いて、自分の人生ともクロスオーバーする。

   複雑な気持ちですよねえ。

   コレがねえ、息子だとそうはいかないですね。

   結婚する息子を思う親の(笑)あまり歌にならんですね、(笑)

   そうすっと、やはり母親ですかねえ、母親の思いになるんだろうけど

   やっぱり。

   息子への思いは、あんまり歌にならないような気がしますけどね(笑)」

 

[空耳のスピリットとは?]
中原「[花嫁のスピリット]とは、[花嫁の父のスピリット]!

   個人的に思うと、[喜びの中の寂しさ]かなあ。

   今日から3月!どんどんどんどん春が近づいてきます。

   今宵は、[金しろ]お湯割りで一杯、花嫁の心中を思いながら

   いかがでしょうか?

         ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!

   皆さまお体に気をつけて。

         くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」


【(全国から)お便り、常に暮集中です!】

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/2/23『空耳のスピリット』

中原「ワタクシ熊本は人吉生まれ、熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする
中原丈雄です。
え〜今日は令和初の天皇誕生日。明日もお休みの方おられるでしょうねえ。
僕が人吉を出て上京して何年経ちましたかね、
東京で熊本を感じるのは、やっぱり[熊本弁]を聞いた時ですかねえ〜。
[どがんですか?]とか[そうたいそうたい]とか[あとぜき]とか
東京の方からすれば、何言っているか分かんないでしょうけどねえ。」

[空耳される熊本弁]
中原「例えばね、
[いらっしゃいますか?]と尋ねるのは[おんなはっとですか?]と言う。
『え?女?ハット?女性の帽子がどうしたの?」
なんて聞きかえされますね。
[は?何ば言いよるとか?ぬしゃ?]なんて、答えたくなる。
というわけで、今週のお題は[空耳のスピリット]、
お届けする曲は、 ドメニコ・モドゥーニョ で[ヴォラーレ]。」

[今週の一曲]『ヴォラーレ』 ドメニコ・モドゥーニョ

[ヴォラーレの空耳]
中原「さてさて、今週のお題が[空耳のスピリット]なんですけどもねえ、
この『ヴォラーレ』を聞くとですね、、
『ボラれて〜♪おーおー♫ガン垂れ〜♪』と、
お金をだまし取られた男が相手にガン垂れている=睨んでる姿が
目に浮かぶんですねえ!
でもね、実際は『ヴォラーレ』はイタリア語で「飛ぶ」!
「ガン垂〜れ」でなく『カンターレ』は、
イタリア語で「歌う」なんですよ。全く違いますねえ〜、意味が。
青空の中を飛んで歌っている軽やかな歌なんですねえ。
金を取られてガン垂れてる歌じゃないんですねえ。
『ボラ〜れ♪ガン垂〜れ〜♪』に空耳しちゃうんです!」

[空耳のスピリットとは?]
中原「[空耳のスピリット]とは、、、
え〜、何じゃろうかね?と皆さんも思うかも知れませんけれども、、
皆さん![空耳]な洋楽の思い出あれば、ぜひお便りくださいませ!
何か英語でこう歌ってんだけど、何語で歌ってんだけど、
実はこういう風に聞こえる、なんちゅうのが[空耳]ですねえ。
ぜひお便り下さい。
僕も今夜は[金しろ]のお湯割りを飲みながら[空耳]ソング探してみます。
ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!
皆さまお体に気をつけて。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に募集中です!】  
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/2/16『フルーツのスピリット』

中原「くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、中原丈雄です。
今日[熊本城マラソン]を走られた方、お疲れ様でした。
沿道で寒い中、ずっと応援されていた方も、お疲れ様でした。
この[熊本城マラソン]、栄養補給でランナーの皆さんにバナナやイチゴが
渡されるそうですね。乾燥する冬、栄養だけではなく水分もとれるフルーツは
本当にありがたい存在です」
というわけで、今週のお題は[フルーツのスピリット]、
お届けするのは、ローズマリー・クルーニーとペレス・プラード楽団で
[メロンの気持ち]。」

[今週の一曲] 『メロンの気持ち』ローズマリー・クルーニーとペレス・プラード楽団
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和35年(1960年)ローズマリークルーニーと演奏がペレス・プラード楽団で
『メロンの気持ち』。
ラテンの心地よいリズムに乗った、このパワフルな歌声、
そして演奏が良かですね」

