夢と希望をしょっていたころ

しほです。
今週は「卒業・友情ソング」特集でした。

たくさんご参加いただきありがとうございました。
リクエストと一緒に、卒業式のエピソードを
一緒に書いてくださった方もいらっしゃいましたね。

20160301_002921

こちらは、私が小学校を卒業した時に
お店で作っていただいた「ミニランドセル」

6年間しょって登校した思い出を
こうして形にしてもらえるんです。

20160301_003037

20160301_002653

このうさぎさんがついたランドセル
見たことあるかな?

そういえば・・・
最近ではランドセルがファッションアイテムになっているようです。
なんと、「大人ランドセル」を販売しているお店もあるそうです。
おしゃれ上級者の方・・・いかがでしょう!?

3月4日(金)

◆リクエスト◆
*第六天魔王さん、kenkenさん、おばっちさん、谷村珍事さん、八代のかんくんさん
ZL900さん、ひまわりさん、Pink Birdさん、どらむ缶に割烹着さん、かっくんさん
xevious100さん ♪ 卒業 / 尾崎豊
*たくおんりーさん ♪ 春が来る前に  / ゴールデンボンバー
*ぐりぶーじゃっどさん、iguroさん、しもっぺさん
♪ 卒業 / 菊池桃子

◇福ミミさん◇
やんたさん、LCさん、ジュンジュンさん

おばっちさん、第六天魔王さん、Pink Birdさん、八代のかんくんさん、どらむ缶に割烹着さん
たくおんりーさん、しもっぺさん、やんたさん、ジュンジュンさん
ハンカチGETです!

来週のリクエストテーマは「動物にまつわる曲」です!
皆さんふるってご参加くださいね☆

夢と希望をしょっていたころ」への10件のフィードバック

  1. taku ctyan

    あの私のランドセルはどこに行ったんでしょうね~。
    後、20日程、思いつくまま、リクエストします。

    返信
  2. 駱駝

    ランドセル~
    海外ではメイド・イン・ジャパンのオシャレで頑丈なカバンとしてリュック代わりに着けるのが流行ってるみたいですね☆(^_^)
    自分が小さい頃は…長い定規を差してガンダムごっこしてました(-_-;)(笑)

    返信
    1. fukumimi 投稿作成者

      ははは!想像したら懐かしくなってしまいました。
      いろんなごっこ遊びがありますもんね。

      しほ

      返信
  3. ばたばたばたやん

    私がランドセルを背負って通学したのは、3年生くらいまででした。
    昭和50年頃でしょうか・・当時、ランドセルよりも手さげバッグが流行したんです。
    今は、個性豊かなランドセルが色々あって、ビックリしますよね。
    志帆ちゃんの宝物、大事にしてください!

    返信
    1. fukumimi 投稿作成者

      そうなんですね!手提げバックが流行したんですね
      今はランドセルも色とりどりになっていて
      ちょっとうらやましい気もします

      しほ

      返信
  4. あさもん

    卒業ソング リクエストかけていだいてありがとうございました。

    ミニランドセル作ったのですね

    私の頃には無かったなぁ

    ランドセル 2年間ぐらいしか使ってません。

    ほとんど手提げカバンで登校してました。

    その中で一番覚えてるのは赤いスヌーピーのカバン 懐かしいです。

    大人のランドセル 初めて聞きました。

    今のランドセルはカラフルですね

    ピンクやオレンジ 黄色…

    時代も変わったものだとつくづく思います。

    返信
  5. 前略、中略、後略。

    ランドセル背負って学校帰りに友達らと、グリコ、パイナップル、チョコレート。

    返信
  6. 神戸のタコ社長

    六年間のあゆみを共にして、思い出のいっぱい詰まったランドセル、大切にしてください。
    大人のランドセルが欲しいです。

    返信
  7. ありんこ

    ミニランドセルを作る流行りはまだそんなに古くはないような?
    私のランドセルは知り合いの子に御下がりで渡りましたので
    手元にはありません^^;
    代わりに、お辞儀してランドセルの中身がドバーっと出てきたり
    下校途中にじゃんけんで負けた人が全員のランドセルを担いで
    帰ったなんて思い出が頭の中に残っています^^;

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください