カテゴリー別アーカイブ: 未分類

2020/7/19『やっぱり夏は若大将!のスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、
熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です。
今月も、新型コロナの影響で東京から電話を通じて番組をお届けします。」
※2020年6月からしばらくは東京からのリモート収録になります

[COVID-19の夏も加山さん!]
中原「いやあ〜、、すっかり夏ですねえ。夏と言えば、ボクぁ海だなあ〜。
『もしもお〜このふねでえ♫(以下略)」
※今回は、加山雄三さんの『お嫁においで』を歌いながら番組をスタート!
中原「今週はネ、ボクが大好きな加山雄三さんの曲をお届けしますヨ!
去年は6月、7月と夏になったら加山さんの曲ずーっと流していたんですけども、
今年は流しておりません。加山さんゴメンなさい!
というわけで、今日のお題は[やっぱり夏は若大将!のスピリット]
お届けする曲は、加山雄三さんで[あの娘に]!」

[今週の一曲]『あの娘に』加山雄三
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和42年(1967年)加山雄三で『あの娘に』。いや〜良い歌だなあ。
(田中邦衛さんの青大将の口調で)ボクぁ、この歌、大好きなんだヨ、スミちゃん!
なんちゃって、、
実はこの歌ネ、ボク、ず〜っと後になってから知ったんですネ。
『太陽の恋』というアルバムで、いちばん最後、昔のレコードでB面の一番最後に
入っていました。メロディが良いですよねえ。作曲は弾厚作、加山さん(ご本人)
ですよねえ〜。『南太平洋の若大将』の中でも歌ってるんですよ、、」

[痛快![南太平洋の若大将]]
中原「シリーズ第10作目!ハワイからタヒチにと凄い海外ロケで、
クライマックスは柔道の武道館(貸し切りロケ!)で大会やりましたけど、
途中から(ヒロインの)スミちゃんが駆けつけてきて『雄一さん頑張って!!』って
聞こえるわけが無いのに、聞こえちゃうんですからねえ。

[大人気!若大将シリーズ]
中原「若大将シリーズ、この『南太平洋の若大将』が夏に公開された昭和42年は
ですね、3本も公開されてるんですねえ。お正月は『レッツゴー若大将』、
夏に『南太平洋』でしょ、年末に『ゴーゴー若大将』!1年に3本!
加山さんの人気のほどが分かりますねえ。」
※加山さんの『あの娘に』に合わせ、再び中原さん熱唱!

[夏は若大将のスピリットとは?]
中原「さてさて!今週のお題[やっぱり夏は若大将のスピリット]なんですけれども
[若大将のスピリット]っていうのは、海ボーイ=加山さんのおおらかさ、
底なしの明るさですかねえ、、
今日は、海のように輝く「金しろ」ソーダをいただきましょうかね!
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いしましょう!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/7/12『星空のスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]を
お届けする中原丈雄です。
今月も新型コロナの影響で、東京から電話を通じて、番組をお届けします。」
※2020年6月からしばらくは東京からのリモート収録になります。

[COVID-19での自粛で…]
中原「お便りがだいぶ届いてるようですのでネ、今週もお便りから
ご紹介しましょうかね。
上天草市大矢野町から、ラジオネームは[無し]の方ですねえ
『中原さんこんにちは^_^ 淀川さんのモノマネとても似てましたよ』
ありがとうございます。
『淀川さんのお姿、懐かしく思い出しました。ホッコリしました。』
おお!淀川さんが映画[おこげ]を褒めてくだすったお話をした時ですね、
大矢野町のリスナーさま、ありがとうございます。(淀川さんモノマネで!
『これからも番組を毎週、楽しみにしています、
中原さん、体温調整が難しい季節ですのでくれぐれもご自愛下さいね』
ありがとうございます。リスナーの皆さまも熱中症に気をつけて、
この夏を乗り切りましょう。(引き続き淀川さんモノマネで!
さて、今日はボクのバンドがライブで必ずやる曲をお届けしましょう(笑)
淀川さんが続かないですね、、(普通の喋りに戻って)
ザ・シャドウズで[ブルースター]!今日のお題は[星空のスピリット]」

[今週の一曲]『ブルースター』ザ・シャドウズ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和36年(1961年)ザ・シャドウズで『ブルースター』。」

[ザ・シャドウズの思い出]
中原「演奏している[ザ・シャドウズ]、この番組では春にクリフ・リチャードの
「ぼくのエンジェル」をやりましたけど、アレもシャドウズが(バックの演奏で)
入ってるんですよ。
この[ブルースター]は、ボクのバンドTAKEO.UT.MENで必ず演奏します。
大好きですねえ.。
アメリカのベンチャーズとも違う、ヨーロッパのインストとも違う。
This is イギリス!え.本当に英国のバンドって言うインストバンドですよねえ。
え.、このシャドウズはねえ、ビートルズの登場よりも前のバンドで、
ジョン・レノンがすごく憧れていたバンドなんですよ。
ジョンがねインタビューで
『シャドウズが現れるまで、イギリスには聞く価値がある音楽は無かった』
なんて言ってるぐらいなんですからねえ、、」

[星空のスピリットとは?]
中原「さてさて!今週のお題は[星空のスピリット]。
皆さん最近、[天の川]見ましたか?東京では全く[天の川]見えません。
でもね、、人吉にいた頃、こどもの頃は当たり前に、もう空を見上げると
[天の川]が見えてました。
本当にこの曲を聞くと、ふるさとの夜空を思いだします。
夏の夜、ふるさとに戻って、また[天の川]を眺めてみたいですねえ、、
[天の川]を肴に、[待宵]ロックをじっくりと飲みながら、いいですねえ。
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いしましょう!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/7/5『酸っぱいスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]を
お届けする中原丈雄です。
今月も新型コロナの影響で、東京から電話を通じて、お届けします。」
※2020年6月からしばらくは東京からのリモート収録になります。

[お便り紹介〜夏を感じる時は?]
中原「月のはじめはお便りご紹介しましょうかね。
お馴染み[ばってん坪井川]からです。いつもお便り、ありがとうございます。
『焼酎がお湯割りか水割りかで季節の変化を感じる私、
ここのところ水割りの日が多くなっていて、夏を感じています。
中原さんは、何で季節の変化を感じておられますか?』
うーん、ボクが[夏]を感じるのはネ、
[酸っぱい飲み物]をカラダが欲しがるようになった時ですかね。
コロナ自粛でカラダがなまって、毎朝8キロ走るようになったんですけどもね、
競歩に近いんですけどネ。
走り終わって飲むシークワーサーとかグァバのジュースが何とも甘酸っぱさ
[酸っぱさ]が良いですねえ!
今日のお題は[酸っぱいスピリット]!酸っぱいと言えば、レモン!
お届けする曲はナンシー・シナトラ[レモンのキッス]!」

[今週の一曲]『レモンのキッス』ナンシー・シナトラ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和37年(1962年)ナンシー・シナトラで『レモンのキッス』。
フランク・シナトラの娘ですよねえ、ナンシー・シナトラ。
60年代、凄い人気でしたねえ。[シュガータウンは恋の町]、
[007は二度死ぬ]のテーマ曲も歌ってますよ。
ちなみに[レモンのキッス]元のタイトルは[LIKE I DO]、
歌詞にいっさいレモンは出てこない!ということですね」

[キッスはレモン味?]
中原「[レモンのキッス]はザ・ピーナツはじめ多くの人にカバーされましたね。
そうだそうだ!レモンと言えば、かつて私が(敏腕マネージャーとして)働いていた
デューク・エイセスが『おさななじみ』で歌ってます!
『幼馴染の思い出は青いレモンの味がする♫』なんて歌っておりましたネ。
レモンの味、酸っぱい味は、青春のイメージなのでしょうか?
当時、人吉で中学生のボクにとっては、
甘酸っぱい青春の思い出なんて 全くありませんでした、、トホホ」

[酸っぱいスピリットとは?]
中原「さてさて!今週のお題は[酸っぱいスピリット]。
夏になると[酸っぱい物]をカラダが欲してます!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/6/28『良い映画のスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、熊本の魂=[くまもとスピリット]を
お届けする中原丈雄です。今月は、新型コロナの影響で、東京から電話を
通して番組をお届けしております。」

※2020年6月からしばらくは東京からのリモート収録になります

[COVID-19自粛で自宅映画三昧!]

中原「この春は新型コロナで、朝ランニングする以外はず〜っと家に
籠もっておりました。家でお気に入りの洋画のDVDを見ておりましたねえ。
ジャック・タチの[ぼくの伯父さん]、イヴ・ロベールの[ぐうたらバンザイ!],
こないだはねえ、アルゼンチン映画の[ボンボン]というのを見ました。
犬との旅の映画なんですけどもね。基本ボクはヨーロッパ映画が多いです。
[良い映画]っていうのは、音楽がまた良いですねえ。
今週は[良い映画のスピリット]、お話ししましょう。
6月は[雨]がテーマの曲をお届けしてきたので
今週は、この曲お届けしましょうかね?[雨にぬれても]!」

 

[今週の一曲]『雨にぬれても』B.Jトーマス
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和45年(1969年)BJトーマスで『雨にぬれても』。
ロバート・レッドフォードとポール・ニューマンの映画
『明日に向かって撃て』で使われていましたねえ。
キャサリン・ロスとポール・ニューマンが仲良く自転車に乗るシーンで流れておりました。
ちなみに2003年ジャン・ベッケル監督のフランス映画で「ピエロの赤い鼻」(淀川長治口調で!)「ピエロの赤い鼻」ま、コレもねえ、
まあ、自転車に乗りましてねえ、あの、女の子も男のひと二人が走っておりました
私はこのシーン「明日に向かって撃て」のオマージュじゃないかと思っとります。

 

[バカラックのメロディ]
中原「この[雨にぬれても]を作曲したのがバート・バカラック。
「サンホセの道」とか「カジノロワイヤル」の映画音楽も作曲してます。
バカラックのメロディってのは、ホントあちこちで流れますからね。
(映画はご覧になってなくても、この曲は)
ご存じの方も多いんじゃないでしようかねえ?」

 [良い映画のスピリットとは?]
中原「さてさて!今週のお題は[良い映画のスピリット]。
ボクが思う[良い映画]とは、さっきも言いましたけども、
[音楽が良い映画]!そして、見終わった後に優しい気持ちになれる映画、
だと思います。
私、中原オススメの映画は最近では「パジュランギおじさんと小さな迷子」
「パジュランギおじさんと小さな迷子」!
この映画、笑って泣けて、優しい気持ちになれる[良い映画]です。
[しろ]の水割りを傾けながら、お気に入りの映画をご自宅で。
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いしましょう!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/6/21『歌うスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、中原丈雄です。
今月は新型コロナの影響で、熊本の魂=[くまもとスピリット]を
東京から電話を通じて、お届けしております。」
※2020年6月からしばらくは東京からのリモート収録になります。

[COVID-19での自粛で…]
中原「この新型コロナで世の中の様々なモノが自粛自粛!
政府が緊急事態宣言と言い出す前、まだ東京オリンピックをやるなんて
言っていった3月、まず自粛の矢面に立ったのが音楽、ライブでしたねえ。
ライブ会場ってのは「密」になりますからねえ。
ボクらもライブやるから、3月の「ライブ自粛」には
これからどうしようかと(バンドメンバー)集まって悩みました。
皆さんの前で音楽できない、歌えない!
というわけで、今週のお題は「歌うスピリット」
お届けする曲は、カウシルズで『雨に消えた初恋』」

[今週の一曲]『雨に消えた初恋』カウシルズ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和42年(1967年)カウシルズで『雨に消えた初恋』。
カウシルズ!大橋巨泉さんが言ってましたね
『(巨泉風に)牛も知ってるカウシルズ!なんちゃって、ハッハッハ!』
当時日本でも大ヒットしましたね。
メンバーが実の兄弟とお母さんなんですねえ。ファミリーで歌ってる」

[ファミリーで歌う!]
中原「この頃はねえ、家族で歌うグループがたくさんありましたね。
「夢のカリフォルニア」のママス&パパスは夫婦、
マイケル・ジャクソンも元々は兄弟でのジャクソン5でしたしね。
日本もフィンガー5なんて兄弟が歌ってましたねえ。
実はですね、人吉球磨の我が中原一族もファミリーが揃うと歌っておりました!
親戚がそろう正月、お盆、冠婚葬祭問わず、まあ昼間から球磨焼酎を飲んで
誰からと言わず、歌が出ました。
お葬式もねえ、自然に歳をとって亡くなる爺さん婆さんの時はねえ、
悲しいのはそん時だけで、あとは大宴会ですよ!本当に!
(歌う歌は)三橋美智也さんが多かったですねえ。やっぱりその当時とても
ヒット曲が多かったですからねえ。
血が繋がる同士だから、恥ずかしくないんですよね。
下手でもね、皆大笑いしながら、楽しいんですねえ。家族で歌う歌ってのは
ホントに何か、あの〜、そういうものが何か今、だんだんだんだん
無くなっていってるような気がするんですよ。
これから、そういうのが増えると良いですけどね。」

[歌うスピリットとは?]
中原「さてさて[歌うスピリット]とは、、ボクにとっては親戚や仲間との
結び合う大切な時間でしたね。焼酎を共に飲めるのも、大切な時間。
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いしましょう!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」
 
【(全国から)お便り、常に暮集中です!】  
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/6/14『濡れるスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、
熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です。
今月は、新型コロナの影響で東京から電話を通して番組をお届けしております。」
※2020年6月からしばらくは東京からのリモート収録になります

[お便り紹介〜コロナの影響は?]
中原「今週も、お便りからご紹介しましょうかね。
[ラジオネーム/スーパーバード]さんから。
『 こんにちは。初メールです。中原さんの渋―いお声大好きです。
先日、乾物屋さんの二階での一人暮らしのお話がありましたが ( 4/12放送分 )
5時間仕事して750円なのに,家賃7500円!にはもう驚きです。』
[スーパーバード]さん、初メールありがとうございます。
そうなんですよ!世田谷の弦巻3丁目、乾物屋さんの2階、
高級荘というアパートで、四畳半で7500円!
扇風機も持ってませんからねえ、ウチワですよ。トイレも共同!
今のマンションなんかと全く違ってですね、
雨が降ってくると窓からジワジワジワジワ濡れてきて、
雨風入ってくるんですねえ。雨漏りで大変でした!
というわけで、今週のお題は[濡れるスピリット]!
お届けするのは、ちあきなおみさんで『雨に濡れた慕情』」

[今週の一曲]『雨に濡れた慕情』ちあきなおみ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和44年(1969年)ちあきなおみさんで『雨に濡れた慕情』。
ちあきさん、色っぽいですねえ〜。唇が色っぽくてねえ〜」

[雨に濡れた人吉の思い出]
中原「さてさて、今週のお題は[濡れるスピリット]。。
昔の家はネ、大雨が降ると、雨漏りが当たり前でしたよねえ。
ボクがね、中学の頃に住んだ家が人吉の五日町、天井が無くて、
雨が降ると、ほんとマンガですよ!洗面器をあちこち置いて、
まあ〜どうしてこんな家に引っ越してきたのかなと(親に)言った覚えがある
まあ1年くらいで出ましたけど」