[メロンの気持ちはメロンじゃない?] 
中原「さてさて今週のお題が[フルーツのスピリット]、
この[メロンの気持ち]、メロンメロン♪って歌ってますけどね、
歌詞を見るとですね、
(以下、歌詞紹介)
※著作権上歌詞を記載できません

ウォーターメロンってスイカですよね、[あなたの心はスイカの心]
どんな心なんじゃろうかねえ(笑)
まぁでも[スイカの気持ち]よりも[メロンの気持ち]の方が、
甘い感じがするから、まぁ良いですよね。
それで発売の時に[メロン]になったんですかね?
それはまあ分かりませんけれども…」

[メロンの思い出]
中原「僕が子どもの頃はね、メロンなんて高級フルーツは食べた事も
見たことも無かった!
え〜昭和の昔は、マクワウリですよ!(笑い)マクワウリ!
実はメロンもマクワウリもスイカも果実でなく、野菜だそうですね。
え〜、僕は、コレは全部フルーツと呼びたいですねえ。
野菜はローズマリー・クルーニーの[ローズマリー](シソ科のハーブ)
だけじゃないですかねえ。今日の話に出てくるのは…」

[フルーツのスピリットとは?]
中原「[フルーツのスピリット]とは、そう![甘く幸せな気持ち]ですかね!
僕が大好きな[白岳]、コレは燗をつけると甘く甘くなります。
今夜は[白岳]の燗で、[甘く幸せな気持ち]になりませんか?いかがですか?

ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょうかね。
皆さまお体に気をつけて。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/2/9『フォークのスピリット』

中原「くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、中原丈雄です。

僕は昭和26年、1951年生まれ。えー若造の爺さんです!

この番組にお便りをいただいている方は

私と同じ世代か、ちょっと上の方が多いようですね。

お便りで[久しぶりにこの曲を聞きました][あの頃を思い出しました]

なんて書いてあると嬉しかですよお。

僕が二十歳の頃は70年代ですね。フォーク全盛期の時代でした。

というわけで、今日のお題は[フォークのスピリット]、

お届けする曲は、高田渡さんで[値上げ]」

 

[今週の一曲] 『値上げ』高田渡

中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和46年(1971年)高田渡さんで『値上げ』。

昭和46年、僕は二十歳!東京でひっそりと暮らしておりました。

[値上げ]されるとヒジョーに生活が苦しくなりますので、

ホントに『極力値上げはおさえたい♪」って感じでしたよ!」

[高田渡さんはご近所さん!]
中原「さてさて、高田渡さんはね、僕のご近所さん!

(この歌の70年代ではなく、20年前2000年代の頃のお話)

東京は武蔵野市の同じ町内で、うちからもう5分くらいなんです。

散歩してるとよく会うんですよ。

そいで渡さんはカメラをぶら下げて、僕もカメラが好きなもんですから

よく立ち話して、そんな事から友だちになって、、

うちの家に渡さんが来たり、ボクが渡さん家に遊びに行ったりして、

二人で電車に乗って、写真展を見に行ったりしましたねえ。

あ!そう言えばね、

一度ね、朝の7時くらいに突然ピンポーン!って鳴ったんですよ。

『え?何だろう?こんな朝早く』と思って見たら、渡さんがいて、、

『えー!どうしたの?』って言ったら、

『いやー中原さん、ちょっとトイレ貸して、便所行きたくなっちゃった』(笑)

朝早く散歩するもんですからねえ、渡さんが。

いやぁ、懐かしいですねえ。

渡さんが亡くなって15年、経つんですねえ。

渡さんの歌、ほーんとその人柄そのものですよねえ、

飄々として、軽やかで、何か優しさがあるという、、」

[フォークのスピリットとは?]
中原「[フォークのスピリット]とは[立ち話しているような親しさ]

って感じですかねえ。

酒場でも見ず知らずの他人と仲良くなる事がよくありますけれども、

人と人の距離を近づけてくれるのが、米焼酎。

今夜もそろそろ[味わいの刻]!街へ飲みに出かけませんか?

ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!

皆さまお体に気をつけて。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」


【(全国から)お便り、常に暮集中です!】

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/2/2『テレビのスピリット』

中原「くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、中原丈雄です。

今日はお便りから紹介しましょうかね。何と!札幌から!

『お母様の思い出の曲が『雪の降る街を』だとお聞きしました。

雪国に住む身としては、雪のふらない熊本に住んでいらっしゃって

雪を歌ったこの曲がお好きだというのが不思議な感じがしました。

さらに、さらにエピソードをお聞きしたくなりました』

[札幌]の方、radikoで聞かれたんですね、ありがとうございます。

テレビドラマだとねぇ、全国の皆さんに見ていただけるんですが、

ラジオも、こうやってradikoで聞いていただけるんですね、ありがたい!

今週は、思い出の懐かしい懐かしいテレビ番組のお話をしましょうかね、

お題は[テレビのスピリット]、

お届けする曲は、坂本スミ子さんで[夢で逢いましょう]?」

 

[今週の一曲] 『夢で逢いましょう』坂本スミ子
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和36年(1961年)坂本スミ子さんで『夢で逢いましょう』。

僕が小学校の頃、毎週土曜日に生放送されていたんですね。

テレビ番組の主題歌です。歌ありジャズ演奏ありコントもあり。

坂本九さん渥美清さん黒柳徹子さん、デュークエイセスも出てましたね。

本当に面白い番組でした!」

[テレビの思い出]
中原「さてさて、今週のお題が[テレビのスピリット]。

子どもの頃は、学校で[前の日の晩に見たテレビ]の話をしていましたね。

うちにテレビが来たのはね、ずいぶん遅いんですよ。

人の家にテレビを見に行って、見せてもらったテレビの話をボクは

してたんですけども、、

人吉にいたこの頃は、まさか自分がテレビに出るようになるとは、

思いもよらなかったですねえ。

初めてテレビに出たのはねえ

ここRKKのキー局=TBSのポーラテレビ小説[女かけ込み寺]時代劇でしたね。

根本りつ子さんが主演で、相手役を本田博太郎さんがやってくれて、

本田さんとは今でも、とても仲が良いですねえ。

初めてその時テレビに出たのが、30歳くらいですからねえ、、

遅いですよね、デビューが。遅咲きの中原丈雄です!」

[テレビのスピリットとは?]
中原「[テレビのスピリット]とは、

全国津々浦々の皆さんに顔と名前を覚えていただける。ありがたい事です。

しかし!このラジオもradikoで全国の皆さんに聞いていただけますよ。

熊本以外の皆様もぜひ番組にお便りくださいませ!

テレビやラジオのお供は、米焼酎の[しろ]お湯割りで、、

ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!

皆さまお体に気をつけて。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」


【(全国から)お便り、常に暮集中です!】

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/1/19『ジャズボーカルのスピリット』

中原「くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、中原丈雄です。

いまボクはRKKのスタジオで喋っているんですけども、、

去年RKKに初めて来た時にレコード室を覗いて

CD、LP、SPと物凄い数のレコードにビックリ!驚き!

いやァ、嬉しかったですねえ。

かつて(レコ―ドコレクターの)知り合いが教えてくれた

素晴らしい歌声のジャズのレコードがありまして、、

お?イントロ聴こえてきましたね

というわけで、今週のお題は[ジャズ・ボーカルのスピリット]

お届けする曲はミンディ・カーソンで[ベイビーベイビーベイビー]」

[今週の一曲]『ベイビーベイビーベイビー』ミンディ・カーソ                                          
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和33年(1958年)ミンディ・カーソンで『ベイビーベイビーベイビー』。

いやァ、何とも素晴らしいですねえ。ミンディはね、大変な美人です。

かつてね、ボクを応援してくれた金沢のおじさんがおりまして、、

音楽だけの関係ですよ(笑)

その(レコードコレクターの)おじさんが(ミンディ)教えてくれたんですけども、

いや、何てオトナな歌なんだろうと

ジャズボーカルの魅力に改めて目覚めましたね」

[女性ジャズボーカルの魅力]
中原「ジャズの女性シンガーと言うと、エラ・フィッツジェラルド、

ビリー・ホリデイ、サラ・ヴォーンと大体黒人シンガーが多いですけどね。

白人のジャズってのも、なかなか良いですね、

特にこのミンディのこの   [ベイビーシリーズ]って言って、

色んな[ベイビー]の入った曲を歌ってるんですけども、

この何かこのビッグバンドをバックに、暖かくてゴージャスで

いやァ、何とも素晴らしい!大好きですね」

[ジャズボーカルのスピリットとは?]
中原「[ジャズボーカルのスピリット]とは、ボクにとっては[目覚め]でした。

ミンディ・カーソンの歌声を聞きながら飲みたいのは、

きらびやかな[金しろ]かな?スッキリとした[銀しろ]ハイボールも良いかな?

ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょうか?

皆さまお体に気をつけて。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けしました」

【お便り、常に暮集中です!】

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/1/26『諸行無常のスピリット』

中原「くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、中原丈雄です。

こないだ年を越したと思っとったら、もう来週は2月!

