タグ別アーカイブ: ライフ

1月2日(日)放送分《予告》

年明け最初のお客様は、道の駅さかもとの駅長さんで、八代市の坂本町で「地域残し」に取り組んでいる道野真人さん(46)です!

 ん?地域残しって?

道野さんが暮らす坂本町は、町の中心部が球磨川の本流沿いにあり、令和2年7月豪雨で大きな被害にあいました。1年半が過ぎた今もまだ「地域おこし」のレベルではなく、次の世代に何を「残す」のかを考えている段階だそうです。道野さん自身も現在みなし仮設住宅に暮らし、期限が延長されるかどうかの話し合いが始まるそうです。高齢者も子供たちもそれぞれに決断のタイミングが来ているのに、判断材料となるものがない。安全に暮らせる保証がない中で不安だらけだそうです。だからまずは町の存続を考える「地域残し」。

道野さんは東京生まれの東京育ち。両親のルーツが坂本町にあることから、およそ20年前に移住してきました。田舎暮らしを楽しんでいた中で起きた災害に、道野さんはこれまで自分がまだ旅行感覚でいたことに気づき、災害をきっかけに本気で坂本の将来を考えるようになったと話してくれました。

熊本地震では被災者の支援に走り回っていたという道野さんですが、いざ自分が被災者になってみて、分かってなかったことの多さに気づいたそうです。大切なふるさとを「残し」て「興す」活動はまだスタート地点です。応援します!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月26日(日)放送分《予告》

可能な限り心がけたい地産地消。今回は牛肉の話です。スタジオに来てくださったのは、あさぎり町でおよそ200頭の牛を育てている肥育農家の藤原ルミ子さん(50)です。

 B’zの大ファンだそう!

今年、藤原さん夫妻が育てた牛の肉が、5年に一度開催される県の品評会で「黒毛和種グランドチャンピオン」に輝きました!おめでとうございます!飼料の配合にも気を配り、大切に育てていらっしゃる努力の結晶だと思います。良い牛に育てるには大変なご苦労があると思うのですが、藤原さんは笑顔で「たいしたことないですよ」とおっしゃっていました。その余裕が牛にも伝わってるのでしょうね。

地産地消といえば、藤原さんが暮らすあさぎり町のスーパー(Aコープ)の牛肉コーナーには地元産の肉しか販売していないそうです。今は耳標番号などで生産者をたどれるため、知り合いから「ルミちゃんとこのお肉美味しかったよ~」なんて声を掛けられるそう。そんな環境だからこそ、なおさら美味しいお肉を造らなくては・・・とやる気も出そうです。

番組ではいい肉を作るための努力や仕事のやりがい、そして今後の計画なども伺いました。お楽しみに!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月19日(日)放送分《予告》

イベントなどで出会ったことがある方もいらっしゃるでしょう。今回のゲストは手作りの人形劇団「ピエロック一座」の団長・ピエロックさん(38)です。

 個性的なファッションがとてもお似合いです!

一座といっても、人間の団員はピエロックさんとチェリーさんの2人。あとは30~40体のあやつり人形たちがスタンバっています!全部ピエロックさんたちの手作りで、とても愛らしいんです!

人形劇団といっても子供向けではありません。そもそもピエロックさんには大人向け・子供向けと区別するつもりもありません。み~んなの心にファンタジーを芽生えさせたいと願っています。

 チェリーさんも一緒に!

自称ファンタジー研究家でもあるピエロックさん。お話を聞いて『うんうん』と納得することがたくさんありました。是非オンエアでピエロックワールドを体感して、その後は生の公演を見てください。番組内で公演情報もお伝えしています!お楽しみに!

(占いのようなもので「あなたの心は今も高校一年生」と言われたことがある担当D・記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月12日(日)放送分《予告》

自分の頭にぴったりサイズで、かぶっていてもストレスがない帽子。そんな帽子を手作りしている帽子作家の前田則子さん(49)が今回のゲストです。

 かわいいっ!

前田さんは、もともと手作りの布小物を作っていましたが、身近な友人がガンで闘病の末亡くなったり、我が子の誕生を経験したりと『生』と『死』を意識することが多かったそう。そんな中で手作りの帽子に特化したきっかけは、およそ3年前にガンを患った友人から治療中にかぶるニット帽を作ってほしいと頼まれたことでした。

治療中にかぶるニット帽は、頭髪が抜けるなどした状態をカバーする役割もあるため、外で脱ぐことはありません。だから肌に当たる部分はやさしいオーガニックコットンを使用。サイズもS/M/L/LLと細かく分けてジャストサイズをストレスなくかぶってほしいと思っています。さらに家から出たくないという人にはたくさんの商品を車に積んで訪問販売してくれます。当事者に可能な限り寄り添いたいという前田さんの気持ちが伝わります。

 美香ちゃんも行動を起こしました!内容は番組で!

しかし、大きな壁にもぶつかりました。ニット帽をかぶることで治療中だと周囲に知られるのが、ひいては他人に同情されるのが嫌だという声が数人から聞こえてきました。患者さんのためを思ってしていたことが新たな悩みを引き起こしていた。そのことに悩んだ前田さんが思いついたことは…! 詳しくは番組で! ヒントは「1000人チャレンジ!」です。(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月5日(日)放送分《予告》

最近《腸活》なんて言葉もよく聞きます。具体的にどういうこと?という方のために、今回のゲストは美腸・快腸セラピストの山本久美子さん(52)です。

手にしているのはオリジナルキャラ『腸女』だそうです!

以前エステサロンを経営していて、なかなか成果が出ない人たちの多くが便秘に悩んでいることに気づいた山本さん。運動や食生活の改善に加えてもうひとつ、『心の整理整頓』の大切さに気付いたそうです。それがマインドフルネス。瞑想といってもいいですね。

 番組ではすぐにできる『食べるマインドフルネス』を教えてもらいました。みなさんも是非!ご一緒に!山本さんが今年5月に出版した著書「便秘は「心」のSOS!」にはトイレでできるエクササイズなどもあるそうです。さぁ、美しい腸を目指してもうひとふんばり(!?)(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月28日(日)放送分《予告》

きょうは、大好き~!な人が多いコーヒーのお話です。スタジオに来ていただいたのは後藤コーヒーファームの後藤至成さん(64)です。

 パワーあふれる笑顔です!

南阿蘇でコーヒーが栽培されていることをご存じでしたか?後藤さんは、阿蘇清峰(現・阿蘇中央)高校で教師をしていた頃からコーヒー栽培に挑戦していて、高品質なコーヒーが阿蘇でも育つことに確信を持っていました。

その後発生した熊本地震で被災した南阿蘇村。以前のように村にたくさんの人たちが集まるために一役買おうと、退職後に本格的なコーヒー栽培を始めました。今では若手の生産者も増え、阿蘇珈琲としての活動もスタートしています。

 ドリップパックもあるんですよ!

阿蘇でコーヒーの木が育つの?と思ってるみなさん、コーヒーの木って意外とたくましいんですって。詳しくは番組の中でご紹介していますが、後藤さんが育てるコーヒーは、「実が締まって香り高い」「鮮度がいいのでフルーティー」「水管理ができるので甘い」という特徴があります。

 南阿蘇にぜひ足を運んでください

まずは一杯、お試しあれ!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月21日(日)放送分《予告》

熊本を代表する観光地のひとつ、水前寺成趣園がいつ造られたのかご存じでしょうか。今年でなんと完成から350年になるのだそうです。それを記念する様々なイベントについて、この人に聞くのが一番!とお招きしたのが県文化協会の名誉会長・吉丸良治さん(82)です。