[濡れるスピリットとは?]
中原「映画の撮影でも雨のシーンは本当に大変で、
まず衣装さんが嫌がる!時代劇だと床山さん(マゲを結う方)が嫌がるんですねえ。
私達も何度も何度も撮ってると、体がどんどんどんどん冷えてきて、
セリフも言えなくなってくるんですよ。
あの〜(夏の)暑い時でも、カラダが冷えてくると、唇がクッ!と、
この固まっちゃうんですね[濡れる]ってのは、やっぱりツライ!
[濡れた]日にはまずシャワーで流し、[白岳]で体を芯からあっためましょう!
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いしましょう!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/6/7『走るスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、
熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です。
今月は、新型コロナの影響で東京から電話を通して番組をお届けします。」
※2020年6月からしばらくは東京からのリモート収録になります。

[お便り紹介〜コロナの影響は?]
中原「久しぶりにお便りご紹介しましょうかね。[ハピネス]さんから。
『 いつも楽しく拝聴しています。コロナの影響で家で過ごす時間が増えました…。
中原さんオススメの家での過ごし方を教えて下さい。』
[ハピネス]さん、いつもお便りありがとうございます。
この春は、新型コロナで映画の撮影も延期になりましてねえ、
家にずーっと籠もっておりまして、それでもって体がなまってしまって、
お腹が出てきますからねえ、、
これじゃいかん!と毎朝、4キロほど走るようになりました。
というわけで、今週のお題は[走るスピリット]!
お届けする曲は、ビートルズで『Rain』」

[今週の一曲]『Rain』ビートルズ
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和41年(1966年)ビートルズで『Rain』。
毎朝のランニングでボクが聴いてるのが、ビートルズなんです。
ボクのカラダのDNAってのはネ、ビートルズで出来ております。
今朝もビートルズの『Rain』でもって走りました」

[朝、走るということ]
中原「さてさて!今週のお題は[走るスピリット]。
夕方や夜に走ってる方も多いようですけど、ボクは朝走っております。
ちょっと遅めの朝なんですけどもネ、
これからだんだん暑くなってきますからねえ、もう少し早い方がいいかなあと
8時から9時くらいがいいかなあなんて思ってますけどね。
マスクをしてね、(ソーシャルディスタンスにも気をつけながら)
皆さんの迷惑をかけないように走っておりますよ。
体重がね、2ヶ月で3キロ痩せましたね!ヒザに気をつけてやっとりますけれども
やっぱりあの〜、突然走り出したんでね、気をつけて走ろうかなと。」

[走るスピリットとは?]
中原「[走るスピリット]とは、、、ちゃ〜んと毎朝[走れる]という事が
新型コロナにかかってない証なのではないかと、思っております。
毎朝の習慣が[走る]ということ。
そして毎晩の習慣がふるさとの酒[米焼酎]を飲むということ。
今夜は[白岳]か[しろ]のロックで、はたまた[銀しろ]ハイボールか。
それとも、じっくり[時習館]にしようかしら?
ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いしましょう!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/5/31『ヒゲのスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、

熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です。

今ボクは、ある映画の役づくりのためにヒゲを伸ばしているんですけれどもネ、

いや!チャップリンとかブロンソンみたいな立派なヒゲじゃありませんヨ。

生活感を出すための[無精ヒゲ]ですからね」

 

[役としてのヒゲ]

中原「ボクがあの〜意識してヒゲを生やしたのは、

中島丈博監督で「おこげ」という映画、コレをやりました。コレはあの、

ゲイの役だったんですけどもね。30年くらい前、1992年の映画ですねえ。

ボクは「おこげ」の撮影に入る前、ゲイの人たちがやってらっしゃるお店に

行って話を聞いて色々と観察したんですけれども。

そうすると「ヒゲ」を生やしてる人がとても多いんですね。

え〜、そしてボクも「ヒゲ」のおかげで、役に近づく事ができました。

というわけで、今週のお題は[ヒゲのスピリット]、

お届けする曲は、チャールズ・ブロンソンのCMでお馴染みこちら『男の世界』」

 

[今週の一曲]『男の世界』ジェリー・ウォレス 

中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、

昭和45年(1970年)ジェリー・ウォレスで『男の世界』。

50代以上の人ならご存知ですねえ、ブロンソンのコマーシャルで使われました」

 

[ブロンソンと言えばマンダム!]

中原「(昭和の)この頃ねえ、こんなやり取り,やってませんでした?

『あんた!アゴに何か付いとるバイ』『え?何ね?』なんてアゴを触ると

すかさず『うーんマンダム!』!

ブロンソンがCMで「うーんマンダム!」ってやってましたもんねえ。

ヒゲのブロンソンってのは、「男らしさ」の象徴でしたねえ。」

 

[映画「おこげ」を淀川さんが!]
中原「さてさて、ボクが今から30年くらい前にゲイの役で出てました「おこげ」、

当時、新聞であの!淀川長治さんがホメてくれたんですよ。

『ハイ、皆さんコンバンワ。[おこげ]ゆう映画見てきましたヨ。

男同士の愛の映画、ヒゲが中原丈雄、若いのが村田雄浩、

このふたりが個性を出した。どちらもがどちらもよろしい。

とくにヒゲがよろしい!』ボク大好きですね!まああの人に会ってみたい!

まあ今の(会ってみたい)はウソですけれどもね、

役作りで[ヒゲ]を生やす事で、淀川さんに認められたんですねえ。

だってねえ、現場では、いつも監督がボクの事を怒ってたんですよ。

それが淀川さんに褒められて新聞に載ったもんだから、

突然、ボクに対する態度も変わりましたねえ。」

 

[ヒゲのスピリットとは?]
中原「ボクにとって[ヒゲ]と言うのは、役に入るスイッチですかね。

そしてボクにとって[焼酎]は、素の自分に戻るスイッチかな。

今夜も[白岳]をロックで、ゆっくり休みます。

ではまた来週!日曜の夕方5時にお会いしましょう!

ハイ!それでは皆さん、サヨナラサヨナラサヨナラ!(淀川さん風に)」

  

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】  

中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/5/24『アイドルのスピリット』

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、
熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けする中原丈雄です。
この番組では、60年代の邦楽、洋楽をよ〜く流しているんですが、
洋楽だと、[女性シンガー]がどうも多いのではないか?
というご指摘がありました。誰ね?ご指摘は!ん〜!(笑)
十代の頃ってのは、遠い遠い存在の、海外の女優さんや
女性シンガーに憧れてしまうんですよ。仕方なかですね、コレは。
昭和のご同輩の皆さま!部屋に、海外の女優のポスターなど
貼っていませんでしたか?
ボクはネ、『ジェーン・エア』に出ていたジョーン・フォンティーンという
女優さんのポスターを貼ってました。
ヒッチコック映画にもよく出ていましたねえ『レベッカ』とか『断崖』とか
ジョーン・フォンティーン、キレイだったなあ。
ブロンドのハリウッド女優!憧れの女優!私のいわばアイドルでした!
というわけで、今週のお題は[アイドルのスピリット]、
お届けする曲は、シルヴィー・ヴァルタンで『アイドルを探せ!』」

[今週の一曲『アイドルを探せ!』シルヴィー・ヴァルタン
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、 お届けしている曲は、
昭和39年(1964年)シルヴィー・ヴァルタンで『アイドルを探せ』」

[シルヴィー・ヴァルタンへの憧れ]
中原「シルヴィー・ヴァルタンにも憧れましたねえ。特に髪型が良い!
ゆるいウェイブのボブカット。良かったですねえ。
そして、彼女がスキっ歯なのが良い!」