いやあ、月日が過ぎるのが、早か〜。

[祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり]

[平家物語]の最初の一節です。世の中は常に変化しております。

[奢れる人も久しからず]、栄光のあとの没落はなかなか辛いものが

ございます。

というわけで、今週のお題は[諸行無常のスピリット]、

お届けする曲は、ザ・サウンズで[トロイカ]。」

 

[今週の一曲] 『トロイカ』ザ・サウンズ

中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和38年(1963年)ザ・サウンズで『トロイカ』。

このザ・サウンズは、フィンランドのギターインストグループです。

[さすらいのギター][エマの面影]、日本でもヒットしましたねえ。

アメリカの(バンドの)陽気な演奏と違って、

透き通った透明感のある寂しさが、何とも良かですねえ。」

[諸行無常のザ・サウンズ]
中原「さてさて、今週のお題が[諸行無常のスピリット]なんですが、

なぜ[諸行無常]なのか?

実はですね、

このザ・サウンズってグループ、コレが[諸行無常]なんです。

北欧のフィンランドの学生たちが結成した、このザ・サウンズ、

初めてのレコードの[エマの面影]が、

フィンランドで爆発的なヒットになって、その人気は世界中に広がって、

もの凄い事になったんですね。

もちろんフィンランドで初めてですよ、世界的なヒットを飛ばすバンドに

なったんですけども、、

若いうちにヒットした事によって、結局長続きしなかったんですね。

人生が急変しました。

ザ・サウンズが活動を休止したのは、1965年、デビューから2年後ですよ!

若くして大金を手にするとろくな事が無い!その見本ですかなあ。」

[諸行無常のスピリットとは?]
中原「[諸行無常のスピリット]とは、やはり[奢れる人も久しからず]ですね!

調子が良い時、上手く行っている時にこそ、立ち止まってしっかり未来を

考えましょう。その時のお供は米焼酎![しろ]お湯割りでじっくりと、、

ではまた来年!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!

皆さまお体に気をつけて。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届け致しました」

 

【お便り、常に暮集中です!】

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/1/12『冬休みのスピリット』

中原「くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、中原丈雄です。

正月休みも終わり、今週は年始のご挨拶に、仕事はじめにと

お忙しかったんじゃなかでしょうか?

明日は[成人の日]でお休み。今日明日は今年始めての連休!

年末年始に忙しくて休みが取れなかった方にとっては、

ようやく[冬休み]取れるんじゃなかですかねぇ?

というわけで、今週のお題は[冬休みのスピリット]、

お届けする曲は、弘田三枝子さんで[思い出の冬休み]。」

[今週の一曲]『思い出の冬休み』弘田三枝子      
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和38年(1963年)弘田三枝子さんで『思い出の冬休み』。

去年『素敵な16歳』かけましたねぇ。

ミコちゃん(弘田三枝子さん)の歌声、ヨカですねえ〜。」

[冬休みはスキーロッジで?]
中原「さてさて、今週のお題は[冬休みのスピリット]!

ミコちゃんは[スキーロッジでの熱いキス]の思い出を歌っていますが、

私には、そんな[冬休みの思い出]は全く無かですね。

そもそもスキーに縁が無い!スキーって何ね!て感じですかね。

30代の頃にね、雑誌の写真の撮影で越後湯沢に行って

スキーのマネごとをした事はありましたけども、

まぁロッジで熱いキスは無かったなあ。 スキーもキスも全く縁無し。」

[思い出の冬休みはやっぱり…]

中原「ボクにとっての[思い出の冬休み]は、

クリスマスプレゼントにワクワクして、正月に真っ赤な酢だこを食べて、

家に届いた年賀状を仕分けして、

コタツで寝転がって、いつの間にかウトウトして、などなど、

寂しい寂しい思い出の冬休みでした。」

[年末のスピリットとは?]
中原「[冬休みのスピリット]とは[ふるさとでの懐かしい日々]ですね。

というわけで、今宵は、球磨人吉の米焼酎[白岳][しろ][待宵]を

お湯割りで一杯いかがでしょうか?

ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!

皆さまお体に気をつけて。良いお年を!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

 

【お便り、常に暮集中です!】  

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/1/5『正月のスピリット』

中原「新年あけましておめでとうございます、中原丈雄です。

くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、

今年2020年もよろしくお願いいたします!

