月別アーカイブ: 2021年8月

08/27 北部地域サークルのリーダーは

熊本市北区北部町には
わいわいHVC」という団体があります。
HVCを略さず言いますと・・・
Hokubu Volunteer Circle(=北部ボランティアサークル)
北部中学校区の中高生によるボランティアサークルで、
この地域が熊本市に編入されて間もない1993年に発足。
OB・OGの中にはここでの活動をきっかけに
社会福祉施設や障がい者施設に就職したり、
学校の先生になった方も居るそうなんです。

今回お話を伺ったのは
そんな、わいわいHVCの現リーダーを務める
角田彩華(つのだ・あやか)さん・高校2年生。

老人ホームに出向き、入所者の方とふれあったり
施設の窓ふきを行うだけでなく、
小学生を対象とした「北部キッズ遊学塾」の
活動サポートや運営協力も担っています。
そのほか夏祭りなど地域のイベントを
手伝ったりもしているそうなんです。

そのサークルを束ねる彩華さんですが、
何と、熊本市東区在住!!
北部中学校出身という訳でも、
生まれがこの界隈という訳でもないそうで。
そんな彼女がなぜ・・・?
27日の「HEROES!!」でその理由が!

さらに、写真右側にいらっしゃる
わいわいHVC代表・吉永京子さん。通称:きょうこママ。
スナックのママ・・・ではなく、
母のように、田舎の祖母のように
皆を暖かく優しく見守ってくれる、
まさに”母”のような存在でして
子供たちのみならず代表と関わる皆さんそれぞれが
きょうこママを慕っているんです。
30年近く続く大きな原動力となっているんですね~。

このサークルでは北部地域の在宅介護も手助け。
終末期医療において
在宅での生活を希望される方のお世話も担い、
大変喜ばれているとのこと。
その活動の中でHVCメンバーの子供たちと共に
看取ったこともあり、とても大きな学びにもなっているようです。

「地域の共助」が行き届いているところは
そうで無い地域と違い、災害時にも強いと言われています。
その重要性は各地域で認識されていて
同様の取り組みが一旦生まれることはあっても、
なかなか長続きしないそうなんです。

彩華さんはHVCに末永く関わっていきたいと
語ってくれました。
少し話しただけの私でしたが、
意志の強い子で、とても心強く感じましたよ。

気になる方はわいわいHVCの各SNSをチェックです!
・Facebookページ
https://facebook.com/waiwihvc/
・Twitterアカウント
https://twitter.com/HVCsince1993
・Instagramアカウント
https://www.instagram.com/waiwaihvc


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

08/20 子ども達を支えるHERO高校生

ばしこです!

今回ご紹介する主人公はこの方!

熊本マリスト学園高校 3年 宮津 航一(みやつ こういち)さん

宮津さんは高校生では大変珍しい子どもを対象としたボランティア活動をしています。

何かというと、子ども食堂の運営。

食堂の名前は『ふるさと元気子ども食堂』といい、

場所はカトリック帯山教会で、毎月第二土曜日の11:00~13:00の時間に、

高校生以下の子ども達に無料でご飯を提供しています 🙂

なぜこの活動を始めたのかというと、きっかけは昨年発生したコロナウイルス。

宮津さんもコロナの影響で休校を余儀なくされ、大変な状況に。

ですが、「自分よりも小さな子は休校などで友達や地域との繋がりがなくなってしまうのではないか」と心配になり、元々子ども好きだった事、そしてご両親がボランティア活動を積極的にされていた姿に影響を受け、いつか自分もボランティア活動をしようと思っていた所、自分が今子ども達のために行動する時だ!と思い、開設に至ったんだそうです。

ここまで聞いて、本当に高校生?と思うくらいとてもしっかりした考えで、立派ですよね!

この『ふるさと元気子ども食堂』では、子ども同士、そして地域との繋がりを持つ事を目的として、寄付してもらった食材を使い、地域の方も加わって手作りで子ども達に食事を振舞っています。

中には不登校の子も数名来てくれるそうで、

ここの食堂でできた友達のおかげで笑顔になって帰っていくんだとか 😆

学校、あるいは家庭でサポートするのが難しい部分を、この子ども食堂がそんな子達の受け皿となり機能している事に、ただただ驚くばかりです。

今後さらに地域に根差した子ども食堂にするべく、これからも精力的に運営を頑張っていくそうです(^^)

子ども達ファーストな宮津さんは、間違いなく子ども達のHEROです!

放送ではもっとも~っと詳しくお届けしますので、ぜひお楽しみに♪

また『ふるさと元気子ども食堂』の詳しい情報はインスタグラムで紹介されているのでぜひチェックしてみてください☆

※『ふるさと元気子ども食堂』インスタグラムこちら


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

08/13 現役高校生ラジオリポーター!

ラジオのリポーターといえば、
RKKではミミーキャスターが有名ですよね。
県内各地を縦横無尽。
元気にリポートを入れてくれていますが・・・
今回は、現役高校生がラジオでリポーターを務めている!!
というお話を。

今年に入ってから放送関係の高校生を
取り上げる機会が増えたものです。
ある程度はバランスを取るべきなのかもしれませんが
なんせ、なものですから
取り上げないワケにはいかないのですよ。

今回ご紹介するのは
荒尾市にあります岱志高校の生徒さん。
ラジオでリポーターを務めている2年生の2人です!

(左:井上結加里さん 右:川上陸斗くん)

2人が出演しているのは何と、
午後7時・ゴールデンタイムの番組!!
(羨ましいじゃないか。。。。。)
コミュニティラジオ局・FMたんとで7月から始まった
岱志高校 青春EATsは、月に1度の放送。
地元・荒尾の魅力を岱志高校の生徒が伝える番組です。

ちなみに・・・
FMたんとは大牟田市に本社を構えるコミュニティFM局で
放送エリアは大牟田市・みやま市・荒尾市と、
その周辺市町村でもお聞きいただけます。
基本、単一の市町村に限られるコミュニティ局で
放送エリアが県境を跨ぐのは全国的にも珍しいそうです。

7月に放送となった初回では
荒尾の人気カフェ・Shararaを取材し、
コロナ禍での苦労や、
Shararaと言えばコレ!とばかりに有名な
豊富なバリエーションでお馴染みのパフェ!
その新作についてリポートを伝えたのです。

13日の「HEROES!!」では、
2人のリポーター就任秘話や
放送間近!!2回目の聞きどころ(他局なのに大丈夫か?笑)
さらには、まさかの衝撃事実も明らかに!?
お楽しみに~!!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

08/06 プラスの発想で勝利を掴み取る!

ばしこです!

突然ですが、みなさんはウォータースポーツ(水上や水中で行うスポーツ)と聞いて、どんな競技を思い浮かべますか?

今回の放送では、そのウォータースポーツの中からこの競技をご紹介!

まずはご紹介する主人公はこの方 🙂

国府高校水球部 3年 川久保 凱斗(かわくぼ かいと)さん

水球といえば、水深2メートルはあるプールでボールの点数を競う、

別名『水中の格闘技』と言われるスポーツ。

国府高校水球部は、6月末に行われた熊本県高校総体で、創部8年で悲願の優勝!

この創部8年というのは、県内の水球部の中で最も歴史が浅いんだとか!

よっぽど普段からみっちり学校で練習しているんだろうな・・・と思いきやΣ(゚O゚)

これがまた他とは大きく違うんです。

なんと、学校にプールがないため、他の高校や中学校のプールを借りて練習をする『出稽古』をやっているんです!!

実はこの時の取材場所は濟々黌高校でした 🙂

毎回大きな練習道具などを担いで自転車で移動する事に関して、

川久保さんによると「もう慣れました」との事。

出稽古ならではの苦労もありそうですが、逆に練習できる時間が限られているからこそ、集中して練習できるそうで、それが今回の優勝に繋がっているのかもしれません 🙂

他とは一味も二味も違う国府高校水球部のお話をたっぷりと聞いています 😆

またその他、川久保さんの将来についても伺っていますよ!

とにかく川久保さんの素敵な人柄で溢れています✨

お楽しみに~♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。