9月15日(火)
まこです。
漢字検定がどんどん近づいてきました。
ここまであまり勉強出来ていないのです←これホント
リスナーさんからもいろいろアドバイスもらっているのですが
ギリギリの女なので、なかなか火がつかなーい。
わたしの辞書には「コツコツ」とか「毎日」とか
「続ける」というのがないのかーーーーーーーーーーー!
能天気に辞典を頭にのせて遊んでる場合じゃないことは
わかっているのです。
特に苦手な四字熟語
きょう、ひとつ覚えました。
臥薪嘗胆 がしんしょうたん
将来の成功を期して苦労に耐えるという意味なんだそうです。
アンジュルムの曲にもあるって知ってビックリ。
四文字熟語がいっぱい出てくる曲。
覚えたけど、3日後は不安です。
漢字検定まであと40日!
◆リクエスト◆
*cassue_nutsさん ♪ Tシャツレボリューション / ザ・コレクターズ
*こういちさん ♪ 危険な年頃 / めい
*川端の柳さん ♪ たらこ・たらこ・たらこ / キグルミ
*鹿児島の玉虫さん ♪ 気分をかえて / 香坂みゆき
◇福ミミさん◇
コピントさん、上田カリーさん、ヒロアキさん
川端の柳さん、ハンカチGETです!
今週のリクエストテーマは
「き・の・こ」で始まる曲名やアーティスト!お待ちしています♪
毎日が臥薪嘗胆な、うまです。
本当に辞典を頭に乗せていますね(笑)。
ついでに、意味からすると、「能天気」は「脳天気」かもしれません。調べてみてくださいね。小さなところから。ワタクシが間違っているかも知れませんが…。
ついでに、「のせて」は「乗せて」「載せて」のどっちでしょう?
運否天賦(うんぷーてんぷ)、と言うことで、まこさん、のんびり勉強して、後は、天任せです~!
臥薪嘗胆(がしんしょうたん)、何度か目にしたり、読んだこともあったのでしょうが、意味を忘れていました。中国のことわざであるのは知っていました。薪は、くさかんむり に あたらしいと書きますが、紙に書いたことは一度もないですね。 まきわりして、良く風呂をたきました。今から50年以上前のことです。 臥薪嘗胆の意味は、辞書で調べたら、薪(まき・・・木を切って干したもの)の上で寝たり・・・ごつごつして寝られないでしょうが、熊の肝を食べてその苦い味を身にしみこませたり・・・苦すぎて食べられない、つまり敵への憎しみをつのらせ、あだを討つために大変な苦労をすることと書かれてました。 仇討ち(あだうち)が昔は当たり前でしたが、仕返しを排し、法律で禁止し、裁判制度を用いて、罰を公的に与えるシステムに現代はなっているので、あまり使われなくなったのでしょうね。でも、最近は刑罰があまりにも軽すぎるように感じます。人の命の尊さが軽視されてきたのではないのでしょうか。故意の場合は、命に対しては命で償うことが当然なのに・・・。 臥薪嘗胆が頻繁に使われる世の中になって欲しくはありませんが。 では、漢字検定に合格できるよう努力してくださいね。フレー、フレー。この辺で失礼します。
きゃー(°∀°)リクエスト採用してもらってありがとうございます!
しかしこういうときに限って聴けてないorz
よし!次もがんばります(`・ω・´)ゞ
勉強は焦っても仕方ないのでまずはリラックスを♬
それと勉強って書く方が記憶に残るみたいです。
携帯とかパソで変換してたらなかなか覚えませんもんね^^;
試験でどのくらいとれるかわかりませんがやった分だけの
力はついているはずなので頑張ってくださいね^^;
最近、手紙や葉書を書かなくなりましたね。以前は、ラジオ番組に、せっせと葉書を書いていたのにね。
今、かくと言ったら、恥ぐらいですかね。
漢字検定、おきばりやす!