[アイドルを部屋へ]
中原「さっきジョーン・フォンテーンのポスターを部屋に貼っていたなんて
言いましたけど、コレはね。映画館に頼んで頼んでもらったんですよ。
人吉の第一映劇って言う映画館でしたけどもね。
切符切りのおばさんが『上映中はダメだから終わってからにしてくれ』
って言うんですね。そいで(上映期間が)終わるまで待って、そいで行って、
おばさんから『もう剥がしてヨカよ』と言われて、剥がしたような記憶が
ありますね。
『ジェーン・エア』の頃は彼女20代半ばですか、、
何か部屋にねえ、ボクの部屋は三畳だったんですけど、
その三畳の部屋に、彼女のポスターが貼ってあるだけで、
何か女優さんが部屋に一緒にいてくれるような嬉しさがありましたねえ」

[アイドルのスピリットとは?]
中原「いやあ、アイドルって言うのは素晴らしいですね。
[アイドル]は、遠きにあって思うもの。
手が届かないからこそ、夢も膨らんでいくんじゃないでしょうかねえ。
今夜は気の合った仲間達と[銀ハイ]でも飲みながら
かつての[アイドル]について語りあってみませんか?
ではまた来週!日曜日の夕方5時にお会いしましょう!
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020/5/17『エノケンのスピリットその2

中原「熊本は人吉生まれの球磨育ち、球磨焼酎大使として
熊本の魂=[くまもとスピリット]をお届けしております中原丈雄です。
さてさて!今週は[エノケンのスピリット]その2!
短い番組ですからね、先週[エノケン]さんの[モンパパ]流したら
チョロチョロっと話してたら、もう終わっちゃた!
というわけで、今週のお題も[エノケンのスピリット]!
お届けする曲は、『エノケンのダイナ』」

[今週の一曲]『エノケンのダイナ』榎本健一
中原「[中原丈雄のくまもとスピリット]、
お届けしている曲は、昭和11年(1936年),榎本健一『エノケンのダイナ』」

[愛の歌をエノケンは…]
中原「ヨカですね〜、『けちけちしなさんな♫かけつけ三杯♫』
いや、この『ダイナ』って歌、もともとはアメリカのポップスですね。
ジャズと言うのかなあ。
エノケンさんの「ダイナ」の2年前、昭和9年(1934年)に
ディック・ミネさんが歌ってミリオンセラーになった歌なんです。
ディック・ミネさんは『ダイナ』は、[かけつけ3杯♫]なんて歌ってません。
[おお君よ〜ダイナ♫私の恋人♫胸にえがくはうるわしの姿♫]と言う
もともとは愛の歌なんですよね。
それをネ、エノケンは[酒はうまい、うまい♫]って、ほら!
酒飲みの心情を歌った歌に変えちゃってる!そこが良い!」

[喜劇王[エノケン]]
中原「エノケンの魅力は、この[愛の歌]を[酒飲みの歌]に変えるセンスですよね。
先週も話しましたけど、ボクがエノケンさんを知ったのは…
えーと、戦前の[喜劇の王様]として、舞台に映画にと活躍していました。
それよりボクは、ずーっと後に知ったんですけれども、、
息子さんを亡くして、病気で足も切断した後に、
それでも、この日本を引っ張っていく[喜劇人]として、
ず〜っとこの[笑い]に取り組んでおられた事からも、
この彼の真剣さが伝わって来ますねえ。」

[改めてエノケンのスピリットとは?]
中原「[エノケンのスピリット]とは、、[軽やかさを貫き通す]という事ですね。
ボクも[米焼酎]貫き通してますよ![白岳]をロックで
『かけつけ3杯♫飲ませてちょうダイナー♫』なんてねえ。
ではでは来週も、日曜日のこの時間、夕方5時にお会いいたしましょう!
皆さまお体に気をつけて。
くまもとの魂=くまもとスピリット、中原丈雄がお届けいたしました」

【(全国から)お便り、常に暮集中です!】
中原「お便りは、nakahara@rkk.jp まで。
抽選で[本格米焼酎 肥後時習館]をプレゼントしますバイ!」


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。