 歴史の話があふれ出してきます。

水前寺成趣園を造ったのは細川家第三代藩主の細川綱利公。当時から熊本の「水」を守り伝えようという思いが今につながっているということです(詳しい話は番組と、27日(土)開催のシンポジウムで)。

熊本の歴史文化に明るい吉丸さん。番組では吉丸さんの歴史好きのルーツにもせまりました。それは吉丸さんが幼いころ、おじいちゃまが寝物語として話してくれた歴史や郷土史。おじいちゃまは明治3年生まれ。西南の役で田原坂へ向かう官軍の休憩場所に行き、兵士から聞いたという話を吉丸さんにしてくれたそうです。県庁に入庁してからも郷土史を学び続けた吉丸さん。その勤勉さにはみなさんも驚くと思いますよ。

名もない職人の深い技を見出し、地元の伝統を守りつなげようとしている吉丸良治さん。いつまでもお話を聞いていたかったです。(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月14日)放送分《予告》

およそ10年前に、熊本市が「フェアトレードシティ」になったことを知りました。そのころから少しずつ「フェアトレード商品」なるものを意識してきたつもりですが、みなさんはどうですか?今回は熊本市がフェアトレードシティになって10年記念のイベントなどを企画する実行委員会のメンバー、森一弘さん(47)がゲストです。

お勤めをしながらボランティアで活動なさっています

これまでは「意識している人が知っている」と思っていたフェアトレードですが、いまや小学校の教科書にもその言葉や意味が記されていて、SDGsの拡がりとともに、子供たちの方が『自然に』『身近に』理解していることを知りました!すばらしいです!

森さん曰く、「僕たちより上の世代の方が知らないんですよ…。」ひゃぁ~!

発展途上国の人たちの生活が、子供たちの学ぶ機会が、そして働く人たちの健康や地球環境が守られるように、私たちができることをおたずねしました。

そして森さんの言葉に「そうか、そんなに力まなくても自然でいいんだ…」と安心しました。みなさんも一緒に考えてみましょ!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月7日(日)放送分《予告》

手軽に栄養を取りたいというのはだれしも願うことでしょう。それも添加物など使っていない体に良いものなら最高です。今回はそうした願いもかなってしまいそうな「乾燥野菜」についてHOSHIKOの冨永詩織さん(45)に伺いましたよ~!

 この肌つやの良さも野菜のおかげ?

よく、ニュースなどでは日本の食品自給率の低さが取り上げられていますが、熊本県は野菜の自給率が県内消費のなんと300%もあるんだそうです!でもそれは値崩れという危険もはらんでいます。そこで冨永さんは、生野菜とは別のフィールドに県産野菜の活躍の場を探しました。それが「乾燥野菜」だったのです。

冨永さんが作る乾燥野菜5gには、80~100g分の生野菜が使ってあるそう。かさは約20分の1になってしまう乾燥野菜ですが、その中には栄養価も凝縮されているそう。おまけに使い方も手軽とあってはいいことづくし。早速トライしてみようかな!(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月31日(日)放送分《予告》

毎年起きる自然災害。その被害を最小限に食い止めたいと日々努力し続けている気象予報士さんが今回のゲスト。早田蛍さん(34)です。

合格率わずか5%の難関を突破したのです!

高校生のころから気象予報士に憧れていたという早田さんですが、合格したのは24歳。そして意外にも本格的に活動を始めたのはわずか5年前。その紆余曲折が実に興味深いのです。

実は美香ちゃんも気象予報士の試験を受けたそう!

去年の豪雨災害でも大きな被害にあった坂本町出身の早田さん。ひとりでも多くの命を救うためには子供たちの防災教育が最も効果的だと話します。現在は学校の先生や地域の人たちを巻き込んだ防災教育に力を入れていて、その地域や学校の環境(立地だったり人数だったり)に合った防災プランを考えているそうです。

「子供たちには自分の命を自分で守る力をつけてほしい」と語るまっすぐな瞳が印象的でした。(D記)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。