年始のお便り送っていただいたリスナーの皆さま、ありがとうございます。

皆さま、どんなお正月を過ごしていらっしゃいますか?

というわけで、今週のお題は[正月のスピリット]、

今年最初の一曲目は、元気が出る曲をお届けしましょう!

渡辺マリさんで『東京ドドンパ娘』!」

[今週の一曲] 『東京ドドンパ娘』渡辺マリ

中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和36年(1961年)渡辺マリさんで『東京ドドンパ娘』。

いやぁ!パンチのありますね!そしてこの独特のドドンパのリズム、

元気が出てきますね。

このドドンパ!ってのはネ、

もともとは[マンボ]から来ていると言われていますけども、、」

(※諸説あります)

中原「この『ドドンパ娘』の翌年に美空ひばりさんが『ひばりのドドンパ』を歌って

2004年氷川きよしくんが『きよしのドドンパ』を歌いました。

よっぽど日本人に、この[ドドンパ]のリズムってのが、合うんでしょうかねえ。」

[中原丈雄の正月]
中原「さてさて、今日のお題は[正月のスピリット]、

皆さん今年は、どんなお正月を過ごされましたかねえ?

え〜私の場合は、ちょっと遅めにふるさと人吉で正月を過ごしております。

ふるさとの湯前、近くの城泉寺というお寺がありまして、

そこの広場、境内の広場ですね、そこで[お正月会]というのをやるんですよ。

もう、あの集落の人たちが50〜60人、子どもたち入れて、、

そして、そこで朝の10時からガンガンの中に

竹を割った、竹に穴を空けた、そこに[白岳]を入れて、直燗で飲むんですけど、

まあ、お昼になる頃には、みんなフラフラになって、、

良い正月ですよ。

何かね、そういう昔の知り合いや友だちに会えんのは、

もう正月くらいになりましたからね。

何でしょうねえ、正月は当時に戻って、若返るような気がしますよねえ。」

[正月のスピリットとは?]

中原「[正月のスピリット]とは、[若返り]!

今年も昔ながらの[白岳]に燗をつけて、真っ赤な酢だこを肴にして、

[ドドンパ]!と元気に過ごしましょうかね?

ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!

皆さまお体に気をつけて。良いお年を!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」


【お便り、常に暮集中です!】

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2019/12/29『年末のスピリット』

中原「くまもとの魂をお届けする[くまもとスピリット]、中原丈雄です。

もういくつ寝るとお正月♫今夜明日明後日、3つ寝るとお正月ですヨ。

この春に始まった[くまもとスピリット]略して[くまスピ]、

え〜誰も言ってませんけどもね。

リスナーの皆さまのおかげで、年が越せそうです。

ありがとうございます。

皆さまにとって、今年2019年はどんな年でしたかねえ?

というわけで、今週のお題は[年末のスピリット]、

お届けする曲は、高英男さんで[雪の降る町を]。」

[今週の一曲] 『雪の降る町を』高英男

中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和27年(1952年)高英男さんで『雪の降る町を』。

子どもの頃にね、母に「いちばん好きな曲は何だった?」って聞いたら、

この『雪の降る町を』と言いました。

何か思い出すと、涙が出ますねえ。

[高英雄さんが[枯葉]を日本に!]
中原「高さんは、日本の[シャンソン界]の第一人者で、

11年間パリで暮らしていてそうです。

先月、この番組でイブ・モンタンの[枯葉]をご紹介しましたけども、

パリにいた高英男さんが[枯葉]を聞いて気に入って

それで、淡谷のり子さんにフランスから楽譜を送ったそうですね。

日本に[枯葉]を伝えたのが、高英男さん。

[シャンソンのパリ]
中原「久しぶりにこの秋、パリに一人でおりました。

世界中からの観光客でごった返しておりましたけども、

やっぱり、このステキな[シャンソンのパリ]というのも

街角のあちこちで感じましたよ。」

[年末のスピリットとは?]
中原「さてさて、今週のお題は[年末のスピリット]。

テレビやラジオでも[今年2019年を振り返って]なんて特集を

よくやっていますけども、

ボクにとっての[2019]ってのは、

[憧れだったこのラジオ番組を出来るようになった年]ですね。

今夜明日明後日、もう3つ寝るとお正月。

お正月には、ふるさとの人吉球磨で[白岳]ば燗をつけて、

真っ赤な酢だこを肴に、のんび〜りとしたかですね。

ではまた来年!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!

皆さまお体に気をつけて。良いお年を!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けしました」

 

 

【お便り、常に暮集中です!】

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。