普段何気なく通り過ぎてる場所

こんにちは!しほです。

気づけば10月も中盤に差しかかっています。

昼間はまだまだ暖かいですが朝晩の冷え込みもブルッと感じる程に

来週月曜日は体育の日!
明日から3連休という方もいらっしゃると思います。

遠出をされる方もいらっしゃるでしょうか

遠出をするときは
みんなで車に乗ってワイワイドライブ!も楽しいし

バスや電車でゆったり・・・もいいですね。

バスや電車に乗ったときに
目にとまるのが停留所や駅の名前、そして地名

20151009_091319

ここ、どうしてこんな地名になったのだろう・・・
そう思うことありませんか?
中にはなかなか読めない難しい地名もありますね
私たちも地名には頭を悩ませることがあります。

熊本に「 一夜塘(いちやども)」というバス停がありまして

音の響きが神秘的で気になっていたので
ちょっと調べてみました

ここは江戸時代に
白川の氾濫による大洪水に備えて作られた堤防(塘)だそうで
完成してすぐの頃は「豊年塘」という名だったそうですが
工期が短く、あっという間に完成したことから
「一夜塘」という名になったそうです。※熊本県のホームページから参照

遥か昔から白川の護岸工事は行われていたんですね。

お出かけのとき、または通勤通学のとき
地名に注目してみるのもいいかもしれません。

10月9日(金)

◆リクエスト◆
*ばってん・ハイカラさん ♪ ANSWER / 槇原敬之
*こういちさん ♪ 涙そうそう / 夏川りみ

◇福ミミさん◇
ゆきだるまさん、zakaさん、てるやさん

zakaさん、ハンカチGETです!

普段何気なく通り過ぎてる場所」への10件のフィードバック

  1. 宇城のがもん

    地名にはいろんな意味があるのですね。地名もそうですが自分の名字や名前の意味や由来を調べてみるのも楽しいかもしれないですね。日本には自然がいっぱいなので自然と関係ある名字がほとんとだと思います。ことばや自然を大切にしたいですね\(^-^)/

    返信
    1. fukumimi 投稿作成者

      本当、言葉や自然は大切にしたいですね。
      川や水辺に関する場所には「龍(竜)」という漢字が
      多いような気がします。
      自然への敬意の表れかもしれません。

      しほ

      返信
  2. うま しかのすけ

    地名と人名は、悩ましいですね。

    自分が住んでいるところの地名の由来とか、わかれば面白いかも知れませんね。
    自分の名前の由来は、親に聞けばわかりますね。小学校の宿題で、自分の名前の由来を聞いてこい、というのがあったなぁ…。

    データ入力をしていると、読み方がわかれば何とかなります。入力してて、今のところは何とかなっています。MS-IME2010は優秀です。
    地名はまぁいいとして、人名は所謂「キラキラネーム」の登場で、どうなることやら…。PCの辞書の作成が大変になりそう。2バイト文字圏は文字と読みが必ずしも一致しないから…。その点、英語圏は羨ましいですね。

    返信
    1. fukumimi 投稿作成者

      最近では変換機能もかなり賢くなりましたね。
      名前は人生でもらう初めてのプレゼント!
      大事にしたいですね。

      しほ

      返信
  3. ちょく(chocoo1974)

    仕事柄様々な難読地名に出会います。熊本も結構ありますね。
    「渡鹿」「新南部」「段山」「八景水谷」「神水」
    でも交通情報やミミーGOのレポートを繰り返し聴いているうちに
    すっかり読めてしまいました。(愛知県民なのにw)

    返信
    1. fukumimi 投稿作成者

      ミミーさんがお届けして下さる情報は
      本当に勉強になりますね。
      ラジオを通して、ちょっと地名に詳しくなれた気がします。
      ちょくさん・・・ネイティブの熊本人より
      熊本に詳しいかも!?

      しほ

      返信
  4. 神戸のタコ社長

    素敵な地名ですね。
    地名は、その土地の名刺。
    昔からの地名は、趣がありますね。
    何丁目何番地は、味気ないです。
    明石海峡大橋のたもとの神戸市垂水区の舞子は、平清盛が舞いを踊らせたことから、ついたと言われてます。

    返信
  5. fukumimi 投稿作成者

    地名は、その土地の名刺
    まさしくその通りですね!

    舞子にはそんな歴史が・・・
    地名を知ると歴史に触れられるからいいですね

    しほ

    返信
  6. ありんこ

    子飼、一里木、二里木、三里木、立田、渡鹿(とろく)
    黒髪に住んでたこともありどれも懐かしい地名です^^;
    立田山って夕方になると応援団や演劇部の発声練習が
    聴こえてきましたがあれも黒髪の風物詩だと思います。
    ただ、一夜塘は憶えてないんですよ^^;
    子飼はしょっちゅう通ってたし、白川の警報も何度か
    聞いたことあるけどこの名前だけは思い出せない。
    なんともお恥ずかしい限りです^^;

    返信
  7. zaka

    バスの旅って楽しいですよね。
    鉄道とかとはまた一味違い、もっと街が近くに感じますからね。

    バス停名って、今は無くなった、昔の地名が残っていたりして楽しいですよね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください